ここから本文です。
令和6年度精神障害者生活支援センター第三者評価
最終更新日 2024年12月25日
令和6年度、横浜市精神障害者生活支援センターでは、施設の管理水準の維持向上を図ることを目的に、外部委員により構成される「横浜市精神障害者生活支援センター指定管理者選定評価委員会」を設置し、下記対象施設について、第三者評価を実施します。
※随時情報を更新していきます。
※港北区精神障害者生活支援センターは、横浜市総合保健医療センターの指定管理の業務として健康福祉局健康推進課が、
神奈川区、港南区、保土ケ谷区、磯子区生活支援センターは令和5年度に実施しております。
施設名称 | 指定管理者 | 指定管理期間 |
---|---|---|
栄区精神障害者生活支援センター | (福)恵友会 | 令和3.4.1~令和13.3.31 |
鶴見区精神障害者生活支援センター | (福)横浜市社会事業協会 | 令和4.4.1~令和14.3.31 |
緑区精神障害者生活支援センター | (公財)紫雲会 | 令和3.4.1~令和13.3.31 |
中区精神障害者生活支援センター | (公財)紫雲会 | 令和5.4.1~令和15.3.31 |
委員会開催状況
会議名 | 開催日時 | 開催場所 | 議題 | 公開・非公開の別 | 会議録 |
---|---|---|---|---|---|
第1回選定評価委員会 | 令和6年9月20日(金) | 1 栄区生活支援センター 2 鶴見区生活支援センター | 1 会議の公開について | 公開 ※「評価の審議」については非公開 | 会議録(PDF:191KB) |
第2回選定評価委員会 | 令和6年9月27日(金) | 1 緑区生活支援センター 2 中区生活支援センター | 1 ヒアリングについて | 公開 ※「評価の審議」については非公開 | 会議録(PDF:214KB) |
第3回選定評価委員会 | 令和6年10月25日(金) | 横浜市社会福祉センター 大会議室8F | 評価結果の確定 | 非公開 | - |
所属等 | 氏名 |
---|---|
田園調布学園大学 教授 | 伊東 秀幸 |
神奈川県精神保健福祉士協会 幹事 | 池田 陽子 |
横浜市精神障害者地域生活支援連合会 会員 | 田中 弘子 |
横浜市精神障害者家族連合会 常任理事 | 西川 進 |
都筑区生活支援センターこころ野 ボランティア | 平濱 智 |
実施結果(評価シート)
・栄区精神障害者生活支援センター 評価シート(PDF:540KB)
・鶴見区精神障害者生活支援センター 評価シート(PDF:737KB)
・緑区精神障害者生活支援センター 評価シート(PDF:581KB)
・中区精神障害者生活支援センター 評価シート(PDF:554KB)
このページへのお問合せ
健康福祉局障害施設サービス課
電話:045-671-2416
電話:045-671-2416
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syosabi@city.yokohama.lg.jp
ページID:276-221-196