閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. ビジネス
  3. 共創の取組
  4. 公共施設等の整備等
  5. 各局の活用状況
  6. 経済局
  7. 横浜市消費生活総合センターの指定管理者の選定(第4期)について

ここから本文です。

横浜市消費生活総合センターの指定管理者の選定(第4期)について

最終更新日 2021年12月24日

横浜市消費生活総合センター指定管理者 第4期指定期間(令和4年4月1日から令和9年3月31日まで)の選定について

指定管理者の指定について

令和3年第4回市会定例会において、横浜市消費生活総合センターの指定管理者の指定に係る議案が可決されたため、次のとおり第4期の指定管理者を指定しました。
指定管理者:公益財団法人横浜市消費者協会
指定期間:令和4年4月1日から令和9年3月31日まで

指定候補者の選定結果について

選定結果
  団体名 得点
指定候補者 公益財団法人横浜市消費者協会 813点/1100点

第4期指定管理者の応募書類

【終了しました】第2回横浜市消費生活総合センター指定管理者選定評価委員会の開催について

⒈開催日時 令和3年9月13日(月曜日)午後2時から午後4時まで(予定)
⒉開催場所 横浜市開港記念会館 2階7号室(中区本町1-6)
⒊議題 
 (1)会議の公開・非公開について
 (2)審査方法等の確認
 (3)面接審査
 (4)総合審査
 (5)審査報告
 (6)その他
⒋公開・非公開の別 本会議は公開とします。
 ※ただし、委員会の判断により、途中から非公開となる場合があります。
⒌傍聴者の定員 2名(先着順)
⒍傍聴の申込方法 傍聴を希望される場合は、事前に申し込みが必要です。
  9月10日(金曜日)の午後5時15分までに横浜市経済局消費経済課あてに電話(045-671-2584)にてお申し込みください。
  当日は発行した傍聴券に住所・氏名を記入いただきます。
 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、必ずマスクをご着用ください。
 ※公共交通機関でお越しください。
会議録:第2回横浜市消費生活総合センター指定管理者選定評価委員会 会議録(PDF:308KB)

【終了しました】第1回横浜市消費生活総合センター指定管理者選定評価委員会の開催について

⒈開催日時 令和3年6月28日(月曜日)午後2時から午後4時まで(予定)
⒉開催場所 横浜市研修センター704・705号室(中区山下町72-1)
⒊議題 (1)委員長の選出について (2)応募要項等について (3)その他
⒋公開・非公開の別 本会議は公開とします。
 ※ただし、委員会の判断により、途中から非公開となる場合があります。
⒌傍聴者の定員 2名(先着順)
⒍傍聴の申込方法 傍聴を希望される場合は、事前に申し込みが必要です。
  6月25日(金曜日)の午後5時15分までに横浜市経済局消費経済課あてに電話(045-671-2584)にてお申し込みください。
  当日は発行した傍聴券に住所・氏名を記入いただきます。
 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、必ずマスクをご着用ください。
 ※公共交通機関でお越しください。
会議録:第1回横浜市消費生活総合センター指定管理者選定評価委員会 会議録(PDF:244KB)

施設概要

概要一覧
項目 内容

名称

横浜市消費生活総合センター(外部サイト)
所在 横浜市港南区上大岡西一丁目6番1号 ゆめおおおかオフィスタワー4階・5階
施設規模

鉄筋コンクリート造、地下3階地上26階建ての4階・5階の各一部を専有(区分所有)
施設面積専有延べ床面積925.86㎡

施設内容 相談室、商品テスト・実習室、展示・情報資料室、会議室(3室)

指定期間

令和4年4月1日から令和9年3月31日まで

指定管理者が行う業務

横浜市消費生活総合センター条例(PDF:175KB)第2条に規定する事業
⒉同条例第3条に規定する各施設の運営に関する業務
⒊施設の管理に関する業務
⒋その他の業務

選定方法

本施設は、非公募により選定を実施します。

横浜市消費生活総合センター指定管理者選定評価委員会

委員一覧(五十音順、敬称略) ※所属は令和3年4月1日現在のものです。
氏名 所属等
石戸谷 豊

弁護士(神奈川県弁護士会)

港共同法律事務所代表

大内蔵 正人

京急百貨店

ハートフルサービス推進部お客様相談室 室長

多賀谷 登志子 横浜市消費者団体連絡会所属
角田 真理子 明治学院大学法学部 教授
山口 伸二

税理士(東京地方税理士会)

山口税務会計事務所 代表社員


応募関係書類等

このページへのお問合せ

経済局市民経済労働部消費経済課

電話:045-671-2584

電話:045-671-2584

ファクス:045-664-9533

メールアドレス:ke-syohikeizai@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:724-188-307

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews