閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 市政情報
  3. 広報・広聴・報道
  4. 記者発表
  5. にぎわいスポーツ文化局
  6. 記者発表 2025年度
  7. 三溪園のシンボルである旧燈明寺三重塔の保存プロジェクト始動 ~返礼品第1弾『蓮の葉うちわ作り体験講座』~

ここから本文です。

三溪園のシンボルである旧燈明寺三重塔の保存プロジェクト始動 ~返礼品第1弾『蓮の葉うちわ作り体験講座』~

最終更新日 2025年7月10日

記者発表資料

令和7年7月10日

にぎわいスポーツ文化局観光MICE振興課

坂田 和行

電話番号:045-671-4233

ファクス:045-663-6540

中区本牧にある三溪園のシンボル旧燈明寺三重塔を次世代に継承していくため、7月10日から、ふるさと納税サイト「ふるさと生活」にて、旧燈明寺三重塔の保存プロジェクトを寄附の活用先として選べるようになりました。
返礼品第一弾として、2025年7月19日から8月11日に三溪園で開催する「早朝観蓮会」のイベント「蓮の葉うちわ作り体験講座」をご用意しており、今後も季節ごとの魅力を活かした返礼品の企画・開発に取り組んでまいります。どうぞご期待ください!

【寄附の使い道】旧燈明寺三重塔保存プロジェクト 500年の時を超えて、室町の美を次世代へ

500年以上前の室町時代に建てられた旧燈明寺三重塔。1914年に京都府木津川市から移築され、小高い丘に静かに佇むその姿は、三溪園の象徴となっています。今、移築から100年以上の時を経て、一つの節目を迎えています。今年度より、5年をかけた保存プロジェクトが始動。室町時代の技術や美意識に敬意を払いながら、一つひとつの工程を丁寧に、心を込めて進めていきます。この取組は、単なる修繕ではありません。それは、歴史の鼓動を次世代につなぐ再生の物語。あなたの想いが、この塔に新たな命を吹き込みます。三溪園を次世代に継承する取組に、どうかお力添えをお願いいたします。

このページへのお問合せ

にぎわいスポーツ文化局観光MICE振興部観光MICE振興課

電話:045-671-2596

電話:045-671-2596

ファクス:045-663-6540

メールアドレス:nw-kankomice@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:358-220-320

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews