第205号(令和7年7月25日発行) 発行日 5日、15日、25日 横浜市報 発行所 横浜市役所 横浜市中区本町6丁目50番地の10 目次 [規則] △横浜市敬老特別乗車証条例施行規則の一部を改正する規則【健康福祉局高齢健康福祉課】 [告示] △生活保護法に基づく医療機関の指定【健康福祉局生活支援課】 △生活保護法に基づく施術者の指定【健康福祉局生活支援課】 △生活保護法に基づく指定医療機関の変更【健康福祉局生活支援課】 △生活保護法に基づく指定施術者の変更【健康福祉局生活支援課】 △生活保護法に基づく指定医療機関の休止【健康福祉局生活支援課】 △生活保護法に基づく指定医療機関の廃止【健康福祉局生活支援課】 △生活保護法に基づく指定施術者の廃止【健康福祉局生活支援課】 △生活保護法に基づく指定医療機関の指定の辞退【健康福祉局生活支援課】 △指定居宅サービス事業者の指定【健康福祉局高齢施設課】 △公園の区域の変更【みどり環境局公園緑地管理課】 △保存すべき緑地の指定【みどり環境局公園緑地事業課】 △土地改良区の定款変更の認可【みどり環境局農政推進課】 △公共下水道の供用開始【下水道河川局管路保全課】 △終末処理場による下水の処理開始【下水道河川局管路保全課】 △電線共同溝を整備すべき道路の指定【道路局管理課】 △横浜市港湾施設条例第2条第2項の規定に基づく港湾施設の告示の一部改正【港湾局港湾管財課】 [公告] △大規模小売店舗の変更の届出【経済局商業振興課】 △ 同           【経済局商業振興課】 △農用地利用集積等促進計画の認可【みどり環境局農政推進課】 △土地改良区の役員就退任の届出【みどり環境局農政推進課】 △ 同            【みどり環境局農政推進課】 △土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域の指定【みどり環境局水・土壌環境課】 △ 同                      【みどり環境局水・土壌環境課】 △土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域の指定の解除【みどり環境局水・土壌環境課】 △ 同                         【みどり環境局水・土壌環境課】 △横浜市生活環境の保全等に関する条例に基づく条例形質変更時要届出区域の指定【みどり環境局水・土壌環境課】 △ 同                                  【みどり環境局水・土壌環境課】 △ 同                                  【みどり環境局水・土壌環境課】 △横浜市生活環境の保全等に関する条例に基づく条例形質変更時要届出区域の指定の解除【みどり環境局水・土壌環境課】 △排水設備指定工事店の変更【下水道河川局管路保全課】 △排水設備指定工事店の指定の取消し【下水道河川局管路保全課】 △横浜国際港都建設計画地区計画の原案の縦覧【建築局都市計画課】 △横浜国際港都建設計画地区計画の計画案の縦覧【建築局都市計画課】 △横浜国際港都建設計画防火地域及び準防火地域の変更案の縦覧【建築局都市計画課】 △横浜国際港都建設計画土地区画整理事業の計画案の縦覧【建築局都市計画課】 △横浜国際港都建設計画公園の変更案の縦覧【建築局都市計画課】 △開発行為に関する工事の完了【建築局調整区域課】 △ 同           【建築局調整区域課】 △ 同           【建築局調整区域課】 △ 同           【建築局調整区域課】 △ 同           【建築局調整区域課】 △ 同           【建築局調整区域課】 △建築基準法に基づく道路の位置の指定【建築局調整区域課】 △建築基準法に基づく道路の一部廃止【建築局建築指導課】 △建築基準法に基づく指定道路の廃止【建築局建築指導課】 △建築基準法に基づく指定道路の一部廃止【建築局建築指導課】 △ 同                【建築局建築指導課】 [区告示] △認可地縁団体の告示事項の変更【泉区地域振興課】 △ 同            【金沢区地域振興課】 △ 同            【緑区地域振興課】 △ 同            【緑区地域振興課】 [交通局] △横浜市高速鉄道運賃条例施行規程の一部を改正する規程【営業課】 [医療局病院経営本部] △横浜市病院事業の経営する病院条例施行規程の一部を改正する規程【病院経営課】 [教育委員会] △公印の改刻及び廃止【総務課】 △ 同       【総務課】 △横浜市教育委員会フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関する規程及び横浜市立学校フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関する規程【職員課】 [市選挙管理委員会] △横浜市長選挙の選挙期日【選挙課】 △横浜市長選挙のポスター掲示場に選挙運動用ポスターを掲示することができる日【選挙課】 △横浜市長選挙における選挙運動費用の支出制限額【選挙課】 △横浜市長選挙における選挙公報掲載申請期限【選挙課】 △横浜市長選挙における選挙公報掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時【選挙課】 △横浜市長選挙における選挙会の場所及び日時【選挙課】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙の選挙期日等【選挙課】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙のポスター掲示場に選挙運動用ポスターを掲示することができる日【選挙課】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙公報掲載申請期限【選挙課】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙公報掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時【選挙課】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙会の場所及び日時【選挙課】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における開票事務と選挙会事務の合同【選挙課】 [区選挙管理委員会] △横浜市長選挙における期日前投票所の設置【鶴見区】 △ 同                 【神奈川区】 △ 同                 【西区】 △ 同                 【中区】 △ 同                 【南区】 △ 同                 【港南区】 △ 同                 【保土ケ谷区】 △ 同                 【旭区】 △ 同                 【磯子区】 △ 同                 【金沢区】 △ 同                 【港北区】 △ 同                 【緑区】 △ 同                 【青葉区】 △ 同                 【都筑区】 △ 同                 【戸塚区】 △ 同                 【栄区】 △ 同                 【泉区】 △ 同                 【瀬谷区】 △横浜市長選挙における投票所【鶴見区】 △ 同           【神奈川区】 △ 同           【西区】 △ 同           【中区】 △ 同           【南区】 △ 同           【港南区】 △ 同           【保土ケ谷区】 △ 同           【旭区】 △ 同           【磯子区】 △ 同           【金沢区】 △ 同           【港北区】 △ 同           【緑区】 △ 同           【青葉区】 △ 同           【都筑区】 △ 同           【戸塚区】 △ 同           【栄区】 △ 同           【泉区】 △ 同           【瀬谷区】 △横浜市長選挙における開票の場所及び日時【鶴見区】 △ 同                 【神奈川区】 △ 同                 【西区】 △ 同                 【中区】 △ 同                 【南区】 △ 同                 【港南区】 △ 同                 【保土ケ谷区】 △ 同                 【旭区】 △ 同                 【磯子区】 △ 同                 【金沢区】 △ 同                 【港北区】 △ 同                 【緑区】 △ 同                 【青葉区】 △ 同                 【都筑区】 △ 同                 【戸塚区】 △ 同                 【栄区】 △ 同                 【泉区】 △ 同                 【瀬谷区】 △横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時【鶴見区】 △ 同                                   【神奈川区】 △ 同                                   【西区】 △ 同                                   【中区】 △ 同                                   【南区】 △ 同                                   【港南区】 △ 同                                   【保土ケ谷区】 △ 同                                   【旭区】 △ 同                                   【磯子区】 △ 同                                   【金沢区】 △ 同                                   【港北区】 △ 同                                   【緑区】 △ 同                                   【青葉区】 △ 同                                   【都筑区】 △ 同                                   【戸塚区】 △ 同                                   【栄区】 △ 同                                   【泉区】 △ 同                                   【瀬谷区】 △横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時【鶴見区】 △ 同                            【神奈川区】 △ 同                            【西区】 △ 同                            【中区】 △ 同                            【南区】 △ 同                            【港南区】 △ 同                            【保土ケ谷区】 △ 同                            【旭区】 △ 同                            【磯子区】 △ 同                            【金沢区】 △ 同                            【港北区】 △ 同                            【緑区】 △ 同                            【青葉区】 △ 同                            【都筑区】 △ 同                            【戸塚区】 △ 同                            【栄区】 △ 同                            【泉区】 △ 同                            【瀬谷区】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における期日前投票所の設置【金沢区】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における投票所【金沢区】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時【金沢区】 [選挙長等] △横浜市長選挙候補者の届出【選挙課】 △横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙立会人を定めるくじを行う場所及び日時【金沢区】 [監査委員] △住民監査請求に係る監査結果の公表(令和7年5月13日受付)【監査管理課】 [職員共済組合] △令和6年度横浜市職員共済組合決算【職員共済課】 [正誤] 規則  横浜市敬老特別乗車証条例施行規則の一部を改正する規則をここに公布する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 横浜市規則第69号 横浜市敬老特別乗車証条例施行規則の一部を改正する規則  横浜市敬老特別乗車証条例施行規則(平成15年9月横浜市規則第86号)の一部を次のように改正する。  第2条中「第2条に」を「第2条本文に」に改める。  第3条中「一般乗合旅客自動車運送事業者」を「一般旅客自動車運送事業者」に改め、同条に次の1号を加える。  ⑿ 道路運送法第9条第4項の規定による届出をし、又は同法第  21条第2号に規定する許可を受けた者  第10条を第12条とし、第7条から第9条までを2条ずつ繰り下げる。  第6条を第7条とし、同条の次に次の1条を加える。  (負担額の免除の申請期間) 第8条 条例第5条の2第2項に規定する規則で定める期間は、運  転免許証の返納(同条第1項第1号に規定する運転免許証の返納  をいう。以下同じ。)をした日から同日以後2回目に到来する乗  車証の有効期間の末日までとする。ただし、当該期間内に申請を  することができない特別の事情があると市長が認める場合は、運  転免許証の返納をした日から当該特別の事情を考慮して市長が指  定する日までとする。  第5条を第6条とし、第4条を第5条とし、第3条の次に次の1条を加える。  (条例第2条ただし書に規定する規則で定める一般旅客自動車運 送事業者及び規則で定める区間又は区域) 第4条 条例第2条ただし書に規定する規則で定める一般旅客自動 車運送事業者は、前条第12号に掲げる者とする。 2 条例第2条ただし書に規定する規則で定める区間又は区域は、 道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)第4条第2項た だし書に基づく横浜市地域公共交通会議における協議が調った区 間又は区域であって、前条第12号に規定する届出又は許可に係る ものとする。    附 則  この規則は、令和7年10月1日から施行する。     告示 横浜市告示第311号 生活保護法に基づく医療機関の指定  生活保護法(昭和25年法律第144号)第49条及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条第4項の規定による医療機関として、次のとおり指定した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 診療所又は薬局 指定年月日 名 称 所在地 令和7年4月14日 みどり薬局 金沢区能見台通8番1号 令和7年4月30日 清水歯科・デンタルケアクリニック 神奈川区大口通135 番地の3 令和7年5月1日 おおぐち通り整形外科 神奈川区大口通28番地の1  同 六角橋耳鼻咽喉科 神奈川区六角橋五丁目3番10号  同 こころのクリニック横浜駅 西区北幸一丁目7番6号  同 高島町まつなが歯科クリニック 西区戸部町5丁目189 番地  同 柳川ビルクリニック 西区南幸二丁目21番5号  同 元町形成スキンクリニック 中区元町3丁目133 番地の9  同 みやじ小児科クリニック 南区六ツ川三丁目86番地の6  同 クレデンタルクリニック 保土ケ谷区西谷三丁目13番12号  同 アイル薬局 保土ケ谷区西谷三丁目24番2号  同 城整形外科 保土ケ谷区和田二丁目3番3号  同 奥田皮膚科医院 磯子区洋光台四丁目4番22号  同 そよ風薬局能見台店 金沢区富岡西六丁目18番23号  同 柴田内科 港北区大倉山三丁目26番6号  同 アークデンタルクリニック新横浜 港北区新横浜三丁目8番地の4  同 エール歯科クリニック 港北区日吉本町四丁目16番24号  同 日吉の森内科クリニック 港北区箕輪町一丁目24番9号  同 あおばの森内科クリニック 青葉区若草台17番地の1  同 原宿わたなべ歯科診療所 戸塚区原宿三丁目8番6号  同 田中神経クリニック 栄区飯島町1,329番地の15  同 柏木医院 泉区和泉中央南一丁目37番7号 令和7年5月7日 港南台オレンジ歯科 港南区日野南六丁目43番9号 令和7年5月13日 おいかわアイクリニック 金沢区能見台通8番1号 令和7年6月1日 さつき薬局小川橋店 神奈川区菅田町908 番地の1  同 ぬまた内科・消化器内科クリニック阪東橋 中区曙󠄁町4丁目56番地  同 LiberaDentalClinic 南区井土ケ谷下町42番地の2  同 たかやまクリニック 南区庚台22番地の12  同 クリエイト薬局保土ケ谷新井町店 保土ケ谷区新井町565 番地の1  同 西谷内科・在宅クリニック 保土ケ谷区西谷四丁目5番8号  同 医療法人社団Relierコプラホームクリニック二俣川 旭区中沢一丁目46番3号  同 曽根歯科医院 磯子区岡村五丁目13番9号  同 カラダおうちクリニック 港北区新横浜二丁目12番地の3  同 在宅テラス診療所たまプラ 青葉区美しが丘二丁目15番地の7  同 東戸塚わたなべクリニック内科・消化器 戸塚区品濃町538番地の8  同 戸塚駅前こいで歯科 戸塚区矢部町3,001番地の1  同 ゆずの木在宅クリニック 泉区上飯田町1,090番地の12 令和7年7月1日 医療法人社団藤州会トレッサファミリー歯科 港北区師岡町700番地 2 訪問看護事業者 指定年月日 事業者の名称 主たる事務所の所在地 訪問看護ステーション等の名称 訪問看護ステーション等の所在地 令和7年5月1日 メンタルヘルスラボの訪問看護横浜株式会社 東京都港区北青山2丁目7番13号 メンタルヘルスラボの訪問看護横浜 鶴見区生麦三丁目7番13号  同 株式会社幸 神奈川区七島町112番地の5 訪問看護ステーション幸横浜南3号店 南区中里一丁目9番31号  同 医療法人順正会 旭区川島町1,764番地 横浜鶴ヶ峰病院訪問看護ステーションいつき 旭区川島町1,764番地       横浜市告示第312号 生活保護法に基づく施術者の指定  生活保護法(昭和25年法律第144号)第55条及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条第4項の規定による施術者として、次のとおり指定した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 指定年月日 氏 名   名 称   所在地   令和7年7月1日 長谷川   樹 アイジュ鍼灸マッサージ院 鶴見区平安町1丁目6番10号  同 塩 脇   浩 訪問マッサージポートケア横浜治療院 西区平沼一丁目13番14号  同 山 田 空 昂 神手職人整骨 中区羽衣町3丁目63番地の4  同 高 野   務 オネストマッサージ院 南区六ツ川二丁目6番地の20  同 野 田 真 也 オカピ整骨院 旭区上白根町891 番地  同 岩 田 大 佑 フレアス在宅マッサージ鍼灸院横浜あさひ 旭区本宿町114番地の5  同 笹 目 真由佳 さくら鍼灸マッサージ院 栄区笠間一丁目5番1号  同 成 塚 久美子  同  同  同 山 田 空 昂 開設なし 泉区中田西四丁目19番14号  同 竹 中 修 子 てごころ鍼灸マッサージ治療院中田駅前 泉区中田東三丁目1番5号  同 増 田   奨 小林整骨院戸越 東京都品川区平塚1丁目7番9号     横浜市告示第313号 生活保護法に基づく指定医療機関の変更  生活保護法(昭和25年法律第144号)第49条及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条第4項の規定による指定医療機関を次のとおり変更した旨の届出があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 訪問看護事業者等 変更年月日 事業者の名称 主たる事務所の所在地 訪問看護ステーション等の名称 訪問看護ステーション等の所在地 令和7年2月1日 合同会社OHANA (新)西区浅間町1丁目4番地の3 OHANAトータルケアサポート (新)西区浅間町1丁目4番地の3 (旧)西区花咲町4丁目111番地 (旧)西区花咲町4丁目111番地     横浜市告示第314号 生活保護法に基づく指定施術者の変更  生活保護法(昭和25年法律第144号)第55条及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条第4項の規定による指定施術者を次のとおり変更した旨の届出があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 変更年月日 氏 名 名 称 所在地 令和7年5月1日 益 田 玲 奈 (新)ななほしマッサージ治療院 (新)東京都町田市つくし野1丁目22番地の1 (旧)こもれび鍼灸マッサージ治療院 (旧)旭区笹野台二丁目10番6号 令和7年6月1日 延 島 紀 子 (新)フレアス在宅マッサージあざみ野施術所 (新)青葉区新石川二丁目5番地の4 (旧)鍼灸マッサージレイス治療院横浜みなと (旧)中区若葉町1丁目7番地     横浜市告示第315号 生活保護法に基づく指定医療機関の休止  生活保護法(昭和25年法律第144号)第49条及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条第4項の規定による指定医療機関を次のとおり休止した旨の届出があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 診療所又は薬局 休止年月日 名 称 所在地 令和7年4月11日 朝日デンタルクリニック 港北区大曽根一丁目6番9号     横浜市告示第316号 生活保護法に基づく指定医療機関の廃止  生活保護法(昭和25年法律第144号)第49条及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条第4項の規定による指定医療機関を次のとおり廃止した旨の届出があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 診療所又は薬局 廃止年月日 名 称 所在地 令和6年12月21日 医療法人橋本クリニック 青葉区青葉台二丁目18番地の3 令和7年4月9日 横浜薬局 港南区最戸一丁目4番11号 令和7年4月13日 みどり薬局 金沢区能見台通8番2号 令和7年4月29日 有限会社安藤薬局 鶴見区潮田町4丁目1 54番地の1 令和7年4月30日 おおぐち通り整形外科 神奈川区大口通28番地の1  同 くろたき耳鼻咽喉科 神奈川区六角橋五丁目3番10号  同 こころのクリニック横浜駅 西区北幸一丁目7番6号  同 高島町まつなが歯科クリニック 西区戸部町5丁目189 番地  同 柳川ビルクリニック 西区南幸二丁目21番5号  同 みやじ小児科クリニック 南区六ツ川三丁目86番地の7  同 アイル薬局 保土ケ谷区西谷三丁目24番2号  同 クレデンタルクリニック 保土ケ谷区西谷町889 番地  同 奥田皮膚科医院 磯子区洋光台四丁目6番35号  同 そよ風薬局能見台店 金沢区富岡西六丁目18番23号  同 柴田内科 港北区大倉山三丁目26番6号  同 アークデンタルクリニック新横浜 港北区新横浜三丁目8番地の4  同 エール歯科クリニック 港北区日吉本町四丁目16番24号  同 日吉の森内科クリニック 港北区箕輪町一丁目24番9号  同 あおばの森内科クリニック 青葉区若草台17番地の1  同 ハックドラッグセンター南駅前薬局 都筑区茅ケ崎中央1番2号  同 田中神経クリニック 栄区飯島町1,329番地の15  同 柏木医院 泉区和泉中央南一丁目37番7号 令和7年5月6日 港南台オレンジ歯科 港南区日野南五丁目41番11号 令和7年5月12日 おいかわアイクリニック 金沢区能見台通12番6号 令和7年5月14日 石川内科クリニック 南区通町4丁目118 番地  同 横地歯科医院 旭区白根二丁目44番4号     横浜市告示第317号 生活保護法に基づく指定施術者の廃止  生活保護法(昭和25年法律第144号)第55条及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条第4項の規定による指定施術者を次のとおり廃止した旨の届出があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 廃止年月日 氏 名 名 称 所在地 令和7年3月31日 吹 田 鶏一郎 もえぎ野整骨院 青葉区柿の木台14番地の2     横浜市告示第318号 生活保護法に基づく指定医療機関の指定の辞退  生活保護法(昭和25年法律第144号)第49条及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条第4項の規定による指定医療機関に次のとおりその指定の辞退があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 診療所又は薬局 辞退年月日 名 称 所在地 令和7年4月15日 及能内科クリニック 磯子区磯子二丁目13番8号 令和7年6月10日 山崎歯科医院 保土ケ谷区新井町454 番地の1 令和7年6月30日 まめ歯科 中区新山下一丁目2番8号  同 高本歯科医院 旭区上白根一丁目1番22号  同 ぐみの森歯科医院 戸塚区汲沢町1,051番地の33     横浜市告示第319号 指定居宅サービス事業者の指定  介護保険法(平成9年法律第123号)第70条第1項の規定により、指定居宅サービス事業者として、次のとおり指定した。       令和7年7月25日                  横浜市長 山 中 竹 春 事業者の名称 事業所の名称 事業所の所在地 指定年月日 サービスの種類 有限会社プライムケア 喜美の森 仲町台 都筑区勝田町1,216番地 令和7年7月1日 特定施設入居者生活介護     横浜市告示第320号 公園の区域の変更  横浜市公園条例(昭和33年3月横浜市条例第11号)第3条第1項の規定に基づき、次のとおり公園の区域を変更する。  その関係図面は、横浜市みどり環境局公園緑地部公園緑地管理課において一般の縦覧に供する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 公園の名称 位置 変更に係る区域 面   積 変更年月日   新   旧 鶴見花月園公園 鶴見区鶴見一丁目1番の1 別図のとおり 44,208㎡ 42,174㎡ 令和7年 7月25日 舞岡八幡山しぜん公園 戸塚区舞岡町284 別図のとおり 13,058㎡ 10,037㎡ 令和7年 7月25日  別図(省略)   横浜市告示第321号 保存すべき緑地の指定  緑の環境をつくり育てる条例(昭和48年6月横浜市条例第47号)第7条第1項の規定に基づき、保存すべき緑地として、次の地域を指定した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 保存すべき緑地    指定地域    指定期間 鴨居原市民の森 緑区鴨居町2,578番の1の一部、2,578番の5及び2,579番の4 令和7年4月1日から 令和17年3月31日まで 駒岡中郷市民の森 鶴見区駒岡三丁目1,001番の1及び1,002番の一部 令和7年4月1日から 令和17年3月31日まで 獅子ケ谷市民の森 鶴見区獅子ケ谷二丁目196番の1、197番の1、199番の1の一部、200番のイ、200番のロ、201番、216番の1、222番の7、222番の8、224番、225番、226番、227番の1、227番の2、244番、715番の4、720番の1、729番の1、730番、731番の1、732番の6、742番の2、745番、751番の1の一部及び752番の1 鶴見区獅子ケ谷三丁目5番の2、5番の3、10番、14番の1の一部、14番の2、14番の3、15番、16番、17番、23番の1、24番、29番、87番の1、87番の2、88番のイ・86番のロの合併の1、88番のイ・86番のロの合併の2、88番のロ・86番のロの合併の2、104番の1、104番の2、107番の1、107番の2、107番の3、107番の4、128番、142番の1の一部、146番、153番、170番、173番、326番の1、326番の3、331番の3及び331番の6 港北区師岡町129番、131番の1、131番の2及び1,186番 令和7年4月1日から 令和17年3月31日まで (仮称)富岡東三丁目市民の森 金沢区富岡東三丁目2, 127番の1、2,037番の4、2,037番の5及び2,126番 令和7年4月1日から 令和17年3月31日まで     横浜市告示第322号 土地改良区の定款変更の認可  土地改良法(昭和24年法律第195号)第30条第2項の規定に基づき、横浜市都筑区都田第一土地改良区の定款の変更を認可した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春   横浜市告示第323号 公共下水道の供用開始  次のとおり公共下水道の供用を開始する。  その関係図面は、下水を公共下水道に流入させなければならない区域を所管する土木事務所において、告示の日から一般の縦覧に供する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 排水施設の方式 下水を公共下水道に流入させなければならない区域 供用開始年月日 分流式  旭区さちが丘、鶴ケ峰二丁目及び東希望が丘の各一部  港北区岸根町及び篠原町の各一部  緑区長津田町及び白山四丁目の各一部  青葉区新石川四丁目の一部  戸塚区戸塚町の一部  泉区和泉中央南四丁目の一部 令和7年7月25日   横浜市告示第324号 終末処理場による下水の処理開始  次のとおり終末処理場による下水の処理を開始する。  その関係図面は、終末処理場による下水の処理を開始する区域を所管する土木事務所において、告示の日から一般の縦覧に供する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 終末処理場の名称 終末処理場の位置 終末処理場による下水の処理を開始する区域 処理開始年月日 横浜市下水道河川局港北水再生センター 港北区大倉山七丁目40番1号    港北区岸根町及び篠原町の各一部  青葉区新石川四丁目の一部 令和7年7月25日 横浜市下水道河川局都筑水再生センター 都筑区佐江戸町25番地    旭区さちが丘、鶴ケ峰二丁目及び東希望が丘の各一部  緑区長津田町及び白山四丁目の各一部 横浜市下水道河川局西部水再生センター 戸塚区東俣野町231番地  泉区和泉中央南四丁目の一部 横浜市下水道河川局栄第一水再生センター 栄区小菅ケ谷二丁目5番1号  戸塚区戸塚町の一部   横浜市告示第325号 電線共同溝を整備すべき道路の指定  電線共同溝の整備等に関する特別措置法(平成7年法律第39号)第3条第1項の規定に基づき、電線共同溝を整備すべき道路を指定したので、同条第4項の規定に基づき次のとおり告示する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 道路の種類 路 線 名     区        間 都市計画道路 泥亀釜利谷線 金沢区寺前一丁目32番の12地先から 同 区同 二丁目328番の1地先まで     横浜市告示第326号 横浜市港湾施設条例第2条第2項の規定に基づく港湾施設の告示の一部改正  横浜市港湾施設条例第2条第2項の規定に基づく港湾施設の告示(平成31年2月横浜市告示第102号)の一部を次のように改正する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春  第2項第2号の表中 「 金沢地先埋立2号地護岸 金沢区幸浦二丁目        792                                               」 を 「 金沢地先埋立2号地護岸 金沢区幸浦二丁目        934                                               」 に改める。  第11項の表中 「 金沢地区 同        283,514                               」 を 「 金沢地区 同   285,383                               」 に改める。   公告 横浜市公告第393号 大規模小売店舗の変更の届出  大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号)第6条第1項の規定により、次のとおり大規模小売店舗の変更の届出があったので、同条第3項において準用する同法第5条第3項の規定に基づき、その届出及び添付書類をこの公告の日から4か月間一般の縦覧に供する。  なお、この公告に係る大規模小売店舗を設置する者がその周辺の地域の生活環境の保持のため配慮すべき事項について意見を有する者は、この公告の日から4か月以内に、横浜市長に対し、意見書を提出することができる。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 届出の概要  (1) 大規模小売店舗の名称及び所在地    BRANCH横浜南部市場・横浜南部市場 食の専門店街    金沢区鳥浜町1番地の1  (2) 大規模小売店舗を設置する者の氏名又は名称及び住所並びに  法人にあっては代表者の氏名    大和リース株式会社     代表取締役 北   哲 弥    大阪市中央区農人橋2丁目1番36号    ほか1者  (3) 変更した事項  変更した事項   変 更 前     変 更 後   大規模小売店舗の名称及び所在地 ブランチ横浜南部市場・横浜南部市場 食の専門店街 金沢区鳥浜町1番地の1 BRANCH横浜南部市場・横浜南部市場 食の専門店街 金沢区鳥浜町1番地の1 大規模小売店舗において小売業を行う者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名 有限会社第一商事 代表取締役  嶋 野 美 波 金沢区鳥浜町1番地の1 ほか42者 未定 ほか43者  (4) 変更の年月日    令和7年6月30日ほか  (5) 変更した理由    施設名称を統一するため ほか 2 届出年月日   令和7年7月10日 3 縦覧場所   中区本町6丁目50番地の10   横浜市経済局市民経済労働部商業振興課   横浜市公告第394号 大規模小売店舗の変更の届出  大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号)第6条第1項の規定により、次のとおり大規模小売店舗の変更の届出があったので、同条第3項において準用する同法第5条第3項の規定に基づき、その届出及び添付書類をこの公告の日から4か月間一般の縦覧に供する。  なお、この公告に係る大規模小売店舗を設置する者がその周辺の地域の生活環境の保持のため配慮すべき事項について意見を有する者は、この公告の日から4か月以内に、横浜市長に対し、意見書を提出することができる。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 届出の概要  (1) 大規模小売店舗の名称及び所在地    鴨居商業ビル    緑区鴨居一丁目6番1号  (2) 大規模小売店舗を設置する者の氏名又は名称及び住所並びに  法人にあっては代表者の氏名    株式会社鴨居商業ビル     代表取締役 岩 岡 輝 之    緑区鴨居四丁目10番5号  (3) 変更した事項  変更した事項   変 更 前     変 更 後   大規模小売店舗を設置する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名 株式会社鴨居商業ビル 代表取締役  岩 岡 紀 一 緑区鴨居四丁目10番5号 株式会社鴨居商業ビル 代表取締役  岩 岡 輝 之 緑区鴨居四丁目10番5号 大規模小売店舗において小売業を行う者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名 株式会社ダイエー 代表取締役  近 澤 靖 英 神戸市中央区港島中町4丁目1番地の1 ほか2者 株式会社ダイエー 代表取締役  西 峠 泰 男 神戸市中央区港島中町4丁目1番地の1 ほか2者  (4) 変更の年月日    令和6年4月23日ほか  (5) 変更した理由    設置者の代表者変更のため ほか 2 届出年月日   令和7年7月11日 3 縦覧場所   中区本町6丁目50番地の10   横浜市経済局市民経済労働部商業振興課   横浜市公告第395号 農用地利用集積等促進計画の認可  農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第18条第1項の規定に基づき、農用地利用集積等促進計画を認可したので、同条第7項の規定に基づき、当該農用地利用集積等促進計画を公告する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 権利設定農地一覧 区名 地番 面積(㎡) 神奈川区 菅田町 2,132番の1 1,142.00 港南区 野庭町 2,226番の1 860.00 旭区 下川井町 1,572番の4 1,280.00 旭区 下川井町 1,572番の5 326.00 旭区 下川井町 1,575番の1 549.00 旭区 下川井町 1,576番の2 456.00 旭区 下川井町 1,576番の4 167.00 磯子区 氷取沢町 578番 1,918.00 磯子区 氷取沢町 600番 1,250.00 磯子区 氷取沢町 601番 313.00 磯子区 氷取沢町 607番 1,294.00 金沢区 柴町 434番 352.00 金沢区 柴町 446番 893.00 港北区 高田町 1,859番 486.00 港北区 高田町 2,129番 799.00 港北区 高田西三丁目 1,745番 1,166.00 港北区 高田西三丁目 1,868番 483.00 港北区 新羽町 4,126番の1 672.00 港北区 新羽町 4,127番 191.00 港北区 新羽町 4,128番の2 68.00 港北区 新羽町 4,450番 747.00 港北区 下田町五丁目 166番 1,454.00 港北区 下田町五丁目 167番 995.00 緑区 東本郷町 36番 823.00 緑区 小山町 612番の8 757.00 緑区 小山町 639番の2 1,001.00 緑区 小山町 641番の10 634.00 緑区 十日市場町 4番の6 312.00 緑区 十日市場町 4番の8 364.00 緑区 十日市場町 14番の2 1,005.00 緑区 十日市場町 31番の2 856.00 緑区 十日市場町 41番の1 420.00 緑区 十日市場町 41番の2 340.00 緑区 十日市場町 41番の9 65.00 緑区 長津田町 4,961番の1 2,723.00 緑区 長津田町 4,961番の4 854.00 緑区 長津田町 4,961番の4 382.00 緑区 長津田町 4,961番の5 808.00 緑区 長津田町 4,961番の6 802.00 緑区 長津田町 4,961番の7 1,154.00 緑区 いぶき野 76番の4 631.00 緑区 西八朔町 111番 363.00 緑区 西八朔町 113番 1,170.00 緑区 西八朔町 123番 595.00 緑区 西八朔町 124番 716.00 青葉区 しらとり台 72番の7 820.00 青葉区 しらとり台 77番の2 757.00 青葉区 恩田町 34番の2 1,008.00 青葉区 寺家町 373番 823.00 青葉区 寺家町 378番 823.00 都筑区 東方町 564番 323.51 都筑区 東方町 565番 306.12 都筑区 東方町 566番 154.78 都筑区 東方町 1,566番の甲、乙 (東方北部土地改良区15番の10) 2,372.00 都筑区 東方町 1,775番 (東方北部土地改良区15番の11) 770.00 都筑区 大熊町 267番の2 67.00 都筑区 大熊町 483番の1 485.00 都筑区 大熊町 485番 178.00 都筑区 池辺町 1,007番の1 355.00 都筑区 池辺町 1,007番の2 207.00 都筑区 池辺町 1,007番の3 900.00 都筑区 池辺町 1,335番の1 190.00 都筑区 池辺町 1,335番の2 1,143.00 都筑区 池辺町 1,338番 782.00 都筑区 池辺町 1,339番 753.00 都筑区 池辺町 1,362番 1,400.00 都筑区 池辺町 1,363番 1,373.00 都筑区 佐江戸町 1,762番の1 1,125.00 都筑区 佐江戸町 1,762番の2 995.00 都筑区 川和町 1,267番の1 727.00 都筑区 川和町 1,267番の2 758.00 戸塚区 汲沢町 655番 734.00 戸塚区 東俣野町 145番の1 1,240.00 戸塚区 東俣野町 146番の1 1,299.00 戸塚区 東俣野町 147番 806.00 戸塚区 東俣野町 1,278番 182.00 戸塚区 東俣野町 1,291番 822.00 戸塚区 舞岡町 1,897番の14 1,189.00 栄区 小菅ケ谷四丁目 526番の1 240.00 泉区 和泉町 70番の1 1,295.00 泉区 和泉町 71番 1,175.00 泉区 和泉町 85番 1,454.00 泉区 和泉町 92番 1,312.00 泉区 和泉町 139番 731.00 泉区 和泉町 140番 238.00 泉区 和泉町 5,875番の8 447.00 泉区 和泉町 5,875番の9 895.00 泉区 下飯田町 315番 1,001.00 泉区 上飯田町 294番 1,666.00 泉区 上飯田町 304番 938.00 泉区 上飯田町 305番の1 505.00 泉区 上飯田町 306番の1 357.00 泉区 上飯田町 3,955番の1 3,305.00     横浜市公告第396号 土地改良区の役員就退任の届出  