広報よこはま4面 2025(令和7)年6月号 No.916 移動しやすさを高めるまちづくり 出かけたくなるまちへ。 移動しやすい環境と地域交通を充実させます。 横浜市は、地域の移動をもっと便利にするためにサポートを始めました 市からの支援 地域の皆さまの意向 おでかけしやすい地域の交通手段が欲しい! 導入検討スタート! サポート内容 ●地域住民へのアンケート調査 ●運行シミュレーションと計画作成 ●運行事業者の募集 実証運行スタート! サポート内容 ●運行経費の補助(最大3年間) ●運行状況のモニタリング ●利用促進・PR 本格運行へ サポート内容 ●運行経費の一部補助 地域公共交通の取組地区 (2025年5月1日現在) 詳しくはこちら 10月開始 敬老パスで地域公共交通が利用できるようになります  10月1日から、一部地域で運行中のワゴン型バスなどが、敬老パスを使って、半額程度で利用できるようになります。  75歳以上で運転免許を返納された方は、10月から敬老パスが3年間無料になります。 詳しくはこちら ▼Eバス(泉区) ▼こすずめ号(戸塚区) ▼四季めぐり号(旭区) 問合せ 横浜市敬老パス問合せダイヤル 電話0120-206-160 問合せ 地域公共交通について 都市整備局地域交通推進課 電話045-671-3800 045-663-3415 敬老パスについて 健康福祉局高齢健康福祉課 電話045-671-2406 045-550-3613