広報よこはま16面 2025(令和7)年6月号 No.916 YOKOHAMA GO GREEN 環境にやさしい行動をはじめよう! 横浜の魅力的なSTYLEを発信! 地球1個分で暮らそう STYLE100 CITY OF YOKOHAMA  たくさんの人が、地球にやさしい未来を目指して行動する横浜市。 「地球一個分で暮らそう STYLE100」は、そんな活動を紹介し、新しい暮らしを共に考えるプロジェクトです。  STYLEを知って、身近なことから試したり、参加したり、誰かに話したり。そんな輪を広げていきませんか? 地球1個分の暮らしとは?  地球1個分の資源では足りないと言われる、私たちの暮らし。 今後もかけがえのない地球1個分で、幸せに過ごせる暮らし方を目指します。 動物からいのちの循環を学ぼう 地球1個分で暮らそうSTYLE100 #014 ゾウが竹を食べて里山を再生!?  金沢動物園では、周りに広がる広大な緑地を活かして、森を荒廃させてしまう竹林の竹を伐採し、その竹をゾウのおやつに。 さらにゾウの糞は園内で堆肥にし、動物園の花壇へ活用するなど、資源やいのちを循環させる取組をしています。  また、子どもたちと外来種のザリガニを捕獲し、共にいのちについて学ぶ光景も広がっています。 そのほかにも、地球にやさしい新たなSTYLEを続々と発信しています。 瀬谷区で 花から地域に循環を生み出そう! 地球1個分で暮らそうSTYLE100 #005 GREEN×EXPO 2027開催地を花で盛り上げる高校生のプロジェクト。 みなとみらいで! クラフトビールでフードループを生み出そう 地球1個分で暮らそうSTYLE100 #008 日本有数の醸造所エリアで、廃棄されるモルト粕を循環利用。 青葉区で! 未来に“里山”をつなごう 地球1個分で暮らそうSTYLE100 #010 寺家ふるさと村の保全プロジェクトの「その先」へ。 みなとみらいで! ペットボトルを循環させよう 地球1個分で暮らそうSTYLE100 #011 正しい分別で、ペットボトルをペットボトルへリサイクル。 中華街で ダーパオでお持ち帰りしよう 地球1個分で暮らそうSTYLE100 #015 食べ残しを持ち帰る文化「ダーパオ」でフードロスを減らす。 金沢区で! 地域に自然のあそび場をつくろう 地球1個分で暮らそうSTYLE100 #016 小学校にある天然の自然のあそび場で、学びながら森を守る。 InstagramでみんなのSTYLEを続々公開中! 詳しくはこちら 問合せ 脱炭素・GREEN×EXPO推進局 GREEN×EXPO推進課 電話045-671-4627 ファクス045-212-1223