閉じる

ここから本文です。

認定商品の企画展示

最終更新日 2025年4月7日

 横浜市では、「新技術開発等支援事業」として、市内中小企業が開発した優れた商品を認定し積極的にPR等を行う「販路開拓支援事業」と、新技術・新製品に係る研究開発を採択し、研究開発に取り組むための経費を助成する「中小企業新技術・新製品開発促進助成事業」を行っています。
 令和5年度より、認定商品や技術を広く知ってもらうため、横浜市役所2階プレゼンテーションスペースにて、毎年、企画展示を実施しています。
 2月頃に約2週間にわたり展示しています。
 横浜市に根付く中小企業の技術力を会場でぜひご覧ください。



販路開拓支援事業PR画像
認定商品を実際に体験できるほか、動画やパネルにて商品の魅力を感じることができる内容になっています。

展示会場の案内

令和6年度(終了)

開催期間

令和7年2月21日(金曜日)~3月7日(金曜日)で実施しました。

展示の様子

期間中は、多くの方にご来場いただきました。
皆様、ご来場いただき、誠にありがとうございました。

展示商品一覧

令和6年度認定商品(販路開拓支援事業) ※企業名50音順
商品名 商品キャッチコピー 企業名 展示方式

疲労軽減スタンディングレスト「スタビハーフ」(外部サイト)

スタビハーフ

立ち姿勢の疲労を軽減します アルケリス株式会社(外部サイト) パネル
動画
実物

リアルトークメーター(外部サイト)

リアルトークメーター

医師をサポートするAI 株式会社ESS(外部サイト) パネル
動画

動画でOJT 介護・実技編アニメ座学編トータルセット(外国語版付)(外部サイト)

動画でOJT

動画学習で介護必須知識を習得 エヌ・エイ・アイ株式会社(外部サイト) パネル
動画

ミチムラ式漢字カード|令和6~9年度版(外部サイト)

漢字カード

読み書きが苦手でも覚えやすい かんじクラウド株式会社(外部サイト) パネル
動画
実物

クールフライヤー CFT-7/及び 油自動回収装置CP-A7(外部サイト)

クールフライヤー

油と廃油を激減させた革新的揚げ調理機 クールフライヤー株式会社(外部サイト) パネル
動画
実物

TIMEWELL ASSISTANTS(外部サイト)

タイムウェル

大規模イベント等にも対応したイベント・セールス業務支援代行サービス 株式会社TIMEWELL(外部サイト) パネル
動画

令和6年度採択事業(中小企業新技術・新製品開発促進助成金) ※企業名50音順 / パネル展示のみ
商品名 商品キャッチコピー 企業名
超高輝度光源ボックス(ZLBA-AP-W) 半導体の検査などに使用する超高輝度光源ボックス 株式会社アイテックシステム(外部サイト)
HatChuPay!® それ、HatChuPay!®で出来ますよ? 株式会社アップシェア(外部サイト)
キズキ 適職発見チャットボット 個々の特性に最適な職種や働き方を実現するための支援 株式会社キズキ(外部サイト)
AIR Lyst [エアリスト](外部サイト) きれいな空気をモバイルしよう 株式会社芝川製作所(外部サイト)
SOXAI RING 1(外部サイト) ヘルスケアをライフスタイルに 株式会社SOXAI(外部サイト)

令和5年度(終了)

開催期間

令和6年2月16日(金曜日)~3月1日(金曜日)で実施しました。

展示の様子

期間中は、多くの方にご来場いただきました。
皆様、ご来場いただき、誠にありがとうございました。

展示商品一覧

令和4年度認定商品
商品名 商品キャッチコピー 企業名
オクタルミナ
(LED内照式ファブリックサイン)(外部サイト)
光るサインで1ランク上の空間演出を 株式会社オクタノルムジャパン(外部サイト)
AIエンジン EISS(アイス) AIエンジンで知的な検索&分析 株式会社オメガ・レゾン(外部サイト)

令和5年度認定商品
商品名 商品キャッチコピー 企業名
超高密度オゾンナノバブル発生装置 経済的環境負荷の小さい脱臭装置 株式会社 安斉管鉄(外部サイト)
無電極ランプ(KY-200N)(外部サイト) 目に優しい自然な光の次世代照明 株式会社 桜照明(外部サイト)
感震機能付ブレーカスペース接続器具(ESC06A 型)(外部サイト) 地震による電気火災対策 東邦電気 株式会社(外部サイト)
Drive Labeler
(ドライブ ラベラ for 電子帳簿保存)(外部サイト)
簡単・安価・最速の電帳法対応! 株式会社 ミトリ(外部サイト)
画像解析WebアプリケーションIAS 何時でも何処でも誰でも画像解析 Life Analytics 株式会社

横浜ものづくりチャレンジ企業を応援します

このページへのお問合せ

経済局中小企業振興部ものづくり支援課

電話:045-671-2567

電話:045-671-2567

ファクス:045-664-4867

メールアドレス:ke-mono@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:594-862-251

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews