広報よこはま青葉区版 2025年[令和7年]6月号 No.332 テキストデータ 9ページ 今月のお知らせ AOBA INFORMATION ■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面) ■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。 ■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。 ■特に記載のないものは、参加料無料です。 ■電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「045」です。 ■掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。 ■青葉区役所の開庁時間は8時45分~17時です。 ■青葉区役所の宛先は、〒225-0024 市ケ尾町31-4です。 募集・案内 ■魅(み)つけよう!あなたの 青 葉 写 真 を大募集!  区内で撮影した人物や風景の写真を大募集!  あなたの素敵(すてき)な写真が、区の広報で紹介されるチャンス!? 内容 詳しくは、区ウェブページをご覧ください。 申込み ウェブページ(申込フォーム)で広報相談係(電話 978-2221 FAX 978-2411)へ。6月30日必着 https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kusei/koho/aoba-photo_bosyu.html ■あおばマルシェの開催  区内でとれた新鮮な農産物などの直売を行います。 日時 6月19日(木)11時30分~15時(売り切れ次第終了) 会場 区役所1階区民ホール 当日直接 ※区役所駐車場は有料です。 ※1店舗ごとに300円以上購入で1枚もらえるシールを10枚集めるとあおばマルシェ特製エコバッグまたはカトラリーをプレゼント! 問合せ 企画調整係 電話 978-2216 FAX 978-2411 https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/event-bosyu/eco/aobamarche.html ●フードドライブ常時受付中 家庭で食べきれず余っている食品をフードドライブにお裾分けしませんか? 【受付可能な食品】常温保存可能で、賞味期限が2か月以上残っている未開封のもの 【受付場所】区役所4階74番窓口、資源循環局青葉事務所 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/sakugen/food-drive/default2020090.html 問合せ 資源化推進担当 電話 978-2299 FAX 978-2413 文化・芸術 ■区民ホールコンサート ● 第305回 お昼のミニコンサート あおば音楽ひろば  区内在住のプロの音楽家による演奏会 日時 6月18日(水)12時15分~45分 会場 区役所1階区民ホール 出演者 野田 梓(のだ あずさ) 内容 ピアノ独奏 【曲目】「前奏曲 op.32-12」ほか 問合せ 文化・コミュニティ係 電話 978-2295 FAX 978-2413 ●第10回 あおば美術公募展を開催します!  審査により入選した作品(油彩画・日本画等)が展示されます。区内で美術活動を行う人達の意欲あふれる作品の数々をぜひご鑑賞ください。公募展開催10周年を記念した特別企画も行います! 【特別企画の内容】第1~9回大賞受賞作品の展示、来場者による作品の人気投票 日時 7月5日(土)~13日(日)10時~17時(最終日は13時まで) 会場 横浜市民ギャラリーあざみ野 問合せ 文化・コミュニティ係 電話 978-2295 FAX 978-2413 ●第29回 青葉コーラスのつどい 日時 7月6日(日)11時開演(10時30分開場) 会場 青葉公会堂 問合せ 文化・コミュニティ係 電話 978-2295 FAX 978-2413 ■まち活カフェ+ (プラス)「親子で学ぼう!手話(しゅわ)と音訳(おんやく)」  地域で活躍するボランティアさんから親子で楽しく学びませんか? 日時 (1)7月24日(木)「はじめての手話」 (2)8月7日(木)「音訳体験 ~声で伝える世界~」 各10時~11時 会場 区役所1階 区民活動支援センター 対象・定員 小学校低学年の子と保護者 各10組 申込み ウェブページで区民活動支援センター(電話 978-3327 FAX972-6311 Eメール ao-machikatsu@city.yokohama.lg.jp)へ。 6月30日必着 抽選 https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/bc7000b6-7a37-4425-be88-0f10a0266ac7/start スポーツ・健康づくり ■区民ハイク(東京まちさんぽ) 日時 6月22日(日)8時30分 東急田園都市線「たまプラーザ駅」上り線ホーム後方集合(雨天時:6月29日(日)に延期) コース 東京メトロ有楽町線豊洲駅~お台場~レインボーブリッジ~高輪ゲートウェイ駅(歩行距離:約13キロメートル) 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 費用 500円(交通費等は各自負担) 持ち物 手袋、歩きやすい靴、雨具、飲み物、弁当、保険証 申込み 不要。直接集合場所へ。 問合せ 青葉区スポーツ協会ハイキング部 柳(やなぎ) 電話 080-1361-8787 ■社交ダンス講習会  (1)入門(初心者向け) (2)初級 (3)種目別(経験者向け) 日時 (1)7月7日・14日・28日、8月25日、9月1日・8日・22日・29日(月) 13時~15時 全8回 (2)7月2日~9月10日の水曜(8月13日を除く) 13時~15時 全10回 (3)7月4日~9月12日の金曜(8月15日を除く) 15時~17時 全10回 会場 青葉スポーツセンター 対象・定員 市内在住の18歳以上 (1)(2)各10人 (3)20人 費用 (1)4,000円 (2)5,000円 (3)6,000円(各全回分) 持ち物 動きやすい服装、ダンスシューズ 申込み 6月11日~25日に電話で青葉区ダンススポーツ連盟 西村(にしむら)(電話 080-6608-1225)へ。先着 子育て ■こどもの食生活相談 日時 6月11日、7月9日(水)各9時から、10時から、11時から(相談時間30分程度) 会場 福祉保健センター1階[18]番 対象 離乳食~学齢期の子の保護者 申込み 電話で健康づくり係(電話 978-2441 FAX 978-2419)へ。 ■離乳食教室 日時 6月11日、7月9日(水) 各13時30分~15時 会場 福祉保健センター1階[18]番 対象・定員 7~9か月児と保護者 20組 内容 離乳食中期頃の話、調理実演、試食 申込み 実施日の3週間前からウェブページか電話で健康づくり係(電話 978-2441)へ。先着 https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/20130220162548.html ■水色エプロン栄養士のお気軽相談コーナー 会場 福祉保健センター1階[9]番前 当日直接 持ち物 母子健康手帳 問合せ 健康づくり係 電話 978-2441 FAX 978-2419 ●ゴックン離乳食(4か月児健診と同日開催) 日時 6月24日、7月8日(火) 各14時~15時受付 対象 4~6か月児と保護者 ●パクパク幼児食(1歳6か月児健診と同日開催) 日時 6月12日・19日・26日、7月3日(木)各14時~15時受付 対象 1~2歳児と保護者 ●幼児期の食育(3歳~未就学児) 日時 6月20日・27日、7月4日(金)・10日(木)各14時~15時受付 対象 3歳~未就学児と保護者 ■親子の歯みがき教室・お口の相談 会場 福祉保健センター1階[13]番前 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/20130219150906.html ●ニコニコピカピカ歯みがき教室  仕上げ磨き用の歯ブラシプレゼント! 日時 6月26日(木)(1)9時30分~10時5分 (2)10時25分~11時(5分前から受付) 対象・定員 0~1歳5か月児と保護者 各10組 申込み 実施日の1か月前からウェブページか電話で健康づくり係(電話 978-2441 FAX 978-2419)へ。先着 ●妊産婦・乳幼児歯科相談 日時 6月19日(木)9時30分~11時 対象・定員 0歳~未就学児、妊産婦(妊娠中~産後1年未満の人) 15人 申込み 電話でこども家庭係 (電話 978-2459 FAX 978-2422)へ。先着 ■プレパパ・プレママクラス 日時 (1)7月12日(土)受付9時30分~9時40分(終了予定11時30分) (2)7月26日(土)受付8時50分~9時(終了予定11時30分) 会場 (1)ラフール (2)福祉保健センター1階[15][16]番 対象・定員 区内在住で初めて父親・母親(当日妊娠30~35週まで)になる人 (1)12組 (2)16組 内容 育児体験実習(沐浴(もくよく)、衣類交換)ほか 申込み 6月15日までにウェブページ 抽選 問合せ 子育て支援担当 電話 978-2456 FAX 978-2422 https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kosodate_kyoiku/kosodateshien/20140224205246.html ●あおばユーストライ~夏休みの地域ボランティア募集~  夏休み期間中に、区内の施設や商店街などでボランティア活動を行います。  学校とは違うリアルな体験を通じた出会いや学びの機会です。ぜひ、ご参加ください。 日時 (1)7月12日(土)15時~17時:オリエンテーション ※この日に、活動先・日時を自分で決めます。 (2)7月19日(土)~8月22日(金):地域ボランティア活動 (3)8月23日(土)15時~17時:振り返りワークショップ 会場 (1)(3)区役所4階会議室 (2)各施設・活動場所 対象 区内在住・在学の中学生・高校生 申込み 7月9日までに窓口かウェブページ(申込フォーム) 問合せ あおばコミュニティ・テラス 電話 500-9254 Eメール info@aobact.com 開館時間:月・水曜15時~20時、土曜13時~18時(祝休日を除く) 【備考】(1)~(3)の全てに参加した人には活動証明書を発行します。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfGHB_N47GBDgPqYqZrpGCMFFagOYRWxAGFZxdWD04xdEYUcg/viewform 福祉・保健 ■若者のための専門相談  不登校やひきこもりなどの問題について、相談を受け付けています。 日時 6月24日、7月8日(火)各13時30分~16時20分(相談時間50分・予約優先) 会場 福祉保健センター2階相談室 対象・定員 市内在住の15~39歳の人と家族 申込み 電話でよこはま北部ユースプラザ(電話/FAX 948-5505)へ。