土地改良法(昭和24年法律第195号)第18条第18項の規定に基づき、横浜市都筑区東方西部土地改良区から次のとおり役員が退任し、及び就任した旨の届出があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 退任した役員の住所及び氏名 役員の別      住  所   氏 名 理 事 都筑区池辺町1,922番地 栗 原   進 2 就任した役員の住所及び氏名 役員の別      住  所   氏 名 理 事 都筑区池辺町1,921番地 栗 原   明       横浜市公告第397号 土地改良区の役員就退任の届出  土地改良法(昭和24年法律第195号)第18条第18項の規定に基づき、横浜市都筑区都田第一土地改良区から次のとおり役員が退任し、及び就任した旨の届出があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 退任した役員の住所及び氏名 役員の別 住  所 氏 名 理 事 都筑区池辺町2,174番地の4 中 山   清  同 都筑区池辺町1,941番地 栗 原   茂  同 都筑区池辺町3,191番地 座 間 正 喜  同 都筑区池辺町2,232番地 島 村 博 明  同 都筑区佐江戸町2,188番地 菅 沼 弘 明  同 都筑区池辺町3,053番地 大 谷 賢太朗  同 都筑区池辺町2,184番地の3 佐 野 芳 晴  同 都筑区池辺町4,234番地 三 留 基 房  同 都筑区池辺町2,603番地 串 田 信 夫  同 都筑区池辺町4,317番地の1 川久保 秀 子  同 都筑区池辺町2,079番地 中 山   巌  同 都筑区池辺町2,105番地 栗 原   裕  同 都筑区佐江戸町1,718番地 小 川 邦 夫 監 事 都筑区池辺町2,726番地 佐 野 浩 二  同 都筑区池辺町1,162番地 小 泉 和 幸 2 就任した役員の住所及び氏名 役員の別 住  所 氏 名 理 事 都筑区池辺町2,174番地の4 中 山   清  同 都筑区池辺町1,941番地 栗 原   茂  同 都筑区池辺町1,733番地の1 田 丸 秀 昭  同 都筑区池辺町2,232番地 島 村 博 明  同 都筑区池辺町1,169番地 小 泉 㳙 二  同 都筑区池辺町3,053番地 大 谷 賢太朗  同 都筑区池辺町2,602番地 串 田 龍 臣 監 事 都筑区佐江戸町2,188番地 菅 沼 弘 明  同 都筑区池辺町2,736番地 大 澤 義 人  同 都筑区池辺町2,612番地 島 村 和 行   横浜市公告第398号 土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域の指定  土壌汚染対策法(平成14年法律第53号)第11条第1項の規定に基づき、次の土地の区域を特定有害物質によって汚染されており、当該土地の形質の変更をしようとするときの届出をしなければならない区域として指定する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 形質変更時要届出区域の所在地   磯子区新杉田町8番の1の一部 2 土壌溶出量基準に適合していない特定有害物質の種類   ふっ素及びその化合物 3 その他   この公告により指定する形質変更時要届出区域は、土壌汚染対  策法施行規則(平成14年環境省令第29号)第58条第5項第12号に  該当する。   横浜市公告第399号 土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域の指定  土壌汚染対策法(平成14年法律第53号)第14条第1項の規定に基づき申請された次の土地の区域について、同法第11条第1項の規定に基づき、特定有害物質によって汚染されており、当該土地の形質の変更をしようとするときの届出をしなければならない区域として指定する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 形質変更時要届出区域の所在地   港北区師岡町731番の12の一部 2 土壌溶出量基準に適合していない特定有害物質の種類   鉛及びその化合物、砒素及びその化合物、ふっ素及びその化合  物   横浜市公告第400号 土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域の指定の解除  土壌汚染対策法(平成14年法律第53号)第11条第2項の規定に基づき、土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域の指定(令和7年2月横浜市公告第59号)により指定した区域の全部の指定を解除する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 解除する形質変更時要届出区域の所在地   金沢区柴町及び長浜地内(別図のとおり) 2 土壌溶出量基準に適合していなかった特定有害物質の種類   鉛及びその化合物、砒素及びその化合物 3 土壌含有量基準に適合していなかった特定有害物質の種類   鉛及びその化合物 4 講じられた汚染の除去等の措置   土壌汚染状況調査の対象地の土壌汚染のおそれの把握等を省略  して形質変更時要届出区域に指定された土地について、当該省略  した調査の過程を改めて実施した結果、土壌溶出量基準及び土壌  含有量基準に適合することを確認したため。   横浜市公告第401号 土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域の指定の解除  土壌汚染対策法(平成14年法律第53号)第11条第2項の規定に基づき、土壌汚染対策法に基づく形質変更時要届出区域の指定(令和7年3月横浜市公告第118号)により指定した区域の全部の指定を解除する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 解除する形質変更時要届出区域の所在地   金沢区柴町及び長浜地内(別図のとおり) 2 土壌溶出量基準に適合していなかった特定有害物質の種類   ベンゼン 3 講じられた汚染の除去等の措置   土壌汚染状況調査の対象地の土壌汚染のおそれの把握等を省略  して形質変更時要届出区域に指定された土地について、当該省略  した調査の過程を改めて実施した結果、土壌溶出量基準に適合す  ることを確認したため。   横浜市公告第402号 横浜市生活環境の保全等に関する条例に基づく条例形質変更時要届出区域の指定  横浜市生活環境の保全等に関する条例(平成14年12月横浜市条例第58号)第67条第1項の規定に基づき、次の土地の区域を特定有害物質によって汚染されており、当該土地の形質の変更をしようとするときの届出をしなければならない区域として指定する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 条例形質変更時要届出区域の所在地   保土ケ谷区狩場町202番の1、202番の2、203番の2、203  番の3の各一部 2 土壌溶出量基準に適合していない特定有害物質の種類   鉛及びその化合物     横浜市公告第403号 横浜市生活環境の保全等に関する条例に基づく条例形質変更時要届出区域の指定  横浜市生活環境の保全等に関する条例(平成14年12月横浜市条例第58号)第67条第1項の規定に基づき、次の土地の区域を特定有害物質によって汚染されており、当該土地の形質の変更をしようとするときの届出をしなければならない区域として指定する。  令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 条例形質変更時要届出区域の所在地   青葉区鴨志田町字上谷戸962番の1の一部 2 土壌溶出量基準に適合していない特定有害物質の種類    鉛及びその化合物、砒素及びその化合物       横浜市公告第404号 横浜市生活環境の保全等に関する条例に基づく条例形質変更時要届出区域の指定  横浜市生活環境の保全等に関する条例(平成14年12月横浜市条例第58号)第67条第1項の規定に基づき、次の土地の区域を特定有害物質によって汚染されており、当該土地の形質の変更をしようとするときの届出をしなければならない区域として指定する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 条例形質変更時要届出区域の所在地   栄区公田町字上耕地1,638番の58の一部 2 土壌溶出量基準に適合していない特定有害物質の種類    ふっ素及びその化合物     横浜市公告第405号 横浜市生活環境の保全等に関する条例に基づく条例形質変更時要届出区域の指定の解除  横浜市生活環境の保全等に関する条例(平成14年12月横浜市条例第58号)第67条第2項の規定に基づき、横浜市生活環境の保全等に関する条例に基づく条例形質変更時要届出区域の指定(令和7年2月横浜市公告第86号)により指定した区域の全部の指定を解除する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 解除する条例形質変更時要届出区域の所在地   南区西中町一丁目23番の3及び23番の4の各一部 2 土壌含有量基準に適合していなかった特定有害物質の種類   鉛及びその化合物 3 講じられた汚染の除去等の措置   基準不適合土壌の掘削による除去   横浜市公告第406号 排水設備指定工事店の変更  横浜市排水設備指定工事店規則(平成11年1月横浜市規則第1号)第8条第1項の規定に基づき、排水設備指定工事店を次のとおり変更した旨の届出があった。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 変 更 年月日 指定 番号 名 称 代表者氏名 営業所所在地 令和7年 4月1日 11680 有限会社スドウ工営 須 藤 公 司 (新)小田原市成田703番地の2 (旧)小田原市鬼柳799番地の10 令和7年 6月16日 30572 共和興業株式会社  工事部 中 里 成 光 (新)中区長者町9丁目175番地 (旧)中区末吉町1丁目21番地 令和7年 5月23日 00586 三起株式会社 (新) 林   憂 輝 瀬谷区上瀬谷町32番地の2 (旧) 林   紀 久   横浜市公告第407号 排水設備指定工事店の指定の取消し  横浜市排水設備指定工事店規則(平成11年1月横浜市規則第1号)第9条第1項の規定に基づき、次の排水設備指定工事店の指定を取り消した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 指定番号 名 称 営業所所在地 取消年月日 30234 株式会社望月工業所 横須賀市金谷3丁目4番3号   令和7年7月1日 11714 株式会社グラウンドカヴァ 保土ケ谷区西谷二丁目1番1号 令和7年2月28日   横浜市公告第408号 横浜国際港都建設計画地区計画の原案の縦覧  横浜国際港都建設計画地区計画の案を作成するので、横浜市地区計画等の案の作成手続に関する条例(昭和57年10月横浜市条例第40号)第2条の規定に基づき、その原案を次のとおり公衆の縦覧に供する。  この原案について意見がある利害関係人は、縦覧開始の日から起算して3週間を経過する日までに横浜市長に意見書を提出することができる。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 種類   横浜国際港都建設計画地区計画 2 名称   都筑関耕地地区地区計画 3 位置   都筑区あゆみが丘及び牛久保町地内 4 縦覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 5 縦覧場所   中区本町6丁目50番地の10   横浜市建築局企画部都市計画課 6 都市計画図書写しの閲覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 7 都市計画図書写しの閲覧場所   横浜市ホームページ(https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/tetsuduki/03-zyuran-g/03-zyuran-g.html)     横浜市公告第409号 横浜国際港都建設計画地区計画の計画案の縦覧  横浜国際港都建設計画地区計画の計画案を作成したので、都市計画法(昭和43年法律第100号)第17条第1項の規定に基づき、その案を次のとおり公衆の縦覧に供する。  この案について意見がある関係住民及び利害関係人は、縦覧期間満了の日までに横浜市長に意見書を提出することができる。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 都市計画の種類及び名称   横浜国際港都建設計画地区計画   藤が丘駅前地区地区計画 2 都市計画を定める土地の区域     青葉区藤が丘一丁目及び藤が丘二丁目地内 3 縦覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 4 縦覧場所及び意見書提出先   中区本町6丁目50番地の10   横浜市建築局企画部都市計画課 5 都市計画図書写しの閲覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 6 都市計画図書写しの閲覧場所   横浜市ホームページ(https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/tetsuduki/04-zyuran-h/houteijyuurann.html)   横浜市公告第410号 横浜国際港都建設計画防火地域及び準防火地域の変更案の縦覧  横浜国際港都建設計画防火地域及び準防火地域の変更案を作成したので、都市計画法(昭和43年法律第100号)第21条第2項において準用する同法第17条第1項の規定に基づき、その案を次のとおり公衆の縦覧に供する。  この案について意見がある関係住民及び利害関係人は、縦覧期間満了の日までに横浜市長に意見書を提出することができる。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 都市計画の種類   横浜国際港都建設計画防火地域及び準防火地域 2 都市計画を定める土地の区域  (1) 追加する部分    なし  (2) 削除する部分    なし  (3) 変更する部分    青葉区藤が丘一丁目及び藤が丘二丁目地内 3 縦覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 4 縦覧場所及び意見書提出先   中区本町6丁目50番地の10   横浜市建築局企画部都市計画課 5 都市計画図書写しの閲覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 6 都市計画図書写しの閲覧場所   横浜市ホームページ(https://www.city.yokohama.lg.  jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/t  etsuduki/04-zyuran-h/houteijyuurann.html)   横浜市公告第411号 横浜国際港都建設計画土地区画整理事業の計画案の縦覧  横浜国際港都建設計画土地区画整理事業の計画案を作成したので、都市計画法(昭和43年法律第100号)第17条第1項の規定に基づき、その案を次のとおり公衆の縦覧に供する。  この案について意見がある関係住民及び利害関係人は、縦覧期間満了の日までに横浜市長に意見書を提出することができる。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 都市計画の種類及び名称   横浜国際港都建設計画土地区画整理事業   藤が丘一丁目地区土地区画整理事業 2 都市計画を定める土地の区域     青葉区藤が丘一丁目地内 3 縦覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 4 縦覧場所及び意見書提出先   中区本町6丁目50番地の10   横浜市建築局企画部都市計画課 5 都市計画図書写しの閲覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 6 都市計画図書写しの閲覧場所   横浜市ホームページ(https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/tetsuduki/04-zyuran-h/houteijyuurann.html)     横浜市公告第412号 横浜国際港都建設計画公園の変更案の縦覧  横浜国際港都建設計画公園の変更案を作成したので、都市計画法(昭和43年法律第100号)第21条第2項において準用する同法第17条第1項の規定に基づき、その案を次のとおり公衆の縦覧に供する。   この案について意見がある関係住民及び利害関係人は、縦覧期間満了の日までに横浜市長に意見書を提出することができる。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 都市計画の種類及び名称   横浜国際港都建設計画公園   2・2・1703号藤が丘駅前公園 2 都市計画を定める土地の区域  (1) 追加する部分    なし  (2) 削除する部分    なし  (3) 変更する部分    青葉区藤が丘一丁目地内 3 縦覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 4 縦覧場所及び意見書提出先   中区本町6丁目50番地の10   横浜市建築局企画部都市計画課 5 都市計画図書写しの閲覧期間   令和7年7月25日から令和7年8月8日まで 6 都市計画図書写しの閲覧場所   横浜市ホームページ(https://www.city.yokohama.lg  .jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/  tetsuduki/04-zyuran-h/houteijyuurann.html)   横浜市公告第413号 開発行為に関する工事の完了  都市計画法(昭和43年法律第100号)第36条第1項に規定する次の開発行為に関する工事が完了した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 開発許可年月日及び許可番号   昭和50年6月7日第50開1305号 2 開発許可を受けた者の住所及び氏名   栄区公田町1,666番地の4   鈴 木 一 美 3 開発区域に含まれる地域の名称   栄区公田町1,638番の58   横浜市公告第414号 開発行為に関する工事の完了  都市計画法(昭和43年法律第100号)第36条第1項に規定する次の開発行為に関する工事が完了した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 開発許可年月日及び許可番号   令和4年6月22日第2022開1702号 2 開発許可を受けた者の住所及び氏名   神奈川区栄町8番地の1   桜台団地マンション建替組合    理事長 鈴 木   実 3 開発区域に含まれる地域の名称   青葉区桜台28番       横浜市公告第415号 開発行為に関する工事の完了  都市計画法(昭和43年法律第100号)第36条第1項に規定する次の開発行為に関する工事が完了した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 開発許可年月日及び許可番号   令和5年1月16日第2022開1717号 2 開発許可を受けた者の住所及び氏名   西区高島一丁目1番2号   三井不動産レジデンシャル株式会社    執行役員横浜支店長 岡 本 達 哉 3 開発区域に含まれる地域の名称   青葉区千草台30番の3、30番の4、30番の5の一部、30番の14  、30番の23、30番の24及び30番の30から30番の35まで   横浜市公告第416号 開発行為に関する工事の完了  都市計画法(昭和43年法律第100号)第36条第1項に規定する次の開発行為に関する工事が完了した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 開発許可年月日及び許可番号   令和6年7月8日第2024開 802号 2 開発許可を受けた者の住所及び氏名   旭区二俣川2丁目21番地の1   津久見建設株式会社    代表取締役 鷲 原   浩 3 開発区域に含まれる地域の名称   旭区上白根町 1,354番の2の一部、 1,354番の4、 1,354番の 48から 1,354番の54まで、 1,354番の56及び 1,354番の57     横浜市公告第417号 開発行為に関する工事の完了  都市計画法(昭和43年法律第100号)第36条第1項に規定する次の開発行為に関する工事が完了した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 開発許可年月日及び許可番号   令和6年9月4日第2024開1805号 2 開発許可を受けた者の住所及び氏名   都筑区東山田町1,161番地   栗 原   靖   都筑区東山田町1,161番地   株式会社Kオモテ    代表取締役 栗 原   靖   都筑区東山田町270番地   社会福祉法人横浜やまびこの里    理事長 八 島 敏 昭 3 開発区域に含まれる地域の名称   都筑区東山田町360番の1、360番の2、361番の5及び361 番の6   横浜市公告第418号 開発行為に関する工事の完了  都市計画法(昭和43年法律第100号)第36条第1項に規定する次の開発行為に関する工事が完了した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 開発許可年月日及び許可番号   令和7年3月3日第2024開1723号 2 開発許可を受けた者の住所及び氏名   青葉区すみよし台18番地の31   大 谷 忠 生 3 開発区域に含まれる地域の名称   青葉区すみよし台18番の4、18番の5及び18番の14   横浜市公告第419号 建築基準法に基づく道路の位置の指定  建築基準法(昭和25年法律第201号)第42条第1項第5号の規定に基づき、次のとおり道路の位置を指定した。  