ここから本文です。
横浜市保護施設指定管理者の公募について
横浜市生活自立支援施設の次期指定管理期間の指定管理者を指定・選定するため、次のとおり事業者を公募します。なお、指定管理者制度については政策局 共創推進室 共創推進課(指定管理者制度担当)のページをご覧下さい。
最終更新日 2025年7月7日
1 公募概要
(1)対象施設
・横浜市保護施設 救護施設 横浜市浦舟園 (所在地:横浜市南区浦⾈町3-46)
・横浜市保護施設 更生施設 横浜市中央浩生館 (所在地:横浜市南区中村町3-211)
(2)指定期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで
(3)指定管理者の指定までのスケジュール
事項 | 日程 |
---|---|
公募要項の配布 | 令和7年6月3日(火曜日)から7月3日(木曜日)まで |
現地見学会及び応募説明会 | ・浦舟園:令和7年6月16日(月曜日) ・中央浩生館:令和7年6月17日(火曜日) |
公募要項に関する質問受付 | 令和7年6月16日(月曜日)から6月23日(月曜日)まで |
公募要項に関する質問回答 | 令和7年6月25日(水曜日)頃(予定) |
応募書類の受付期間 | 令和7年7月1日(火曜日)から7月7日(月曜日)まで |
審査・選定(面接審査実施) | 令和7年7月中旬から8月上旬 |
選定結果の通知・公表 | 令和7年8月中旬~下旬 |
指定管理者の指定 | 令和7年12月下旬(予定) |
指定管理者との協定締結 | 令和8年1月上旬締結(予定) |
(4)公募要項
公募要項の配布は終了しました。
(5)提出様式
公募要項の配布は終了しました。
(6)現地説明会及び応募説明会
終了しました。
(7)質問受付について
終了しました。
(8)質問への回答
質問はありませんでした。
(9)応募書類受付期間
応募書類受付期間は、令和7年7月1日(火)午前9時から令和7年7月7日(月)午後5時までです。
※提出方法・提出書類等については「公募要項」をご確認ください。
(10)指定候補者選定結果の通知・公表
選定結果については、選定終了後に更新します。
(11)指定管理者の指定
指定管理者の指定後に更新します。
(12)指定管理者との協定締結
指定管理者の指定後に更新します。
2 選定委員名簿
委員氏名 | 備考 |
---|---|
石渡 和実 委員 | 東洋英和女学院大学 名誉教授 |
加藤 靖 委員 | NPO法人 市民の会寿アルク 本牧荘 施設長 |
品川 エミリー 委員 | 本牧原地域ケアプラザ所長 |
目黒 りう 委員 | 横浜労災病院 医療福祉相談室長 |
森 哲哉 委員 | 公認会計士 |
3 参考資料
横浜市保護施設条例(PDF:176KB)
横浜市保護施設管理規則(PDF:215KB)
横浜市保護施設指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:113KB)
横浜市保護施設の指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:113KB)
4 選定委員会開催状況
開催回 | 開催日・時間 | 場所 | 議題 | 当日資料・議事録 | 委員会の公開/非公開 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 令和7年5月21日(水) 13時15分から14時15分まで | 横浜市役所18 階 なみき19会議室 | 1 横浜市保護施設指定管理者選定委員会委員長の選出 2 公募要項について 3 選定スケジュールについて | 一部非公開 | |
第2回 | 開催日程未定 | 議事録 確定後に掲載します。 | 非公開 |
5 選定結果
指定管理者の指定終了後掲載します。
このページへのお問合せ
健康福祉局生活支援課事務係
電話:045-671-2404
電話:045-671-2404
ファクス:045-664-0403
ページID:456-360-538