このページへのお問合せ
下水道河川局下水道施設部設備課
電話:045-671-2851
電話:045-671-2851
ファクス:045-550-4094
メールアドレス:gk-setsubi@city.yokohama.lg.jp
メニュー
ここから本文です。
最終更新日 2022年6月10日
記者発表資料
令和4年6月10日
環境創造局下水道設備課
芦澤謙司
電話番号:045-671-2816
ファクス:045-550-4094
横浜市では、下水を処理する過程で発生する汚泥を市内2か所の汚泥資源化センターで集約処理をしています。
「北部汚泥資源化センター汚泥処理・有効利用事業」は、汚泥焼却炉と改良土プラントの更新に加え、汚泥燃料化施設を整備するとともに、これらの維持管理及び運営行うものです。
施設の稼働により、温室効果ガス排出量約8,200t-CO2/年の削減効果が得られ、脱炭素社会の実現に向けた大きな一歩となります。
これは、横浜市地球温暖化対策実行計画(市役所編)に基づいた基準年度である2013年度の排出量実績から市役所全体で約0.9%、下水道事業全体の約4.5%の削減に相当します。
このたび、汚泥焼却炉の更新が完了し、既に供用中の汚泥燃料化施設、改良土プラントを含め、全ての設備が竣工したことに伴い、スイッチオンセレモニーを開催します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
下水道河川局下水道施設部設備課
電話:045-671-2851
電話:045-671-2851
ファクス:045-550-4094
メールアドレス:gk-setsubi@city.yokohama.lg.jp
ページID:935-912-279
メニュー