その関係図面は、横浜市建築局建築指導部情報相談課において一般の縦覧に供する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 指定番号   第2025・12・3号 2 指定年月日   令和7年7月14日 3 道路の幅員   5.50m 4 道路の延長  26.56m 5 指定の場所   緑区長津田七丁目2,822番の1 6 申請者の氏名   株式会社横浜建物    代表取締役 小 林 東太郎   横浜市公告第420号 建築基準法に基づく道路の一部廃止  建築基準法(昭和25年法律第201号)第42条第1項第2号の規定に基づく道路の一部を、次のとおり廃止した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 廃止年月日   令和7年7月9日 2 廃止部分の道路の幅員   5.50m 3 廃止部分の道路の延長   4.00m 4 廃止の場所   港北区岸根町406番の13の一部 5 申請者の氏名   株式会社ハウスプラン     横浜市公告第421号 建築基準法に基づく指定道路の廃止  建築基準法(昭和25年法律第201号)第42条第2項の規定に基づく指定道路の一部を、次のとおり廃止した。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 廃止年月日   令和7年7月9日 2 廃止部分の道路の幅員   4.00m 3 廃止部分の道路の延長   39.60m 4 廃止の場所   旭区上白根町975番2の一部   横浜市公告第422号 建築基準法に基づく指定道路の一部廃止  建築基準法(昭和25年法律第201号)第42条第1項第5号の規定に基づく指定道路の一部を、次のとおり廃止した。  その関係図面は、横浜市建築局建築指導部情報相談課において一般の縦覧に供する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 一部廃止する道路の指定番号   第39・56号 2 廃止年月日   令和7年7月10日 3 廃止部分の道路の幅員   6.50m 4 廃止部分の道路の延長   83.50m 5 廃止の場所   港南区港南二丁目1,450番の31地先から1,528番の13地先まで         横浜市公告第423号 建築基準法に基づく指定道路の一部廃止  建築基準法(昭和25年法律第201号)第42条第1項第5号の規定に基づく指定道路の一部を、次のとおり廃止した。  その関係図面は、横浜市建築局建築指導部情報相談課において一般の縦覧に供する。 令和7年7月25日 横浜市長 山 中 竹 春 1 一部廃止する道路の指定番号   第30・19号 2 廃止年月日   令和7年7月15日 3 廃止部分の道路の幅員   6.00m 4 廃止部分の道路の延長   148.80m 5 廃止の場所   金沢区富岡西三丁目1,174番の134地先から2,805番の19地先  まで   区告示 泉区告示第24号(令和7年7月8日掲示済) 認可地縁団体の告示事項の変更  地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の2第11項の規定に基づき、宮の台町内会から次のとおり変更した旨の届出があった。 令和7年7月8日 横浜市泉区長 山 口   賢 変更した事項 変 更 前 変 更 後 代表者の氏名及び住所 河 原 供 子 泉区中田町3,457番地の9 石 井 正 幸 泉区中田北三丁目40番18号     金沢区告示第11号(令和7年7月14日掲示済) 認可地縁団体の告示事項の変更  地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の2第11項の規定に基づき、ウッドパーク金沢文庫自治会から次のとおり変更した旨の届出があった。 令和7年7月14日 横浜市金沢区長 齋 藤 真美奈 変更した事項 変 更 前 変 更 後 代表者の氏名及び住所 相 田 慎一郎 金沢区釜利谷南二丁目57番8号 濱 谷 隆 造 金沢区釜利谷南二丁目51番40号   緑区告示第54号(令和7年7月15日掲示済) 認可地縁団体の告示事項の変更  地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の2第11項の規定に基づき、北八朔上自治会から次のとおり変更した旨の届出があった。 令和7年7月15日 横浜市緑区長 佐 藤 康 博 変更した事項   変 更 前   変 更 後 代表者の氏名及び住所   櫻 井 憲 一 緑区北八朔町2,024番地 安 田 誠 司 緑区北八朔町1,737番地   緑区告示第55号(令和7年7月15日掲示済) 認可地縁団体の告示事項の変更  地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の2第11項の規定に基づき、青砥団地自治会から次のとおり変更した旨の届出があった。 令和7年7月15日 横浜市緑区長 佐 藤 康 博 変更した事項   変 更 前   変 更 後 代表者の氏名及び住所   船 曵 達 也 緑区青砥町926番地の23 塩 沢   隆 緑区北八朔町46番地の17     交通局  横浜市高速鉄道運賃条例施行規程の一部を改正する規程をここに公布する。 令和7年7月25日 横浜市交通事業管理者  交通局長 三 村 庄 一 交通局規程第11号 横浜市高速鉄道運賃条例施行規程の一部を改正する規程 横浜市高速鉄道運賃条例施行規程(昭和47年12月交通局規程第27号)の一部を次のように改正する。  別表第5(第101条第1項第1号)中 「                           」を 「                           」に改め る。    附 則  この規程は、令和7年8月1日から施行する。   医療局病院経営本部  横浜市病院事業の経営する病院条例施行規程の一部を改正する規程をここに公布する。 令和7年7月25日 横浜市病院事業管理者     病院経営本部長 鈴 木 宏 昌 医療局病院経営本部規程第12号 横浜市病院事業の経営する病院条例施行規程の一部を改正する規程 横浜市病院事業の経営する病院条例施行規程(平成17年3月病院 経営局規程第34号)の一部を次のように改正する。  別表第6を次のように改める。 別表第6(第15条) 病院 種別 金額 脳卒中・神経脊椎センター アディポネクチン検査 2,200円 ペントラキシン3検査 4,400円 スモールデンスLDLコレステロール検査 3,520円 TNF―α検査 4,290円 LOX―INDEX検査 9,900円    附 則  この規程は、令和7年8月1日から施行する。   教育委員会 横浜市教育委員会告示第14号 公印の改刻及び廃止  次のとおり公印を改刻し、及び廃止する。 令和7年7月25日 横浜市教育委員会 1 改刻  公印の名称 使用開始年月日 印影     横浜市立横浜吉田中学校長印       令和7年7月25日     (方21ミリメートル) 2 廃止 公印の名称 廃止年月日 印影     横浜市立横浜吉田中学校長印       令和7年7月25日   (方21ミリメートル)     横浜市教育委員会告示第15号 公印の改刻及び廃止  次のとおり公印を改刻し、及び廃止する。 令和7年7月25日 横浜市教育委員会 1 改刻 公印の名称 使用開始年月日 印影     横浜市立並木第一小学校長印       令和7年7月25日     (方21ミリメートル) 2 廃止 公印の名称 廃止年月日 印影     横浜市立並木第一小学校長印       令和7年7月25日     (方21ミリメートル)     横浜市教育委員会達第3号(令和7年7月11日掲示済) 横浜市教育委員会フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関する規程及び横浜市立学校フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関する規程  横浜市教育委員会フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関する規程及び横浜市立学校フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関する規程の一部を次のように改正する。 令和7年7月11日 横浜市教育委員会  (横浜市教育委員会フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に  関する規程の一部改正) 第1条 横浜市教育委員会フレックスタイム制度勤務職員の勤務時  間に関する規程(令和6年3月横浜市教育委員会達第1号)の一  部を次のように改正する。   第1条及び第2条中「第3条第2項」を「第3条第3項」に改  める。   別表第1に次のように加える。 20組 (1) ア 午前8時から午後8時30分まで 同 イ 午前8時30分から午後9時まで (2) ア 午前8時30分から午後零時30分まで ― イ 午前9時から午後1時まで ウ 午前10時から午後2時まで エ 午前11時から午後3時まで オ 午後零時から午後4時まで カ 午後1時15分から午後5時15分まで   別表第1備考2中「及び19組は」を「から20組までは、」に改  め、同表備考2を同表備考3とし、同表備考1の次に次のように  加える。   2 20組は、期日前投票所に従事する場合に限り、割り振るこ    ととする。  (横浜市立学校フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関す  る規程の一部改正) 第2条 横浜市立学校フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に  関する規程(令和3年3月横浜市教育委員会達第1号)の一部を  次のように改正する。   第1条及び第2条中「第3条第2項」を「第3条第3項」に改  める。    別表第1に備考として次のように加える。   (備考)     規則第6条第2号及び第3号の規定に基づく申告の場合は    、5組から9組までに限り、割り振ることとする。   別表第2に次のように加える。 14組 (1) ア 午前8時から午後8時30分まで 同 イ 午前8時30分から午後9時まで (2) ア 午前8時から午後零時まで ― イ 午前8時15分から午後零時15分まで ウ 午前8時30分から午後零時30分まで エ 午前9時から午後1時まで オ 午前10時から午後2時まで カ 午前11時から午後3時まで キ 午後零時から午後4時まで ク 午後1時から午後5時まで   別表第2に備考として次のように加える。   (備考)    1 規則第6条第2号及び第3号の規定に基づく申告の場合     は、5組から9組までに限り、割り振ることとする。    2 14組は、期日前投票所に従事する場合に限り、(1)及び(2)     のうち、一つずつ選択し、一つの組合せとして割り振るこ     ととする。   別表第4に次のように加える。 15組 (1) ア 午前8時から午後8時30分まで 同 イ 午前8時30分から午後9時まで (2) ア 午後零時30分から午後4時30分まで ― イ 午後零時45分から午後4時45分まで ウ 午後1時から午後5時まで エ 午後2時から午後6時まで オ 午後3時から午後7時まで カ 午後4時から午後8時まで キ 午後5時から午後9時まで ク 午後5時30分から午後9時30分まで   別表第4に備考として次のように加える。   (備考)     15組は、期日前投票所に従事する場合に限り、(1)及び(2)の    うち、一つずつ選択し、一つの組合せとして割り振ることと    する。   別表第5及び別表第6に備考として次のように加える。   (備考)     規則第6条第2号及び第3号の規定に基づく申告の場合は    、5組から9組までに限り、割り振ることとする。   別表第8備考を削る。    附 則  この達は、公布の日から施行し、この達による改正後の横浜市教育委員会フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関する規程及び横浜市立学校フレックスタイム制度勤務職員の勤務時間に関する規程の規定は、令和7年7月4日から適用する。   市選挙管理委員会 横浜市選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙の選挙期日  横浜市長選挙を、次のとおり行う。 令和7年7月20日 横浜市選挙管理委員会  選挙期日 令和7年8月3日   横浜市選挙管理委員会告示第20号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙のポスター掲示場に選挙運動用ポスターを掲示することができる日  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙におけるポスター掲示場に選挙運動用ポスターを掲示することができる日を、令和7年7月20日と定める。  ただし、公職選挙法(昭和25年法律第100号)第86条の4による候補者届の受理後とする。 令和7年7月20日 横浜市選挙管理委員会   横浜市選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における選挙運動費用の支出制限額  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における候補者1人に対する選挙運動費用の支出制限額は、36,546,000円とする。 令和7年7月20日 横浜市選挙管理委員会   横浜市選挙管理委員会告示第22号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における選挙公報掲載申請期限  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における候補者の選挙公報掲載申請期限は、令和7年7月20日とする。 令和7年7月20日 横浜市選挙管理委員会   横浜市選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における選挙公報掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における選挙公報の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時は、次のとおりとする。 令和7年7月20日 横浜市選挙管理委員会 1 場所   横浜市選挙管理委員会室 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分   横浜市選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における選挙会の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における選挙会の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市選挙管理委員会 1 場所   横浜市選挙管理委員会室 2 日時   令和7年8月4日午後2時   横浜市選挙管理委員会告示第25号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙の選挙期日等  横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙を、次のとおり行う。 令和7年7月25日 横浜市選挙管理委員会 1 選挙期間   令和7年8月3日 2 選挙すべき議員の数   金沢区選挙区    1人   横浜市選挙管理委員会告示第27号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙のポスター掲示場に選挙運動用ポスターを掲示することができる日  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙におけるポスター掲示場に選挙運動用ポスターを掲示することができる日を、令和7年7月25日と定める。  ただし、公職選挙法(昭和25年法律第100号)第86条の4による候補者届の受理後とする。 令和7年7月25日 横浜市選挙管理委員会   横浜市選挙管理委員会告示第29号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙公報掲載申請期限  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における候補者の選挙公報掲載申請期限は、令和7年7月25日とする。 令和7年7月25日 横浜市選挙管理委員会   横浜市選挙管理委員会告示第30号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙公報掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙公報の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時は、次のとおりとする。 令和7年7月25日 横浜市選挙管理委員会 1 場所   横浜市選挙管理委員会室 2 日時   令和7年7月25日午後5時10分     横浜市選挙管理委員会告示第31号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙会の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙会の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月25日 横浜市選挙管理委員会 選挙区  場 所 所在地  日 時 金沢区 横浜市立大学総合体育館第一体育室 金沢区瀬戸22 番2号 令和7年8月3日午後9時15分   横浜市選挙管理委員会告示第32号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における開票事務と選挙会事務の合同  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における開票事務は、選挙会場において選挙会の事務と併せて行う。 令和7年7月25日 横浜市選挙管理委員会   区選挙管理委員会 横浜市鶴見区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市鶴見区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日  投票時間 鶴見区鶴見中央三丁目20番1号 横浜市鶴見区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 鶴見区鶴見中央一丁目31番2号 鶴見中央コミュニティハウス 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市神奈川区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市神奈川区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日  投票時間 神奈川区広台太田町3番地の8 横浜市神奈川区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 神奈川区神大寺二丁目28番18号 横浜市神大寺地区センター 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで     横浜市西区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市西区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 西区中央一丁目5番10号 横浜市西区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 西区岡野一丁目6番41号 横浜市西公会堂 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで     横浜市中区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市中区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 中区日本大通35番地 横浜市中区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 中区本牧原16番1号 横浜市本牧地区センター 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から 午後8時まで   横浜市南区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市南区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日  投票時間 南区浦舟2 丁目33番地 横浜市南区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 南区弘明寺町265番地の1 横浜市南図書館 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市港南区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市港南区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日  投票時間 港南区港南四丁目2番10号 横浜市港南区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 港南区港南台三丁目3番1号 港南台214ビル 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 保土ケ谷区川辺町2番地の9 横浜市保土ケ谷区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 保土ケ谷区月見台37番1号 イコットハウス 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市旭区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市旭区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日  投票時間 旭区鶴ケ峰一丁目4番地の12 横浜市旭区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 旭区二俣川1丁目3番地 横浜市旭区民文化センター 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市磯子区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市磯子区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日  投票時間 磯子区磯子三丁目5番1号 横浜市磯子区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 磯子区洋光台五丁目2番1号 横浜こども科学館 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市金沢区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市金沢区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 金沢区泥亀二丁目9番1号 横浜市金沢区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 金沢区長浜106番地の8 横浜市金沢スポーツセンター 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで       横浜市港北区選挙管理委員会告示第19号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市港北区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 港北区大豆戸町26番地の1 横浜市港北公会堂 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 港北区綱島東一丁目9番10号 横浜市港北区民文化センター 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで 港北区師岡町700番地 トレッサ横浜 7月31日から8月2日まで 午前10時から午後8時まで     横浜市緑区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市緑区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 緑区寺山町118番地 横浜市緑区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 緑区長津田二丁目10番4号 横浜市緑消防署長津田消防出張所 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市青葉区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市青葉区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 青葉区市ケ尾町31番地の4 横浜市青葉区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 青葉区あざみ野二丁目3番地の2 横浜市山内地区センター 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで     横浜市都筑区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市都筑区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 都筑区茅ケ崎中央32番1号 横浜市都筑区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 都筑区中川中央一丁目26番6号 横浜農業協同組合都筑中川支店 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から 午後8時まで 都筑区池辺町4,035番地の1 ららぽーと横浜 7月31日から8月2日まで 午前10時から 午後8時まで   横浜市戸塚区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市戸塚区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日  投票時間 戸塚区戸塚町16番地の17 横浜市戸塚区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 戸塚区品濃町537番地の1 西武東戸塚S.C. 7月21日から8月2日まで 午前10時から午後8時まで   横浜市栄区選挙管理委員会告示第17号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市栄区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日  投票時間 栄区桂町303番地の19 横浜市栄区役所 7月21日から 8月2日まで 午前8時30分から 午後8時まで 栄区桂台中15番1号 イトーヨーカドー桂台店 7月21日から 8月2日まで 午前10時から 午後8時まで   横浜市泉区選挙管理委員会告示第16号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月20日 横浜市泉区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 泉区和泉中央北五丁目1番1号 横浜市泉区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 泉区中田北一丁目9番14号 横浜市立場地区センター 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市瀬谷区選挙管理委員会告示第17号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における期日前投票所を、次の通り設ける。 令和7年7月20日 横浜市瀬谷区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 瀬谷区二ツ橋町190番地 横浜市瀬谷区役所 7月21日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 瀬谷区瀬谷四丁目4番地10号 横浜市瀬谷区民文化センターあじさいプラザ 7月21日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで   横浜市鶴見区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市鶴見区選挙管理委員会 投票区  所在地  名 称 第1投票区 鶴見区矢向一丁目8番24号 横浜市立矢向中学校 第2投票区 鶴見区矢向三丁目8番1号 横浜市立矢向小学校 第3投票区 鶴見区矢向四丁目32番11号 横浜市矢向地区センター 第4投票区 鶴見区江ケ崎町2番1号   横浜市立新鶴見小学校コミュニティハウス 第5投票区 鶴見区元宮一丁目13番1号 横浜市立市場小学校 第6投票区 鶴見区市場下町11番5号 横浜市鶴見市場地域ケアプラザ 第7投票区 鶴見区市場下町1番1号 横浜市立市場中学校 第8投票区 鶴見区平安町2丁目9番地の1 横浜市立平安小学校 第9投票区 鶴見区鶴見中央三丁目20番1号 横浜市鶴見区役所 第10投票区 鶴見区平安町2丁目28番地の1 ヨコハマアイランドガーデン 第11投票区 鶴見区向井町3丁目82番地の1 横浜市立潮田小学校 第12投票区 鶴見区浜町1丁目1番地の1 横浜市立入船小学校 第13投票区 鶴見区寛政町23番1号   横浜市立寛政中学校コミュニティハウス 第14投票区 鶴見区汐入町2丁目36番地 横浜市立汐入小学校 第15投票区 鶴見区下野谷町3丁目88番地の16 横浜市医師会聖灯看護専門学校 第16投票区 鶴見区下野谷町2丁目49番地 横浜市立下野谷小学校 第17投票区 鶴見区豊岡町2番1号 横浜市鶴見公会堂 第18投票区 鶴見区豊岡町28番18号 豊岡第二・三会館 第19投票区 鶴見区豊岡町27番1号 横浜市立豊岡小学校 第20投票区 鶴見区下末吉二丁目25番6号 横浜市立下末吉小学校 第21投票区 鶴見区下末吉六丁目2番1号 神奈川県立鶴見高等学校 第22投票区 鶴見区上末吉一丁目9番1号 横浜市立末吉小学校 第23投票区 鶴見区上末吉二丁目16番16号 横浜市末吉地区センター 第24投票区 鶴見区上末吉五丁目24番1号 横浜市立上末吉小学校 第25投票区 鶴見区梶山二丁目12番4号 市営梶山住宅集会所 第26投票区 鶴見区駒岡三丁目14番1号 横浜市立駒岡小学校 第27投票区 鶴見区獅子ケ谷一丁目19番1号 横浜市立獅子ケ谷小学校 第28投票区 鶴見区上の宮一丁目26番33号 横浜市立上の宮中学校 第29投票区 鶴見区馬場七丁目20番1号 横浜市立馬場小学校 第30投票区 鶴見区北寺尾四丁目25番1号 横浜市立旭小学校 第31投票区 鶴見区馬場四丁目39番1号 横浜市寺尾地区センター 第32投票区 鶴見区東寺尾五丁目19番1号 横浜市立寺尾小学校 第33投票区 鶴見区馬場三丁目5番1号 横浜市立東高等学校 第34投票区 鶴見区東寺尾四丁目11番1号 横浜商科大学 第35投票区 鶴見区東寺尾六丁目37番14号 横浜市寺尾地域ケアプラザ 第36投票区 鶴見区東寺尾東台12番1号 横浜市立東台小学校 第37投票区 鶴見区岸谷三丁目20番25号 岸谷公園集会所 第38投票区 鶴見区岸谷一丁目6番1号 横浜市立岸谷小学校 第39投票区 鶴見区生麦四丁目6番37号 横浜市生麦地区センター 第40投票区 鶴見区生麦四丁目15番1号 横浜市立生麦小学校 第41投票区 鶴見区生麦五丁目20番4号 南仲町会館 第42投票区 鶴見区鶴見中央一丁目31番2号 横浜市鶴見中央コミュニティハウス 第43投票区 鶴見区鶴見中央一丁目23番26号 横浜市鶴見中央地域ケアプラザ 第44投票区 鶴見区駒岡四丁目28番5号 横浜市駒岡地区センター     横浜市神奈川区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市神奈川区選挙管理委員会 投票区  所在地 名 称 第1投票区 神奈川区西寺尾二丁目15番1号 横浜市立西寺尾第二小学校 第2投票区 神奈川区西寺尾三丁目10番1号 横浜市立錦台中学校 第3投票区 神奈川区松見町1丁目10番地の1 横浜市松見集会所 第4投票区 神奈川区大口仲町460番地 横浜市立大口台小学校 第5投票区 神奈川区神之木町7番1号 横浜市神之木地域ケアプラザ 第6投票区 神奈川区新子安一丁目36番1号  横浜市立子安小学校 第7投票区 神奈川区浦島町363番地 神奈川消防署浦島消防出張所 第8投票区 神奈川区子安通2丁目283番地 子安通2・3丁目合同会館 第9投票区 神奈川区三枚町199番地の4 横浜市片倉三枚地域ケアプラザ 第10投票区 神奈川区七島町163番地 聖徳保育園 第11投票区 神奈川区羽沢町947番地の1 宮向団地集会所 第12投票区 神奈川区西大口28番地 京浜横浜幼稚園 第13投票区 神奈川区東神奈川二丁目35番地の1 横浜市立神奈川小学校 第14投票区 神奈川区幸ケ谷1番地の1 横浜市立幸ケ谷小学校 第15投票区 神奈川区浦島丘16番地 横浜市立浦島小学校 第16投票区 神奈川区富家町1番地の3 横浜市神奈川公会堂 第17投票区 神奈川区広台太田町3番地の8 横浜市神奈川区役所 第18投票区 神奈川区桐畑17番地 横浜市立青木小学校 第19投票区 神奈川区沢渡4番地の7 横浜市民防災センター 第20投票区 神奈川区栗田谷3番1号 横浜市立栗田谷中学校 第21投票区 神奈川区三ツ沢下町30番1号 横浜市立松本中学校 第22投票区 神奈川区三ツ沢中町4番17号 横浜市立三ツ沢小学校 第23投票区 神奈川区白幡上町44番12号 横浜市白幡地区センター 第24投票区 神奈川区白幡上町11番1号 横浜市立白幡小学校 第25投票区 神奈川区白幡東町27番1号 横浜市立浦島丘中学校 第26投票区 神奈川区平川町19番地の1 神奈川県立神奈川工業高等学校 第27投票区 神奈川区六角橋二丁目34番19号 横浜市立神橋小学校 第28投票区 神奈川区六角橋三丁目27番1号 神奈川大学 第29投票区 神奈川区六角橋五丁目33番1号 横浜市立六角橋中学校 第30投票区 神奈川区斎藤分町34番1号 横浜市立斎藤分小学校 第31投票区 神奈川区神大寺二丁目28番18号 横浜市神大寺地区センター 第32投票区 神奈川区神大寺二丁目9番16号 横浜市立南神大寺小学校 第33投票区 神奈川区神大寺三丁目17番1号 横浜市立中丸小学校 第34投票区 神奈川区神大寺三丁目34番1号 横浜市立神大寺小学校 第35投票区 神奈川区菅田町865番地 菅田南町自治会館 第36投票区 神奈川区菅田町488番地 西菅田団地集会所 第37投票区 神奈川区菅田町1,677番地 菅田東町自治会館 第38投票区 神奈川区羽沢町935番地 横浜市立羽沢小学校 第39投票区 神奈川区羽沢南四丁目6番1号 羽沢南町内会館 第40投票区 神奈川区羽沢南一丁目4番11号 羽沢長谷自治会館 第41投票区 神奈川区三ツ沢上町11番18号 横浜市神奈川スポーツセンター   横浜市西区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市西区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 西区北軽井沢24番地 軽井沢中学校内 横浜市立軽井沢コミュニティハウス 第2投票区 西区宮ケ谷6番地の7 横浜市立宮谷小学校 第3投票区 西区岡野二丁目14番1号 横浜市立岡野中学校 第4投票区 西区南幸二丁目9番12号 南幸自治会館 第5投票区 西区平沼一丁目35番 平沼西昭会館 第6投票区 西区平沼二丁目11番36号 横浜市立平沼小学校 第7投票区 西区浅間町4丁目340番地の1 横浜市西スポーツセンター 第8投票区 西区藤棚町2丁目220番地 横浜市立稲荷台小学校 第9投票区 西区東久保町29番11号 東久保町会館 第10投票区 西区西戸部町1丁目115番地 横浜市立一本松小学校 第11投票区 西区藤棚町2丁目198 番地 横浜市藤棚地区センター 第12投票区 西区中央二丁目27番7号 横浜市立西前小学校 第13投票区 西区桜木町7丁目42番地 八洲学園大学附属図書館 第14投票区 西区伊勢町2丁目115番地 横浜市立戸部小学校 第15投票区 西区西戸部町3丁目286番地 横浜市立西中学校 第16投票区 西区老松町27番地 横浜市立老松中学校 第17投票区 西区東ケ丘59番地 横浜市立東小学校コミュニティハウス 第18投票区 西区宮崎町2番地 宮崎地域ケアプラザ 第19投票区 西区藤棚町2丁目197番地 県営藤棚アパート自治会館 第20投票区 西区楠町11番地の15 軽井沢自治会館 第21投票区 西区岡野一丁目6番41号 横浜市西公会堂 第22投票区 西区みなとみらい二丁目3番5号 一般社団法人横浜みなとみらい21   横浜市中区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市中区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 中区花咲町3丁目86番地 横浜市立本町小学校 第2投票区 中区黄金町1丁目2番地 高架下スタジオSite-D集会場 第3投票区 中区羽衣町3丁目84番地 横浜市立横浜吉田中学校 第4投票区 中区弥生町3丁目35番地 大通り公園内仮設投票所 第5投票区 中区山田町3番地の9 横浜吉田中学校コミュニティハウス 第6投票区 中区石川町5丁目188番地の1 牛坂下公園内仮設投票所 第7投票区 中区日本大通35番地 横浜市中区役所 第8投票区 中区山下町241番地 横浜市立港中学校 第9投票区 中区新山下二丁目8番1号 ベイサイド新山下集会所 第10投票区 中区麦田町1丁目26番地の1 横浜市麦田清風荘 第11投票区 中区竹之丸133番地の3 横浜市竹之丸地区センター 第12投票区 中区山手町36番地 横浜市立元街小学校 第13投票区 中区諏訪町29番地 横浜市立北方小学校 第14投票区 中区立野76番地 横浜市立立野小学校 第15投票区 中区本牧緑ケ丘37番地 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 第16投票区 中区本郷町2丁目50番地 横浜市上台集会所 第17投票区 中区本牧町1丁目251番地 横浜市立大鳥小学校 第18投票区 中区本牧町2丁目351番地 中本牧コミュニティハウス 第19投票区 中区小港町1丁目1番地の5 市営ビューコート小港集会所 第20投票区 中区錦町5番地 横浜市錦保育園 第21投票区 中区本牧元町2番16号 ルンビニ幼稚園 第22投票区 中区本牧間門29番1号 横浜市立間門小学校 第23投票区 中区根岸町3丁目165番地 根岸町自治会館 第24投票区 中区山元町3丁目152番地 山元小学校コミュニティハウス 第25投票区 中区吉浜町2番地 吉浜町公園内仮設投票所 第26投票区 中区元町1丁目11番地の3 アメリカ山ガーデンアカデミー 第27投票区 中区根岸台1番地の3 根岸森林公園内仮設投票所 第28投票区 中区本牧原6番1号 横浜市本牧原地域ケアプラザ 第29投票区 中区本牧元町44番1号 横浜市立本牧南小学校   横浜市南区選挙管理委員会告示第26号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市南区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 南区中村町4丁目269番地の1 横浜市立中村小学校 第2投票区 南区大岡二丁目29番1号 横浜市立横浜総合高等学校 第3投票区 南区平楽1番地 横浜市立平楽中学校 第4投票区 南区中村町2丁目120番地の3 横浜市中村地域ケアプラザ 第5投票区 南区高根町2丁目14番地 横浜市立南吉田小学校 第6投票区 南区睦町1丁目15番地 睦町1丁目西町内会館 第7投票区 南区堀ノ内町1丁目49番地の1 堀ノ内町一丁目東部町内会館 第8投票区 南区山王町5丁目31番地 横浜市立日枝小学校 第9投票区 南区南太田一丁目7番20号 男女共同参画センター横浜南 第10投票区 南区西中町1丁目17番地 西中.