閉じる

ここから本文です。

横浜市建築物環境配慮評価認証制度の概要・手続

最終更新日 2025年4月1日

制度概要

当制度は、建築物環境総合性能システム(CASBEE横浜)で評価された建築物環境配慮計画について、その適正さを横浜市が認証するものです。申請された計画に対し、横浜市建築物環境配慮評価認証委員会による学識経験者の評価を踏まえ、環境にやさしい建築物として審査・認証を行います。

目的

建築主の積極的な環境への配慮を促進するため、平成18年4月1日より開始しました。
全国の自治体で唯一、横浜市だけが行っている制度です。

注意点

  • 認証制度の申請は任意です。
  • 横浜市建築物環境配慮制度(CASBEE横浜)の届出制度とは別途申請が必要です。
  • (一財)住宅・建築SDGsセンターによる「CASBEE評価認証制度」とは異なります。

対象建築物

延床面積2000㎡以上の建築物(戸建住宅を除く)

  • 増改築の場合は、当該増改築に係る部分の床面積によります。
  • 横浜市建築物環境配慮制度(CASBEE横浜)の届出義務が発生する特定建築物と同様です。
  • 特定外建築物(戸建住宅、又は床面積2000㎡未満の建築物)の認証制度はございません。

申請手続について

認証申請マニュアルに従って、申請を行ってください。
なお認証を希望する場合は、スケジュール及び進行等について建築企画課まで事前にご相談ください

横浜市建築物環境配慮評価認証委員会について

認証にあたって、横浜市建築物環境配慮評価認証委員会を開催し、学識経験者の意見を受けています。
開催案内・会議録等については認証委員会のページをご覧ください。

根拠法令

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

建築局建築指導部建築企画課

電話:045-671-4526

電話:045-671-4526

ファクス:045-550-3568

メールアドレス:kc-casbee@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:436-685-696

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews