広報よこはま青葉区版 2025年[令和7年]7月号 No.333 テキストデータ 7?8、12ページ トピックス ●青葉区多世代交流事業「みんなの学習室」参加者募集!  夏休みに、区内の施設で小学生を対象にした「みんなの学習室」を開催します。  ボランティアの中学生・高校生・大学生と一緒に勉強しませんか? ボランティアのお兄さん、お姉さんとみんなでゲームをする時間もあります! ◆美しが丘西地区センター 日程:7月26日(土)・27日(日) 時間:各13時30分〜15時30分 電話番号:045-903-9204 ◆さつきが丘地域ケアプラザ 日程:7月30日(水)・31日(木) 時間:各10時〜12時 電話番号:045-972-4769 ◆美しが丘地域ケアプラザ 日程:7月30日(水)・31日(木) 時間:各10時〜12時 電話番号:045-901-6665 ◆大場地域ケアプラザ 日程:7月29日(火) 時間:13時〜14時45分 日程:8月21日(木) 時間:13時〜15時 電話番号:045-975-0200 ◆鴨志田地域ケアプラザ 日程:7月29日(火)・30日(水) 時間:各10時〜12時 電話番号:045-961-6911 ◆すすき野地域ケアプラザ 日程:8月20日(水)・21日(木) 時間:各10時〜11時30分 電話番号:045-909-0071 ◆あおばコミュニティ・テラス等 日程:8月18日(月)・19日(火) 時間:各10時〜12時 電話番号:045-500-9254 対象 区内在住の小学生 各15人程度(施設により異なります。) 持ち物 学びたい教材(宿題やドリルなど)、飲み物 申込 7月11日から各施設へ。申込方法等詳細は二次元コードをご覧ください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kosodate_kyoiku/ikusei/minnnagakushu.html 中学生・高校生・大学生のボランティアも募集しています! ボランティア経験のない学生さんもぜひご参加ください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd5rvaSuR5lfZywtCwjWzp4qBhQsMVvFGAjB2CG9NefazcbmQ/viewform?usp=header 問合せ 学校連携・こども担当 電話 045-978-2345 FAX 045-978-2422 ●ご存知ですか?あなたの身近な相談相手 民生委員・児童委員 民生委員・児童委員ってどんな人?  厚生労働大臣から委嘱(いしょく)された無報酬で活動している地方公務員です。  お困りごとの相談にのり、必要な支援が受けられるよう専門機関につなぐ「つなぎ役」となります。  子どもや子育てを専門に担当する主任児童委員もいます。 ◆地域のつなぎ役(相談・情報提供)  お困りごとの相談を受け、相談内容に沿ったサービスや専門機関につなげます。 ◆子育て支援・交流の場づくり  子育て広場、お食事会やサロンなどを開催して、交流の場を提供しています。 ◆見守り  担当区域にお住まいの人への声掛けや訪問を通じて見守ります。 守秘義務があるので安心して相談してね (横浜市民生委員・児童委員キャラクター よこはまミンジー) 自分の地域の民生委員・児童委員に相談したい場合は? まずは、運営企画係にお問い合わせください。 ◆あなたならできる・あなただからできる民生委員・児童委員になってみませんか? 【Q】仕事と両立している人はいるの? 【A】はい、います。仕事をしながらできることを、できる範囲で無理なく活動しています。 【Q】任期は? 【A】1期3年です。再任も可能で、長年にわたり活動されている人も多いです。次の改選は2025年12月1日です。 問合せ 運営企画係 電話 045-978-2433 FAX 045-978-2419 ●警戒 今年もくるぞ熱中症! 7月は熱中症の搬送者数が増加します。 正しい知識を備えて、予防しましょう! 市内の熱中症搬送数(年度別7月分) 令和2年度 87人 令和3年度 329人 令和4年度 464人 令和5年度 632人 令和6年度 854人 熱中症が疑われる人を見かけたら ◆涼しい環境への避難  エアコンの効いた室内または日陰で風通しの良い場所で安静にしましょう。 ◆脱衣と冷却  衣服を脱がす、水を浴びる、風を送る、氷のうで冷やす等で体温を下げましょう。 ◆水分・塩分補給  経口補水液やスポーツドリンクが最適です。 応急処置をしても症状が改善されない場合?医療機関を受診 自力で水が飲めない、意識がない場合? 119番通報 ◆救急車を呼ぶか迷ったとき ◇電話から  #(シャープ)7119または045-232-7119 年中無休 24時間対応 救急受診できる病院・診療所を知りたい【1】番を選択 今すぐに受診すべきか救急車を呼ぶべきか【2】番を選択 ◇パソコン・スマートフォンから 救急受診ガイド 「横浜市救急受診ガイド」で検索 https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shobo/kyukyu/jushinguide/ 緊急性や受診の必要性を確認できます。 