前里1.2白金1町内会館 第11投票区 南区三春台42番地 横浜市立太田小学校 第12投票区 南区清水ケ丘25番地 清水ヶ丘第一町内会館 第13投票区 南区南太田二丁目32番1号 横浜市南センター 第14投票区 南区東蒔田町1番地の5 横浜市立共進中学校 第15投票区 南区花之木町2丁目45番地 横浜市立蒔田中学校 第16投票区 南区永田北二丁目6番12号 横浜市立永田小学校 第17投票区 南区六ツ川一丁目14番地 横浜市立南中学校 第18投票区 南区六ツ川三丁目65番地の9 横浜市立六つ川台小学校 第19投票区 南区井土ケ谷上町2番1号 横浜市立井土ケ谷小学校 第20投票区 南区大橋町3丁目49番地 横浜市立大岡小学校 第21投票区 南区大岡一丁目14番1号 横浜市大岡地区センター 第22投票区 南区大岡四丁目10番1号 横浜市立藤の木小学校 第23投票区 南区中里一丁目6番16号 横浜市立南小学校 第24投票区 南区別所三丁目4番1号 横浜市別所コミュニティハウス 第25投票区 南区六ツ川二丁目156番地の1 横浜市立六つ川西小学校 第26投票区 南区永田みなみ台6番1号 横浜市立永田台小学校 第27投票区 南区別所六丁目3番1号 横浜市立別所小学校 第28投票区 南区六ツ川一丁目693番地の66 六ツ川一丁目公園内仮設投票所 第29投票区 南区永田台45番1号 横浜市永田地区センター 第30投票区 南区永田東三丁目1番3号 コンフォール永田東集会所 第31投票区 南区永田山王台38番38号 山王台幼稚園   横浜市港南区選挙管理委員会告示第20号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市港南区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 港南区大久保一丁目6番43号 横浜市立桜岡小学校 第2投票区 港南区上大岡西一丁目6番1号 ゆめおおおかオフィスタワー5階会議室 第3投票区 港南区上大岡西二丁目1番1号 上大岡第二町内会館 第4投票区 港南区港南中央通6番1号 横浜市立港南中学校 第5投票区 港南区港南四丁目2番2号 斉信館 第6投票区 港南区港南五丁目6番1号 横浜市立南台小学校 第7投票区 港南区笹下三丁目9番1号 横浜市立日下小学校 第8投票区 港南区笹下五丁目21番11号 雑色町内会館 第9投票区 港南区日野二丁目20番40号 横浜市立吉原小学校 第10投票区 港南区日野五丁目22番1号 大北町内会館 第11投票区 港南区日野中央三丁目21番9号 県営日野団地集会所 第12投票区 港南区日野七丁目11番1号 横浜市立日野小学校 第13投票区 港南区港南台二丁目14番1号 港南台コミュニティハウス 第14投票区 港南区港南台六丁目6番1号 横浜市立港南台第一中学校 第15投票区 港南区港南台六丁目7番1号 横浜市立港南台第一小学校 第16投票区 港南区港南台五丁目4番1号 横浜市立港南台第二小学校 第17投票区 港南区港南台四丁目11番1号 横浜市立小坪小学校 第18投票区 港南区日野南六丁目35番1号 横浜市立日野南小学校 第19投票区 港南区野庭町630番地 旧野庭中学校 第20投票区 港南区野庭町612番地   横浜市野庭地区センター 第21投票区 港南区野庭町346番地の2 野庭すずかけコミュニティハウス 第22投票区 港南区野庭町602番地 横浜市立下野庭小学校 第23投票区 港南区丸山台三丁目8番1号 横浜市立丸山台小学校 第24投票区 港南区上永谷二丁目21番10号 横浜市立永野小学校 第25投票区 港南区上永谷四丁目12番14号 横浜市立上永谷中学校 第26投票区 港南区上永谷一丁目7番5号 横浜市立相武山小学校 第27投票区 港南区東永谷二丁目1番1号 横浜市立南高等学校 第28投票区 港南区大久保一丁目17番22号 大久保東・中・西町内会館 第29投票区 港南区東永谷一丁目36番1号 横浜市立下永谷小学校 第30投票区 港南区芹が谷三丁目32番1号 横浜市立芹が谷小学校 第31投票区 港南区芹が谷二丁目7番1号 横浜市立芹が谷中学校 第32投票区 港南区芹が谷四丁目22番1号 横浜市立芹が谷南小学校 第33投票区 港南区芹が谷五丁目34番2号 芹が谷町内会館 第34投票区 港南区下永谷五丁目48番15号 横浜市立永谷小学校 第35投票区 港南区下永谷三丁目33番5号 横浜市下永谷地域ケアプラザ 第36投票区 港南区日限山二丁目16番1号 日限山コミュニティハウス 第37投票区 港南区上大岡東一丁目18番18号 風の丘・上大岡東保育園 第38投票区 港南区港南台四丁目37番1号 横浜市立日野南中学校 第39投票区 港南区丸山台四丁目1番1号 横浜市立丸山台中学校 第40投票区 港南区港南台二丁目1番 港南台かもめ団地集会所     横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 保土ケ谷区岩崎町22番1号 横浜市立岩崎小学校 第2投票区 保土ケ谷区岩崎町37番5号 横浜市岩崎地域ケアプラザ 第3投票区 保土ケ谷区藤塚町15番1号 横浜市初音が丘地区センター 第4投票区 保土ケ谷区藤塚町1番1号 横浜市立初音が丘小学校 第5投票区 戸塚区平戸三丁目48番1号 横浜市立境木小学校 第6投票区 保土ケ谷区権太坂二丁目4番1号 横浜市立権太坂小学校 第7投票区 保土ケ谷区月見台37番1号 イコットハウス 第8投票区 保土ケ谷区岩井町307番地 横浜市立富士見台小学校 第9投票区 保土ケ谷区桜ケ丘一丁目13番1号 横浜市立桜台小学校 第10投票区 保土ケ谷区岩間町一丁目7番地の15 偕恵いわまワ-クス 第11投票区 保土ケ谷区川辺町65番地の1 横浜市立帷子小学校 第12投票区 保土ケ谷区天王町一丁目21番地 横浜市ほどがや地区センター 第13投票区 西区浅間町3丁目237番地 横浜市立浅間台小学校 第14投票区 保土ケ谷区常盤台81番1号 横浜市立ろう特別支援学校 第15投票区 保土ケ谷区峰沢町105番地 峰沢団地集会所 第16投票区 保土ケ谷区峰岡町一丁目10番地 横浜市立峯小学校 第17投票区 保土ケ谷区和田一丁目8番23号 和田西部町内会館 第18投票区 保土ケ谷区釜台町22番1号 横浜市立常盤台小学校 第19投票区 保土ケ谷区峰岡町二丁目 195番地 峯岡幼稚園 第20投票区 保土ケ谷区星川三丁目18番1号 横浜市立星川小学校 第21投票区 保土ケ谷区仏向町845番地 横浜市立仏向小学校 第22投票区 保土ケ谷区明神台2番3号 コンフォール明神台集会所 第23投票区 保土ケ谷区坂本町6番地 横浜市立坂本小学校 第24投票区 保土ケ谷区仏向町1,167番地の2 横浜市立橘中学校 第25投票区 保土ケ谷区川島町1,374番地の1 くぬぎ台小学校コミュニティハウス 第26投票区 保土ケ谷区川島町651番地 ハイム向台集会所 第27投票区 保土ケ谷区東川島町3番地の13 川島第四町内会館 第28投票区 保土ケ谷区上星川二丁目19番56号 上星川町内会館 第29投票区 保土ケ谷区東川島町25番地の9 川島第五町内会館 第30投票区 保土ケ谷区西谷三丁目15番1号 横浜市西谷地区センター 第31投票区 保土ケ谷区上菅田町780番地 横浜市立上菅田中学校 第32投票区 保土ケ谷区上菅田町134番地1 横浜市立上菅田笹の丘小学校 第33投票区 保土ケ谷区上菅田町951番地 県営笹山団地集会所 第34投票区 保土ケ谷区新井町350番地 千丸台団地第一集会所 第35投票区 保土ケ谷区今井町160番地の1 ほどがや防犯センター 第36投票区 保土ケ谷区新桜ケ丘一丁目22番1号 横浜市立藤塚小学校 第37投票区 保土ケ谷区瀬戸ケ谷町243番地 横浜市立瀬戸ケ谷小学校 第38投票区 保土ケ谷区上菅田町1,574番地の1 横浜市立新井小学校 第39投票区 保土ケ谷区権太坂三丁目 1番1号 権太坂コミュニティハウス 第40投票区 保土ケ谷区上菅田町462番地 横浜市立上菅田特別支援学校   横浜市旭区選挙管理委員会告示第20号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市旭区選挙管理委員会 投票区   所在地 名 称 第1投票区 旭区鶴ケ峰一丁目4番地の12 横浜市旭区役所 第2投票区 旭区鶴ケ峰二丁目82番地の1 旭区市民活動支援センターみなくる 第3投票区 旭区鶴ケ峰一丁目42番地 横浜市立鶴ケ峯小学校 第4投票区 旭区川井本町57番地の8 横浜市川井地域ケアプラザ 第5投票区 旭区市沢町9番地 横浜市市沢地区センター 第6投票区 旭区左近山1,186 番地の6 左近山第5集会所 第7投票区 旭区左近山1,997 番地の2 横浜市立左近山小学校 第8投票区 旭区本宿町16番地 横浜市立本宿小学校 第9投票区 旭区万騎が原31番地 横浜市立万騎が原中学校 第10投票区 旭区二俣川1丁目33番地 横浜市立二俣川小学校 第11投票区 旭区大池町66番地 横浜市立万騎が原小学校 第12投票区 旭区柏町59番地の2 サポートセンター連 第13投票区 旭区さちが丘110番地の1 横浜市立さちが丘小学校 第14投票区 旭区南希望が丘72番地の3 横浜市南希望が丘地域ケアプラザ 第15投票区 旭区上白根町112番地 グリーンヒル上白根集会所 第16投票区 旭区中希望が丘56番地 中希望が丘富士見会館 第17投票区 旭区中希望が丘145番地4 横浜市希望が丘地区センター 第18投票区 旭区東希望が丘155番地 横浜市東希小コミュニティハウス 第19投票区 旭区東希望が丘18番地の3 東希望が丘親睦会館 第20投票区 旭区中尾一丁目5番1号 神奈川県立二俣川高等学校 第21投票区 旭区中沢一丁目38番10号 清水ケ丘自治会館 第22投票区 旭区中沢三丁目25番1号 横浜市立中沢小学校 第23投票区 旭区今宿二丁目40番1号 横浜市立旭中学校 第24投票区 旭区笹野台四丁目48番1号 横浜市立笹野台小学校 第25投票区 旭区笹野台三丁目5番17号 笹野台会館2号館 第26投票区 旭区今宿南町1,879 番地の2 横浜市今宿南小学校コミュニティハウス 第27投票区 旭区今宿西町292番地の2 横浜市都岡地区センター 第28投票区 旭区上川井町2,913 番地 横浜市立上川井小学校 第29投票区 旭区若葉台二丁目1番1号 横浜市立若葉台特別支援学校 第30投票区 旭区若葉台二丁目14番1号 横浜市立若葉台小学校 第31投票区 旭区若葉台四丁目35番1号 星槎高等学校 第32投票区 旭区川井宿町32番地の2 横浜市立都岡中学校 第33投票区 旭区上白根町891番地 西ひかりが丘団地集会所 第34投票区 旭区上白根町807番地の2 横浜市ひかりが丘地域ケアプラザ 第35投票区 旭区上白根二丁目45番1号 横浜市立上白根小学校 第36投票区 旭区今宿東町829番地 横浜市立今宿小学校 第37投票区 旭区中白根一丁目9番1号 横浜市立白根小学校 第38投票区 旭区鶴ケ峰本町三丁目28番1号 横浜市立鶴ケ峯中学校 第39投票区 旭区白根四丁目6番1号 横浜市白根地区センター 第40投票区 旭区白根三丁目33番1号 横浜市立不動丸小学校 第41投票区 保土ケ谷区新井町43番地の7 横浜市立新井中学校 第42投票区 旭区左近山157番地の30 左近山第三集会所   横浜市磯子区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市磯子区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 磯子区西町17番13号 横浜市立根岸中学校コミュニティハウス 第2投票区 磯子区西町2番46号 横浜市立根岸小学校 第3投票区 磯子区馬場町1番42号 横浜市根岸地区センター 第4投票区 磯子区丸山二丁目25番1号 横浜市立滝頭小学校 第5投票区 磯子区岡村一丁目14番1号 横浜市立岡村中学校コミュニティハウス 第6投票区 磯子区岡村六丁目3番16号 岡村西部連合自治会館 第7投票区 磯子区岡村八丁目17番 市営岡村住宅集会所 第8投票区 磯子区滝頭三丁目8番6号 市営滝頭住宅集会所 第9投票区 磯子区久木町11番1号 横浜市立磯子小学校 第10投票区 磯子区磯子二丁目1番3号 横浜市磯子消防署 第11投票区 磯子区磯子三丁目5番1号 横浜市磯子公会堂 第12投票区 磯子区磯子五丁目2番1号 横浜市立山王台小学校 第13投票区 磯子区汐見台2丁目4番地の6 汐見台福祉センター 第14投票区 磯子区汐見台3丁目6番地 横浜市立汐見台小学校 第15投票区 磯子区森が丘二丁目25番6号 森が丘自治会館 第16投票区 磯子区森一丁目4番 横浜市立森東小学校 第17投票区 磯子区森三丁目16番9号 森町内会館 第18投票区 磯子区森六丁目3番17号 森南町内会館 第19投票区 磯子区中原三丁目6番24号 中原自治会館 第20投票区 磯子区田中二丁目4番8号 JA横浜磯子支店内仮設投票所 第21投票区 磯子区杉田一丁目8番1号 横浜市立杉田小学校 第22投票区 磯子区杉田四丁目3番11号 杉田南部自治会館 第23投票区 磯子区杉田三丁目30番11号 横浜市立浜中学校 第24投票区 磯子区杉田七丁目1番8‐1号 杉田大谷団地集会所 第25投票区 磯子区杉田八丁目51番7号 杉田台自治会館 第26投票区 磯子区上中里町548番地 横浜市立さわの里小学校 第27投票区 磯子区氷取沢町221番地の7 氷取沢町内会館(氷取沢神社社務所) 第28投票区 磯子区洋光台一丁目4番1号 横浜市立洋光台第一小学校 第29投票区 磯子区洋光台二丁目4番1号 横浜市立洋光台第三小学校コミュニティハウス 第30投票区 磯子区洋光台三丁目13番8号 洋光台中央団地集会所 第31投票区 磯子区洋光台四丁目15番1号 横浜市立洋光台第二小学校 第32投票区 磯子区洋光台五丁目5番 市営洋光台住宅集会所 第33投票区 磯子区洋光台六丁目6番1号 横浜市立洋光台第四小学校コミュニティハウス 第34投票区 磯子区杉田坪呑8番1号 磯子杉田台団地集会所 第35投票区 磯子区汐見台2丁目10番地 屏風ヶ浦町内会館 第36投票区 磯子区杉田五丁目12番 杉田東部町内会館     横浜市金沢区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市金沢区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 金沢区富岡東四丁目11番2号 富岡会館 第2投票区 金沢区富岡西五丁目49番地1号 横浜市立西富岡小学校 第3投票区 金沢区富岡西七丁目13番1号 横浜市立富岡小学校 第4投票区 金沢区富岡東二丁目9番1号 富岡総合公園詰所 第5投票区 金沢区富岡東三丁目16番17号 金沢消防署東富岡消防出張所 第6投票区 金沢区並木一丁目7番1号 横浜市立並木第一小学校 第7投票区 金沢区並木一丁目25番1号 横浜市立並木中央小学校 第8投票区 金沢区西柴一丁目23番1号 横浜市立西柴中学校 第9投票区 金沢区西柴四丁目23番1号 横浜市立西柴小学校 第10投票区 金沢区寺前二丁目21番7号 横浜市立文庫小学校 第11投票区 金沢区泥亀一丁目21番2号 横浜市立八景小学校 第12投票区 金沢区町屋町26番26号 横浜市立金沢小学校 第13投票区 金沢区能見台東2番1号 横浜市能見台地区センター 第14投票区 金沢区柳町4番9号 柳町町内会館 第15投票区 金沢区六浦東三丁目2番1号 横浜市立瀬ケ崎小学校 第16投票区 金沢区六浦一丁目24番4号 横浜市立六浦中学校 第17投票区 金沢区六浦三丁目11番1号 横浜市立六浦小学校 第18投票区 金沢区大道二丁目3番1号 横浜市立大道小学校 第19投票区 金沢区六浦南二丁目26番2号 南川町内会館 第20投票区 金沢区東朝比奈二丁目2番32号 湘南八景自治会館 第21投票区 金沢区大道一丁目85番1号 横浜市立大道中学校 第22投票区 金沢区釜利谷西四丁目8番1号 横浜市立義務教育学校西金沢学園 分校舎 第23投票区 金沢区釜利谷東六丁目37番1号 横浜市立釜利谷小学校 第24投票区 金沢区釜利谷東二丁目12番1号 横浜市立釜利谷東小学校 第25投票区 金沢区富岡東一丁目26番 富岡東一丁目公園仮設投票所 第26投票区 金沢区長浜106番地の8 横浜市金沢スポーツセンター 第27投票区 金沢区野島町24番2号 横浜市野島青少年研修センター 第28投票区 金沢区並木三丁目10番1号 横浜市立並木第四小学校 第29投票区 金沢区柴町343番地の5 横浜市西柴地域ケアプラザ 第30投票区 金沢区釜利谷東一丁目1番1号 横浜市立金沢中学校 第31投票区 金沢区能見台三丁目32番地の1 横浜市立能見台小学校 第32投票区 金沢区釜利谷南四丁目12番1号 横浜市立釜利谷南小学校 第33投票区 金沢区高舟台一丁目35番1号 横浜市立高舟台小学校 第34投票区 金沢区能見台六丁目3番地の1 横浜市立能見台南小学校 第35投票区 金沢区富岡西一丁目69番1号 横浜市立小田小学校 第36投票区 金沢区六浦南三丁目22番1号 横浜市立六浦南小学校       横浜市港北区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市港北区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 港北区菊名六丁目18番10号 横浜市菊名地区センター 第2投票区 港北区菊名二丁目15番1号 横浜市立港北小学校 第3投票区 港北区篠原東三丁目27番1号 横浜市立篠原小学校 第4投票区 港北区仲手原二丁目34番1号 武相高等学校 第5投票区 港北区篠原台町20番1号 大谷学園幼稚園 第6投票区 港北区岸根町370番地 神奈川県立岸根高等学校 第7投票区 港北区篠原町1,342番地の3 横浜市立篠原中学校 第8投票区 港北区篠原北一丁目5番5号 ギャラリー&スペース弥平 第9投票区 港北区大豆戸町316番地の1 大豆戸地域ケアプラザ 第10投票区 港北区大豆戸町759番地 横浜市立大豆戸小学校 第11投票区 港北区鳥山町814番地 横浜市立城郷小学校 第12投票区 港北区小机町2,484番地の4 横浜市城郷小机地区センター 第13投票区 港北区日吉五丁目18番29号 宮前公会堂 第14投票区 港北区新羽町1,452番地の2 横浜市立新羽小学校 第15投票区 港北区大倉山七丁目34番1号 横浜市立太尾小学校 第16投票区 港北区大倉山四丁目2番1号 横浜市立大綱小学校 第17投票区 港北区大豆戸町26番地の1 横浜市港北区役所 第18投票区 港北区師岡町329番地 師岡町会館 第19投票区 港北区大曽根二丁目31番1号 横浜市立大曽根小学校 第20投票区 港北区大曽根二丁目5番1号 横浜市大曽根保育園 第21投票区 港北区樽町四丁目15番1号 横浜市立樽町中学校 第22投票区 港北区綱島東三丁目1番30号 横浜市立綱島東小学校 第23投票区 港北区綱島西三丁目11番1号 横浜市立綱島小学校 第24投票区 港北区綱島西一丁目14番26号 横浜市綱島地区センター 第25投票区 港北区綱島西五丁目14番40号 横浜市立北綱島小学校 第26投票区 港北区日吉本町四丁目2番6号 横浜市立日吉南小学校 第27投票区 港北区箕輪町二丁目9番1号 日本大学高等学校 第28投票区 港北区日吉三丁目10番23号 チロル幼稚園 第29投票区 港北区日吉本町一丁目11番13号 横浜市日吉地区センター 第30投票区 港北区日吉本町一丁目34番21号 横浜市立日吉台小学校 第31投票区 港北区日吉本町四丁目9番1号 横浜市立日吉台中学校 第32投票区 港北区新横浜一丁目9番 新横浜自治会館 第33投票区 港北区日吉本町二丁目51番1号 横浜市立駒林小学校 第34投票区 港北区下田町四丁目1番 サンヴァリエ日吉 第35投票区 港北区下田町四丁目10番1号 横浜市立下田小学校 第36投票区 港北区新吉田町3,236番地 横浜市新田地区センター 第37投票区 港北区新吉田東六丁目44番1号 横浜市立新吉田小学校 第38投票区 港北区新吉田東五丁目25番1号 横浜市立新田中学校 第39投票区 港北区新吉田町491番地の1 横浜市立新吉田第二小学校 第40投票区 港北区高田町1,774番地 横浜市立高田小学校 第41投票区 港北区高田東三丁目5番17号 たかたコミュニティハウス 第42投票区 港北区日吉三丁目23番1号 横浜市立矢上小学校 第43投票区 港北区綱島東六丁目5番 綱島東親和会自治会館 第44投票区 港北区篠原東二丁目15番27号 横浜市篠原地区センター     横浜市緑区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市緑区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 緑区東本郷五丁目5番6号 横浜市東本郷地域ケアプラザ 第2投票区 緑区鴨居四丁目7番15号 横浜市立鴨居小学校 第3投票区 緑区竹山三丁目1番地の16 横浜市立竹山小学校 第4投票区 緑区鴨居五丁目12番35号 横浜市立鴨居中学校 第5投票区 緑区上山二丁目5番1号 横浜市立上山小学校 第6投票区 緑区中山四丁目23番13号 中山自治会館 第7投票区 緑区寺山町118番地 横浜市緑区役所 第8投票区 緑区三保町1,867番地 横浜市立三保小学校 第9投票区 緑区新治町768番地 横浜市立新治小学校 第10投票区 緑区十日市場町1,258番地 十日市場ヒルタウン第7街区集会所 第11投票区 緑区十日市場町808番地の3 横浜市十日市場地区センター 第12投票区 緑区霧が丘三丁目23番地 霧の里 第13投票区 緑区中山二丁目1番1号 横浜市中山地区センター 第14投票区 緑区長津田町2,330番地 横浜市立長津田小学校 第15投票区 緑区長津田二丁目24番1号 横浜市立田奈中学校 第16投票区 緑区いぶき野14番地の1 横浜市立いぶき野小学校 第17投票区 緑区長津田町2,469番地の3 横浜市立長津田第二小学校 第18投票区 緑区北八朔町1,865番地の3 横浜市立山下小学校 第19投票区 緑区青砥町220番地の1 みどりの家 第20投票区 緑区東本郷六丁目3番11号 東本郷第一団地むつみ自治会館 第21投票区 緑区白山四丁目71番1号 神奈川県立白山高等学校 第22投票区 緑区鴨居三丁目39番1号 横浜市立東鴨居中学校 第23投票区 緑区霧が丘四丁目3番地 横浜市立義務教育学校 霧が丘学園小学部 第24投票区 緑区北八朔町2,031番地の3 横浜市立山下みどり台小学校 第25投票区 緑区長津田みなみ台三丁目1番地 玄海田公園管理棟   横浜市青葉区選挙管理委員会告示第19号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市青葉区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 青葉区田奈町51番地の13 横浜市立田奈小学校 第2投票区 青葉区すみよし台36番地の3 横浜市立奈良中学校 第3投票区 青葉区奈良町2,913番地 奈良北団地集会所(2号棟) 第4投票区 青葉区桜台47番地 横浜市立青葉台小学校 第5投票区 青葉区青葉台二丁目25番地の2 横浜市立青葉台中学校 第6投票区 青葉区榎が丘29番地 横浜市立榎が丘小学校 第7投票区 青葉区さつきが丘8番地 横浜市立さつきが丘小学校 第8投票区 青葉区つつじが丘34番地 横浜市立つつじが丘小学校 第9投票区 青葉区藤が丘二丁目30番地の3 横浜市立藤が丘小学校  第10投票区 青葉区梅が丘5番地 横浜市立谷本中学校 第11投票区 青葉区藤が丘一丁目55番地の10 横浜市立谷本小学校 第12投票区 青葉区千草台50番地の1 横浜市立緑が丘中学校 第13投票区 青葉区もえぎ野16番地 横浜市立もえぎ野小学校 第14投票区 青葉区みたけ台30番地 横浜市立みたけ台中学校 第15投票区 青葉区鉄町427番地 横浜市立鉄小学校 第16投票区 青葉区大場町383番地の3 横浜市大場地域ケアプラザ 第17投票区 青葉区鴨志田町532番地 横浜市立鴨志田緑小学校 第18投票区 青葉区鴨志田町805番地の6 横浜市立鴨志田第一小学校 第19投票区 青葉区市ケ尾町1,632番地の1 横浜市立市ケ尾小学校 第20投票区 青葉区市ケ尾町31番地の4 青葉区役所 第21投票区 青葉区市ケ尾町519番地 横浜市立東市ケ尾小学校 第22投票区 都筑区荏田南町694番地 横浜市立荏田小学校 第23投票区 青葉区新石川一丁目20番地の1 横浜市立山内小学校 第24投票区 青葉区あざみ野一丁目29番地の1 横浜市立あざみ野中学校 第25投票区 青葉区美しが丘五丁目4番地 横浜市立山内中学校 第26投票区 青葉区あざみ野四丁目6番地の1 横浜市立あざみ野第一小学校 第27投票区 青葉区美しが丘一丁目14番地 たまプラーザ団地集会所 第28投票区 青葉区美しが丘二丁目25番地 横浜市立美しが丘東小学校 第29投票区 青葉区美しが丘三丁目41番地の1 横浜市立美しが丘中学校 第30投票区 青葉区美しが丘四丁目31番地の1 横浜市立元石川小学校 第31投票区 青葉区すすき野三丁目4番地の1 横浜市立(旧)すすき野小学校 第32投票区 青葉区すすき野一丁目6番地の4 横浜市立嶮山小学校 第33投票区 青葉区桂台二丁目36番地 横浜市立恩田小学校 第34投票区 青葉区美しが丘西三丁目60番地の15 横浜市美しが丘西地区センター 第35投票区 青葉区荏田西四丁目5番地の1 横浜市立荏田西小学校 第36投票区 青葉区新石川三丁目12番地の1 横浜市立新石川小学校 第37投票区 青葉区あざみ野三丁目29番地の3 横浜市立あざみ野第二小学校 第38投票区 青葉区荏子田三丁目8番地の9 横浜市立荏子田小学校 第39投票区 青葉区奈良二丁目29番地の1 横浜市立奈良の丘小学校 第40投票区 青葉区奈良町1,843番地の11 横浜市奈良地区センター 第41投票区 青葉区あかね台二丁目8番地の2 横浜市立あかね台中学校 第42投票区 青葉区みたけ台18番地 横浜市立みたけ台小学校   横浜市都筑区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 投票区 所在地 名 称 第1投票区 都筑区勝田町348番地の2 横浜市立勝田小学校 第2投票区 都筑区茅ケ崎南一丁目11番1号 横浜市立茅ケ崎小学校 第3投票区 都筑区牛久保東二丁目21番1号 横浜市立中川小学校 第4投票区 都筑区大棚町240番地 横浜市立中川中学校 第5投票区 都筑区東山田町105番地の2 横浜市東山田スポーツ会館 第6投票区 都筑区東山田三丁目29番1号 横浜市立山田小学校 第7投票区 都筑区すみれが丘34番地 横浜市立すみれが丘小学校 第8投票区 都筑区中川二丁目1番1号 横浜市立中川西中学校 第9投票区 都筑区川和町1,463番地 横浜市立川和小学校 第10投票区 都筑区佐江戸町2,020番地 佐江戸会館 第11投票区 都筑区池辺町2,831番地 横浜市立都田小学校 第12投票区 都筑区折本町1,321番地 横浜市立折本小学校 第13投票区 都筑区荏田東三丁目5番1号 横浜市立荏田東第一小学校 第14投票区 都筑区荏田南二丁目5番2号 横浜市立荏田南小学校 第15投票区 都筑区葛が谷2番1号 横浜市都筑地区センター 第16投票区 都筑区池辺町2,452番地の1 横浜市立都田西小学校 第17投票区 都筑区仲町台二丁目7番2号 横浜市仲町台地区センター 第18投票区 都筑区新栄町19番19号 横浜市新栄地域ケアプラザ 第19投票区 都筑区北山田五丁目14番1号 横浜市立北山田小学校 第20投票区 都筑区中川一丁目1番1号 横浜市中川地域ケアプラザ 第21投票区 都筑区富士見が丘21番2号 横浜市立川和東小学校 第22投票区 都筑区長坂13番1号 横浜市立茅ケ崎台小学校 第23投票区 都筑区南山田二丁目27番1号 横浜市立南山田小学校 第24投票区 都筑区中川六丁目2番1号 横浜市立都筑小学校 第25投票区 都筑区川和町987番地の2 川和団地集会所 第26投票区 都筑区東方町1,276番地 東方町内会館 第27投票区 都筑区荏田東一丁目22番1号 横浜市立つづきの丘小学校 第28投票区 都筑区北山田二丁目25番1号 横浜市北山田地区センター 第29投票区 都筑区東山田一丁目4番1号 横浜市立東山田小学校 第30投票区 都筑区茅ケ崎東二丁目11番1号 横浜市立茅ケ崎東小学校 第31投票区 都筑区牛久保一丁目23番1号 横浜市立牛久保小学校   横浜市戸塚区選挙管理委員会告示第20号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市戸塚区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 戸塚区名瀬町776番地 横浜市立名瀬小学校 第2投票区 戸塚区名瀬町2,311番地 名瀬第四町内会館 第3投票区 戸塚区川上町63番地の1 横浜市立川上北小学校 第4投票区 戸塚区品濃町504番地の1 横浜市立品濃小学校 第5投票区 戸塚区品濃町559番地 横浜市立東品濃小学校 第6投票区 戸塚区平戸三丁目21番22号 平戸幼稚園 第7投票区 戸塚区平戸二丁目33番16号 平戸平和台町内会館 第8投票区 戸塚区平戸町542番地 横浜市立平戸小学校 第9投票区 戸塚区平戸町1,165番地 横浜市立平戸台小学校 第10投票区 戸塚区柏尾町1,317番地 横浜市立柏尾小学校 第11投票区 戸塚区秋葉町203番地の2 横浜市立川上小学校 第12投票区 戸塚区秋葉町520番地の88 あきば幼保連携型認定こども園 第13投票区 戸塚区上矢部町1,463番地の4 横浜市立上矢部小学校 第14投票区 戸塚区鳥が丘53番地 横浜市立鳥が丘小学校 第15投票区 戸塚区矢部町1,698番地 横浜市立矢部小学校 第16投票区 戸塚区吉田町935番地 宝蔵院会館 第17投票区 戸塚区吉田町88番地 横浜市立東戸塚小学校 第18投票区 戸塚区舞岡町534番地 横浜市立舞岡小学校 第19投票区 戸塚区舞岡町3,020番地 横浜市舞岡地区センター 第20投票区 戸塚区上倉田町477番地 横浜市戸塚スポーツセンター 第21投票区 戸塚区上倉田町1,053番地の3 上倉田原町内会館 第22投票区 戸塚区下倉田町950番地 横浜市立豊田中学校 第23投票区 戸塚区下倉田町1,665番地 戸塚すみれ幼稚園 第24投票区 戸塚区戸塚町2,974番地の1 横浜市戸塚土木事務所 第25投票区 戸塚区戸塚町16番地の17 横浜市戸塚区役所 第26投票区 戸塚区汲沢一丁目16番1号 横浜市立東汲沢小学校 第27投票区 戸塚区汲沢二丁目27番1号 横浜市立戸塚高等学校 第28投票区 戸塚区汲沢三丁目6番1号 横浜市立汲沢小学校 第29投票区 戸塚区深谷町1,688番地の2 横浜市立深谷小学校 第30投票区 戸塚区汲沢町986番地 汲沢地域ケアプラザ 第31投票区 戸塚区戸塚町2,790番地の3 横浜市立南戸塚小学校 第32投票区 戸塚区戸塚町1,420番地の27 戸塚はなえみ工房 第33投票区 戸塚区小雀町1,193番地 小雀町内会館 第34投票区 戸塚区東俣野町1,103番地の1 横浜市立東俣野小学校 第35投票区 戸塚区戸塚町1,842番地の1 横浜市立南戸塚中学校 第36投票区 戸塚区原宿四丁目17番1号 横浜市立大正小学校 第37投票区 戸塚区原宿三丁目59番1号 横浜市大正地区センター 第38投票区 戸塚区俣野町1,403番地 県ドリームハイツ集会所 第39投票区 戸塚区矢部町1,169番地 認定こども園しらかば幼稚園 第40投票区 戸塚区上矢部町519番地 東台幼稚園 第41投票区 戸塚区上柏尾町311番地の29 上柏尾町内会館 第42投票区 戸塚区上倉田町1,426番地の6 横浜市立倉田小学校   横浜市栄区選挙管理委員会告示第19号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市栄区選挙管理委員会 投票区     所在地    名 称 第1投票区 栄区田谷町1,662番地 千秀センター 第2投票区 栄区長尾台町562番地 長尾台町内会館 第3投票区 栄区飯島町771番地の2 横浜市立飯島小学校 第4投票区 栄区長沼町723番地 長沼町内会館 第5投票区 栄区本郷台四丁目31番1号 横浜市立小菅ケ谷小学校 第6投票区 栄区本郷台一丁目6番1号 横浜市立本郷台小学校 第7投票区 栄区飯島町2,147番地 飯島町内会館 第8投票区 栄区小菅ケ谷一丁目29番1号 横浜市立西本郷中学校 第9投票区 栄区笠間三丁目28番1号 横浜市立笠間小学校 第10投票区 栄区笠間四丁目15番7号 笠間通り町町内会笠間会館 第11投票区 栄区桂町303番地の19 横浜市栄区役所 第12投票区 栄区公田町635番地の16 さかえ福祉活動ホーム 第13投票区 栄区公田町354番地の3 横浜市立公田小学校 第14投票区 栄区柏陽1番1号 神奈川県立柏陽高等学校 第15投票区 栄区小山台一丁目15番1号 横浜市立小山台小学校 第16投票区 栄区中野町16番地の1 横浜市立本郷小学校 第17投票区 栄区公田町740番地 公田町団地集会所 第18投票区 栄区桂台中4番5号 横浜市桂台地域ケアプラザ 第19投票区 栄区犬山町6番2号 横浜市立上郷中学校 第20投票区 栄区犬山町6番1号 横浜市立上郷小学校 第21投票区 栄区上郷町242番地の2 横浜市立桜井小学校 第22投票区 栄区元大橋二丁目32番3号 中野幼稚園 第23投票区 栄区庄戸一丁目15番1号 横浜市立庄戸小学校 第24投票区 栄区東上郷町26番 みどりが丘会館 第25投票区 栄区野七里二丁目3番1号 埋蔵文化財センター(旧野七里小学校) 第26投票区 栄区小菅ケ谷三丁目37番12号 横浜市立本郷特別支援学校 第27投票区 栄区笠間二丁目18番1号 かさまゆうわ館 第28投票区 栄区笠間三丁目45番 ガーデンアソシエクラブアリーナ体育室   横浜市泉区選挙管理委員会告示第18号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市泉区選挙管理委員会 投票区     所在地    名 称 第1投票区 泉区上飯田町2,670番地 県営いちょう団地第二集会所 第2投票区 泉区上飯田町3,795番地 横浜市立飯田北いちょう小学校 第3投票区 泉区上飯田町4,702番地の1 ひなた山第二自治会館 第4投票区 泉区和泉町6,211番地 横浜市立いずみ野小学校 第5投票区 泉区弥生台26番地の11 弥生台自治会館 第6投票区 泉区新橋町689番地の1 新橋連合自治会館 第7投票区 泉区緑園二丁目14番地の7 緑園自治会館 第8投票区 泉区岡津町1,452番地の1 岡津町内会館 第9投票区 泉区領家四丁目3番地の1 横浜市立領家中学校 第10投票区 泉区中田東四丁目41番6号 富士見丘自治会館 第11投票区 泉区中田東四丁目43番1号 横浜市立東中田小学校 第12投票区 泉区和泉中央北二丁目5番1号 横浜市立中和田中学校 第13投票区 泉区和泉中央北五丁目1番1号 横浜市泉区総合庁舎 第14投票区 泉区上飯田町1,331番地 横浜市立上飯田小学校 第15投票区 泉区和泉中央南四丁目9番1号 横浜市立中和田小学校 第16投票区 泉区和泉中央南二丁目27番1号 横浜市立伊勢山小学校 第17投票区 泉区中田南四丁目4番1号 横浜市立中田小学校 第18投票区 泉区中田東一丁目41番1号  横浜市しらゆり集会所 第19投票区 泉区中田南五丁目15番1号 横浜市立葛野小学校 第20投票区 泉区中田西四丁目4番23号 高砂自治会館 第21投票区 泉区和泉町1,436番地 横浜市立下和泉小学校 第22投票区 泉区和泉が丘三丁目29番1号 横浜市立泉が丘中学校 第23投票区 泉区和泉町987番地 横浜市立中和田南小学校 第24投票区 泉区西が岡二丁目11番地の3 西が岡自治会館 第25投票区 泉区緑園五丁目28番地 横浜市立義務教育学校緑園学園 第26投票区 泉区和泉中央北一丁目31番13号 横浜市立和泉小学校 第27投票区 泉区下和泉三丁目31番7号 下和泉住宅自治会館 第28投票区 泉区新橋町909番地 横浜市立新橋小学校       横浜市瀬谷区選挙管理委員会告示第19号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月20日 横浜市瀬谷区選挙管理委員会 投票区   所在地 名 称 第1投票区 瀬谷区瀬谷町7,140番地 横浜市立上瀬谷小学校 第2投票区 瀬谷区中央5番地の41 横浜市立瀬谷中学校 第3投票区 瀬谷区相沢四丁目1番地の1 横浜市立瀬谷小学校 第4投票区 瀬谷区瀬谷町5,812番地 細谷戸第一集会所 第5投票区 瀬谷区相沢二丁目56番地の1 横浜市立相沢小学校 第6投票区 瀬谷区二ツ橋町469番地 横浜市二ツ橋第二地域ケアプラザ 第7投票区 瀬谷区二ツ橋町190番地 横浜市瀬谷区総合庁舎 第8投票区 瀬谷区瀬谷三丁目18番地の1 横浜市瀬谷センター 第9投票区 瀬谷区瀬谷四丁目26番地の3 横浜さがみ幼稚園 第10投票区 瀬谷区阿久和南二丁目18番地の5 中村自治会館 第11投票区 瀬谷区橋戸二丁目41番地の1 横浜市立瀬谷第二小学校 第12投票区 瀬谷区下瀬谷三丁目58番地の1 横浜市立瀬谷さくら小学校 第13投票区 瀬谷区南台一丁目3番地の1 市営南台ハイツA集会所 第14投票区 瀬谷区南台二丁目4番地の1 市営南台ハイツB集会所 第15投票区 瀬谷区南瀬谷一丁目1番地の1 横浜市立南瀬谷小学校 第16投票区 瀬谷区三ツ境157番地 横浜市立三ツ境小学校 第17投票区 瀬谷区三ツ境82番地の2 市営三ツ境南住宅集会所 第18投票区 瀬谷区阿久和西二丁目1番地の6 横浜市立原中学校 第19投票区 瀬谷区阿久和東二丁目8番地の28 谷戸自治会館 第20投票区 瀬谷区阿久和東四丁目33番地の1 横浜市立原小学校 第21投票区 瀬谷区阿久和南四丁目8番地の1 阿久和団地第一集会所 第22投票区 瀬谷区五貫目町19番地の8 五貫目町内会館 第23投票区 瀬谷区本郷二丁目37番地の47 本郷第二自治会館 第24投票区 瀬谷区橋戸一丁目31番地の1 市営橋戸原ハイツ集会所 第25投票区 瀬谷区南瀬谷二丁目20番地 神奈川県立横浜ひなたやま支援学校   横浜市鶴見区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市鶴見区選挙管理委員会 1 場所   鶴見区元宮二丁目5番1号   横浜市鶴見スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分     横浜市神奈川区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市神奈川区選挙管理委員会 1 場所   神奈川区三ツ沢上町11番18号   横浜市神奈川スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市西区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市西区選挙管理委員会 1 場所   西区藤棚町2丁目198番地   横浜市藤棚地区センター体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市中区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市中区選挙管理委員会 1 場所   中区山下町231番地   横浜市立みなと総合高等学校体育館 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分     横浜市南区選挙管理委員会告示第29号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市南区選挙管理委員会 1 場所   南区浦舟町2丁目33番地   横浜市南区役所7階会議室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市港南区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市港南区選挙管理委員会 1 場所   港南区日野一丁目2番30号   横浜市港南スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分     横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会告示第26号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会 1 場所   保土ケ谷区神戸町129番地の2   横浜市保土ケ谷スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分           横浜市旭区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市旭区選挙管理委員会 1 場所   旭区川島町1,983番地   横浜市旭スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市磯子区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市磯子区選挙管理委員会 1 場所   磯子区杉田五丁目32番25号   横浜市磯子スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分     横浜市金沢区選挙管理委員会告示第26号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市金沢区選挙管理委員会 1 場所   金沢区瀬戸22番2号   横浜市立大学総合体育館 第一体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市港北区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市港北区選挙管理委員会 1 場所   港北区大豆戸町518番地の1   横浜市港北スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分       横浜市緑区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市緑区選挙管理委員会 1 場所   緑区中山一丁目29番7号   横浜市緑スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市青葉区選挙管理委員会告示第22号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市青葉区選挙管理委員会 1 場所   青葉区市ケ尾町31番地の4   横浜市青葉スポーツセンター第2体育室  2 日時   令和7年8月3日午後9時15分           横浜市都筑区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市都筑区選挙管理委員会 1 場所   都筑区茅ケ崎中央32番地の1   横浜市都筑区役所6階大会議室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市戸塚区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市戸塚区選挙管理委員会 1 場所   戸塚区上倉田町477番地   横浜市戸塚スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分     横浜市栄区選挙管理委員会告示第22号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市栄区選挙管理委員会 1 場所   栄区桂町279番地の29   横浜市栄スポーツセンター第1体育室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市泉区選挙管理委員会告示第21号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市泉区選挙管理委員会 1 場所   泉区和泉中央北五丁目1番1号   横浜市泉区役所4階4ABC会議室 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分       横浜市瀬谷区選挙管理委員会告示第22号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票の場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票の場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市瀬谷区選挙管理委員会 1 場所   瀬谷区二ツ橋町190番地   瀬谷区総合庁舎 5階健診フロア 2 日時   令和7年8月3日午後9時15分   横浜市鶴見区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市鶴見区選挙管理委員会 1 場所   横浜市鶴見区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分   横浜市神奈川区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市神奈川区選挙管理委員会 1 場所   