適正利用にご協力をお願いします。 問合せ 青葉消防署 電話/FAX 045-974-0119 ●求ム 「家庭防災員研修」受講者 個人・推薦 同時募集! 準備してますか? 火災・地震・救急・風水害発生! あなたならどうする? 大切な人を守るため どなたでも「防火・防災」について 学べる研修です。 日時 10月24日(金)〜30日(木)午前または午後(約3時間)(10月26日(日)を除く) ※上記日程から1枠を選び、参加してください。 対象 区内在住の満15歳以上の個人または自治会・町内会長から推薦された人 会場 青葉消防署(市ケ尾町33-1)、青葉台消防出張所(青葉台1-4)、奈良消防出張所(奈良2-37-1) 保育 あり ※詳細は要問合せ 申込 7月11日から青葉消防署ウェブページへ。 青葉消防署ウェブページ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/shobosho/aoba/aoba-inf.html 問合せ 青葉消防署 電話/FAX 045-974-0119 ●参加者募集 あおばちえのわ 地域の課題解決応援講座 第1弾 活動仲間の集め方!  地域活動を始めた皆さんのお困りごと・お悩みの解決につながるヒントや、活動のコツについて学べる講座を、新たに開催します!  さまざまな事例を参考に、参加者の皆さんで楽しみながら学び合いましょう! 「あおばちえのわ」の由来って? ●「CHIENOWA」:地域の縁(地縁)を広げる&深める。 ●「知恵の輪」を解くように、地域活動の悩みを参加者全員でほぐしていく。 ●「輪」になってみんなで交流し、活動の仲間を増やせたらいいな♪ ◆プログラム 第1部:新しい仲間を増やす・受け入れるコツを学ぼう! 第2部:グループワーク&参加者同士の交流会・情報交換会 日時 8月28日(木)13時30分〜16時30分 会場 区役所4階会議室 対象 区内で地域活動団体に所属し活動している人 講師 鈴木 智香子(すずき ちかこ)さん 8月4日までに区ウェブページへ。 区ウェブページ「あおばちえのわ」 https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/aobachienowa.html 鈴木 智香子さん (NPO法人街カフェ大倉山ミエル理事長) マイナス1〜101歳の幅広い世代が、集まれる居場所づくりや地域まちづくり分野などで幅広く活躍。 一級建築士。 今後も第2・3弾として、「運営のイマドキ情報」など皆さんが楽しみながら学べる講座を開催します。 ぜひ、気軽に参加してください♪ 問合せ 地域力推進担当 電話 045-978-2286 FAX 045-978-2413 ●夏のイベントに参加しよう!  商店街が関わる夏のイベントを紹介します。お近くの地域のイベント、商店街にぜひ足を運んでみてください。 ◆奈良北夏まつり 日時 7月12日(土)・13日(日)各18時〜21時 両日雨天延期の場合:7月19日(土) 場所 奈良北団地前広場(奈良町2913) 主催 奈良北団地連合自治会、小田急学園奈良自治会(協力:奈良北商店会) PR 商店会や自治会から多くのお店が出店し、子ども神輿(みこし)など、昨年度より規模を大きくし各種団体が協力してお祭りを盛り上げます! 今年は50回目の記念回となります。 ◆第19回 ふるさと夏祭り【小雨決行】 日時 7月19日(土)15時〜20時 7月20日(日)15時〜19時30分 場所 しらとり台第二公園(しらとり台42) 主催 しらとり台自治会、青葉台南商店会 PR たくさんの模擬店、地元の子どもたちによる演技、お囃子(はやし)、和太鼓など盛りだくさんです! ◆夏まつり能登半島震災復興支援フリーマーケット【雨天中止】 日時 7月26日(土)・27日(日)各16時〜20時30分 場所 ユリノキ通り歩道(美しが丘2丁目) 主催 たまプラーザ商店会 PR 能登の物産展、地元有志・商店会員による出店・自由広場での能登キリコの運行などを企画しています。 ◆荏田連合自治会納涼夏祭り 日時 8月2日(土)14時〜21時 雨天延期の場合:8月3日(日) 場所 赤田西公園(あざみ野南3-1-1) 主催 荏田連合自治会(協力:荏田商店会) PR 地域の皆さんとの触れ合いを大事に、商店会や自治会などの各種団体が、模擬店で祭りを盛り上げます。打ち上げ花火も実施します! ◆つながる!青葉台夏フェス【小雨決行】 日時 8月23日(土)10時〜18時 場所 青葉台東急スクエア正面入口広場(青葉台2-1-1) 主催 青葉台商店会 PR 商店会の模擬店を出店するなど、商店会のPRをするとともに、地域とのつながりを強化する取組を企画しています! ※公共交通機関でお越しください。詳細は地域にご確認ください。 問合せ 地域活動係 電話 045-978-2291 FAX 045-978-2413