横浜市神奈川区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分     横浜市西区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市西区選挙管理委員会 1 場所   横浜市西区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時30分   横浜市中区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市中区選挙管理委員会 1 場所   横浜市中区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時30分     横浜市南区選挙管理委員会告示第31号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市南区選挙管理委員会 1 場所   横浜市南区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分   横浜市港南区選挙管理委員会告示第25号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市港南区選挙管理委員会 1 場所   横浜市港南区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時30分   横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会告示第28号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会 1 場所   横浜市保土ケ谷区役所 2 日時   令和7年7月20日午後6時40分         横浜市旭区選挙管理委員会告示第25号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市旭区選挙管理委員会 1 場所   横浜市旭区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分   横浜市磯子区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市磯子区選挙管理委員会 1 場所   横浜市磯子区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分   横浜市金沢区選挙管理委員会告示第28号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市金沢区選挙管理委員会 1 場所   横浜市金沢区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分   横浜市港北区選挙管理委員会告示第26号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市港北区選挙管理委員会 1 場所   横浜市港北区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分         横浜市緑区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市緑区選挙管理委員会 1 場所   横浜市緑区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分   横浜市青葉区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市青葉区選挙管理委員会 1 場所   横浜市青葉区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時15分       横浜市都筑区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市都筑区選挙管理委員会 1 場所   横浜市都筑区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時15分   横浜市戸塚区選挙管理委員会告示第25号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市戸塚区選挙管理委員会 1 場所   横浜市戸塚区役所 2 日時   令和7年7月20日午後7時00分   横浜市栄区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市栄区選挙管理委員会 1 場所   横浜市栄区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時10分   横浜市泉区選挙管理委員会告示第23号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市泉区選挙管理委員会 1 場所   横浜市泉区役所 2 日時   令和7年7月20日午後5時15分   横浜市瀬谷区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のように定める。 令和7年7月20日 横浜市瀬谷区選挙管理委員会 1 場所   横浜市瀬谷区総合庁舎 2 日時   令和7年7月20日午後5時30分   横浜市鶴見区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市鶴見区選挙管理委員会 1 場所   横浜市鶴見区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分     横浜市神奈川区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市神奈川区選挙管理委員会 1 場所   横浜市神奈川区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分   横浜市西区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市西区選挙管理委員会 1 場所   横浜市西区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分     横浜市中区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市中区選挙管理委員会 1 場所   横浜市中区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時30分   横浜市南区選挙管理委員会告示第32号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市南区選挙管理委員会 1 場所   横浜市南区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分   横浜市港南区選挙管理委員会告示第26号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市港南区選挙管理委員会 1 場所   横浜市港南区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分   横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会告示第29号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市保土ケ谷区選挙管理委員会 1 場所   横浜市保土ケ谷区役所 2 日時   令和7年7月31日午前10時00分         横浜市旭区選挙管理委員会告示第26号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市旭区選挙管理委員会 1 場所   横浜市旭区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分     横浜市磯子区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市磯子区選挙管理委員会 1 場所   横浜市磯子区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分   横浜市金沢区選挙管理委員会告示第29号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市金沢区選挙管理委員会 1 場所   横浜市金沢区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分     横浜市港北区選挙管理委員会告示第27号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市港北区選挙管理委員会 1 場所   横浜市港北区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分     横浜市緑区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市緑区選挙管理委員会 1 場所   横浜市緑区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分   横浜市青葉区選挙管理委員会告示第25号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市青葉区選挙管理委員会 1 場所   横浜市青葉区役所 2 日時   令和7年8月1日午前9時15分     横浜市都筑区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市都筑区選挙管理委員会 1 場所   横浜市都筑区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時15分     横浜市戸塚区選挙管理委員会告示第26号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市戸塚区選挙管理委員会 1 場所   横浜市戸塚区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時15分     横浜市栄区選挙管理委員会告示第25号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市栄区選挙管理委員会 1 場所   横浜市栄区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分     横浜市泉区選挙管理委員会告示第24号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月20日 横浜市泉区選挙管理委員会 1 場所 横浜市泉区役所 2 日時 令和7年7月31日午後5時15分     横浜市瀬谷区選挙管理委員会告示第25号(令和7年7月20日掲示済) 横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のように定める。 令和7年7月20日 横浜市瀬谷区選挙管理委員会 1 場所   横浜市瀬谷区総合庁舎 2 日時   令和7年7月31日午後5時30分   横浜市金沢区選挙管理委員会告示第30号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における期日前投票所の設置  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における期日前投票所を、次のとおり設ける。 令和7年7月25日 横浜市金沢区選挙管理委員会 所在地 名 称 投票日 投票時間 金沢区泥亀二丁目9番1号 横浜市金沢区役所 7月26日から8月2日まで 午前8時30分から午後8時まで 金沢区長浜106番地の8 横浜市金沢スポーツセンター 7月26日から8月2日まで 午前9時30分から午後8時まで       横浜市金沢区選挙管理委員会告示第32号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における投票所  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における投票所は、次の場所に設ける。 令和7年7月25日 横浜市金沢区選挙管理委員会 投票区 所在地 名 称 第1投票区 金沢区富岡東四丁目11番2号 富岡会館 第2投票区 金沢区富岡西五丁目49番地1号 横浜市立西富岡小学校 第3投票区 金沢区富岡西七丁目13番1号 横浜市立富岡小学校 第4投票区 金沢区富岡東二丁目9番1号 富岡総合公園詰所 第5投票区 金沢区富岡東三丁目16番17号 金沢消防署東富岡消防出張所 第6投票区 金沢区並木一丁目7番1号 横浜市立並木第一小学校 第7投票区 金沢区並木一丁目25番1号 横浜市立並木中央小学校 第8投票区 金沢区西柴一丁目23番1号 横浜市立西柴中学校 第9投票区 金沢区西柴四丁目23番1号 横浜市立西柴小学校 第10投票区 金沢区寺前二丁目21番7号 横浜市立文庫小学校 第11投票区 金沢区泥亀一丁目21番2号 横浜市立八景小学校 第12投票区 金沢区町屋町26番26号 横浜市立金沢小学校 第13投票区 金沢区能見台東2番1号 横浜市能見台地区センター 第14投票区 金沢区柳町4番9号 柳町町内会館 第15投票区 金沢区六浦東三丁目2番1号 横浜市立瀬ケ崎小学校 第16投票区 金沢区六浦一丁目24番4号 横浜市立六浦中学校 第17投票区 金沢区六浦三丁目11番1号 横浜市立六浦小学校 第18投票区 金沢区大道二丁目3番1号 横浜市立大道小学校 第19投票区 金沢区六浦南二丁目26番2号 南川町内会館 第20投票区 金沢区東朝比奈二丁目2番32号 湘南八景自治会館 第21投票区 金沢区大道一丁目85番1号 横浜市立大道中学校 第22投票区 金沢区釜利谷西四丁目8番1号 横浜市立義務教育学校西金沢学園 分校舎 第23投票区 金沢区釜利谷東六丁目37番1号 横浜市立釜利谷小学校 第24投票区 金沢区釜利谷東二丁目12番1号 横浜市立釜利谷東小学校 第25投票区 金沢区富岡東一丁目26番 富岡東一丁目公園仮設投票所 第26投票区 金沢区長浜106番地の8 横浜市金沢スポーツセンター 第27投票区 金沢区野島町24番2号 横浜市野島青少年研修センター 第28投票区 金沢区並木三丁目10番1号 横浜市立並木第四小学校 第29投票区 金沢区柴町343番地の5 横浜市西柴地域ケアプラザ 第30投票区 金沢区釜利谷東一丁目1番1号 横浜市立金沢中学校 第31投票区 金沢区能見台三丁目32番地の1 横浜市立能見台小学校 第32投票区 金沢区釜利谷南四丁目12番1号 横浜市立釜利谷南小学校 第33投票区 金沢区高舟台一丁目35番1号 横浜市立高舟台小学校 第34投票区 金沢区能見台六丁目3番地の1 横浜市立能見台南小学校 第35投票区 金沢区富岡西一丁目69番1号 横浜市立小田小学校 第36投票区 金沢区六浦南三丁目22番1号 横浜市立六浦南小学校     横浜市金沢区選挙管理委員会告示第35号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における候補者の氏名等の掲示順序を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における投票所内等の候補者の氏名等の掲示の掲載順序を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月25日 横浜市金沢区選挙管理委員会 1 場所   横浜市金沢区役所 2 日時   令和7年7月25日午後5時10分   選挙長等 横浜市長選挙告示第1号(令和7年7月21日掲示済) 横浜市長選挙候補者の届出  令和7年8月3日執行の横浜市長選挙につき、候補者として次のとおり届出があった。 令和7年7月21日 横浜市長選挙     選挙長 吉 原   訓   金沢区補選告示第1号 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙立会人を定めるくじを行う場所及び日時  令和7年8月3日執行の横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙における選挙立会人を定めるくじを行う場所及び日時を、次のとおり定める。 令和7年7月25日 横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙選挙長 藤 井 節 子 1 場所   横浜市金沢区役所 2 日時   令和7年7月31日午後5時10分   監査委員 横浜市監査委員公表第9号 住民監査請求に係る監査結果の公表(令和7年5月13日受付)  地方自治法(昭和22年法律第67号)第242条第5項の規定により、住民監査請求に係る監査を行ったので、その結果を別冊のとおり公表する。 令和7年7月25日 横浜市監査委員 酒 井 良 清 同      高 品   彰 同      前 田   一 同      瀬之間 康 浩 同      麓   理 恵   職員共済組合 横浜市職員共済組合公告第14号 令和6年度横浜市職員共済組合決算  令和7年6月23日開催の組合会において議決を経た令和6年度決算を横浜市職員共済組合定款(昭和37年12月横浜市職員共済組合公告第1号)第37条の規定により、公告する。 令和7年7月25日 横浜市職員共済組合  理事長 大久保 智 子 1 短期経理 貸借対照表の要旨 (令和7年3月31日現在)          (単位:百万円) 借  方 金  額 貸  方 金  額 流動資産 3,375 流動負債 固定負債 剰余金 1,076 1,805 493 合  計 3,375 合  計 3,375 損益計算書の要旨 (令和6年4月1日~令和7年3月31日)   (単位:百万円) 損  失 金  額 利  益 金  額 経常費用 繰入金 次年度繰越支払準備金 特別損失 26,800 5   1,805 0 経常収益 前年度繰越支払準備金 特別利益 当期損失金 26,480 1,739 17 374 合  計 28,612 合  計 28,612   2 厚生年金保険経理 貸借対照表の要旨 (令和7年3月31日現在)          (単位:百万円) 借  方 金  額 貸  方 金  額 流動資産 2,239 流動負債 2,239 合  計 2,239 合  計 2,239 損益計算書の要旨 (令和6年4月1日~令和7年3月31日)   (単位:百万円) 損  失 金  額 利  益 金  額 経常費用 45,414 経常収益 45,414 合  計 45,414 合  計 45,414   3 退職等年金経理 貸借対照表の要旨 (令和7年3月31日現在)          (単位:百万円) 借  方 金  額 貸  方 金  額 流動資産 187 流動負債 187 合  計 187 合  計 187 損益計算書の要旨 (令和6年4月1日~令和7年3月31日)   (単位:百万円) 損  失 金  額 利  益 金  額 経常費用 2,990 経常収益 2,990 合  計 2,990 合  計 2,990   4 経過的長期経理 貸借対照表の要旨 (令和7年3月31日現在)          (単位:百万円) 借  方 金  額 貸  方 金  額 流動資産 1 流動負債 1 合  計 1 合  計 1 損益計算書の要旨 (令和6年4月1日~令和7年3月31日)   (単位:百万円) 損  失 金  額 利 益 金  額 経常費用 271 経常収益 271 合  計 271 合  計 271   5 業務経理 貸借対照表の要旨 (令和7年3月31日現在)          (単位:百万円) 借  方 金  額 貸  方 金  額 流動資産 固定資産 124 0 流動負債 固定負債 剰余金 15 11 99 合  計 125 合  計 125 損益計算書の要旨 (令和6年4月1日~令和7年3月31日)   (単位:百万円) 損  失 金  額 利  益 金  額 経常費用       404 経常収益 繰入金 特別利益 当期損失金 333 5 0 65 合  計 404 合  計 404   6 保健経理 貸借対照表の要旨 (令和7年3月31日現在)          (単位:百万円) 借  方 金  額 貸  方 金  額 流動資産 固定資産 1,019 0 流動負債 剰余金 104 914 合  計 1,019 合  計 1,019 損益計算書の要旨 (令和6年4月1日~令和7年3月31日)   (単位:百万円) 損  失 金  額 利  益 金  額 経常費用 特別損失 当期利益金 557 0 40 経常収益 特別利益 597 0 合  計 597 合  計 597   7 貸付経理 貸借対照表の要旨 (令和7年3月31日現在)          (単位:百万円) 借  方 金  額 貸  方 金  額 流動資産 固定資産 1,183 3,324 流動負債 剰余金 2 4,505 合  計 4,508 合  計 4,508 損益計算書の要旨 (令和6年4月1日~令和7年3月31日)   (単位:百万円) 損  失 金  額 利  益 金  額 経常費用 特別損失 当期利益金 20 0 13 経常収益 特別収益 34 0 合  計 34 合  計 34   (注)表中の金額は百万円単位で表示し、表示単位未満は切り捨てた。そのため、合計と内訳の合計が一致しない場合がある。   正誤    令和7年号外第9 5ページ上から5行目「浴室、シャワー室又は更衣室を」は「浴室、シャワー室又は更衣室」の誤り。