ここから本文です。
都市整備局職員の新型コロナウイルス感染について
最終更新日 2021年1月7日
記者発表資料
令和3年1月7日
都市整備局総務課
鈴木 康介
電話番号:045-671-2662
ファクス:045-664-3356
都市整備局職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認されました。
関連ページ一覧関連ページ一覧のメニューを開く
- 『山手133番館』を歴史的建造物として認定しました!
- 身近なまちづくりの提案大募集まちのみんなの夢をヨコハマ市民まち普請事業で形にしよう~最大500万円を助成~
- 横浜市屋外広告物制度の見直しについて、市民の皆様のご意見を募集します!
- 全国の「地震時等に著しく危険な密集市街地」の公表に伴い、横浜市における対象地区を公表します
- 東京都市圏パーソントリップ調査を踏まえたこれからの都市交通戦略の提案について
- 国際園芸家協会(AIPH)博覧会委員会で進捗報告を行いました
- 『みんなで咲かせる手形アート』で国際園芸博覧会をPR!
- 2027国際園芸博覧会推進委員会のウェブサイトを開設しました
- 令和2年(2020年)の来街者数は約6,040万人
- 「ヨコハマ市民まち普請事業助成対象が決定 3地区でまちづくり提案が実現に向けて前進!」
- 横浜イノベーションIRオンラインシンポジウムを開催
- 横浜市都市美対策審議会の「市民委員」を募集します!
- 横浜イノベーションIRのイメージポスターを作成しました
- 「令和2年度ヨコハマ市民まち普請事業二次コンテスト一年間磨いてきた提案から助成対象が決まります~コンテストに挑戦する4団体を紹介~」
- 2027国際園芸博覧会のPR協力者募集!
- 西区の東久保町夢まちづくり協議会が、「まちの防災広場」を整備しました!また、防災まちづくり計画を更新し、新たな計画を策定しました。
- 令和3年度 都市整備局 予算概要について
- 横浜特定複合観光施設設置運営事業 実施方針の公表、設置運営事業予定者の公募の開始及び追加コンセプト募集の提案概要公表について
- 【記者発表】旧上瀬谷通信施設地区における土地区画整理事業区域の都市計画決定に向けたオンライン説明会について
- 2021(令和3)年、回遊性が向上し都心臨海部がさらに魅力的に!
- 「IR(統合型リゾート)事業説明会」の開催方法及びオンライン参加の募集人数を変更します
- 都市整備局職員及び建築局職員の新型コロナウイルス感染について
- 都市整備局職員の新型コロナウイルス感染について
- 「IR(統合型リゾート)事業説明会」を開催します
- 横浜イノベーションIR公式Facebookを開設します
- 2027横浜 国際園芸博覧会への期待 ~専門家に聞く~ 有識者インタビューの動画を公開します
- 『湘南桂台まちづくり指針』が地域まちづくりルールの認定変更を受けました!
- 『丸山台まちづくりガイドライン』が地域まちづくりルールの認定変更を受けました!
- 「山下地区安全・安心まちづくりプラン」が地域まちづくりプランの認定変更を受けました!
- 「ヨコハマ市民まち普請事業 市民による提案施設が完成しています!」
- 第20回「横浜市交通政策推進協議会」の開催について
- 「横浜IRを考えるシンポジウム」を開催します
- 横浜市特定複合観光施設設置運営事業者選定等委員会を開催します
- 旧横浜市庁舎見学会を開催します!
- 横浜イノベーションIR協議会を開催します
- 「2027国際園芸博覧会推進委員会」を設立しました!
- 旧横浜市庁舎をテーマに「歴史を生かしたまちづくりセミナー+JIA神奈川建築フォーラム」を開催します!
- 「2027国際園芸博覧会推進委員会」を設立します!
- 「コミュニティカフェ「さくら茶屋にししば」が10周年。これまでの取り組みを「物語」にして出版します!」
- IR(統合型リゾート)の実現に向けたコンセプト募集の提案概要公表及び追加募集について
- 国際園芸家協会(AIPH)博覧会委員会で進捗報告を行いました
- ヨコハマ市民まち普請事業 一次コンテストで6提案を選考!
- 国際園芸博覧会横浜誘致推進協議会 第2回総会を開催しました
- 京急沿線の富岡地区における地域交通「とみおかーと」実証実験のお知らせ
- 共⽣社会×東横線廃線跡地遊歩道利活⽤実験イベント「つながる、始まる。」を開催します!
- まちづくりの経験を生かしてみませんか?市民委員を募集します!
- 横浜サイン展2020″サインを通した魅力ある景観づくり"を開催します!
- ヨコハマ市民まち普請事業一次コンテストをYouTubeによるLIVE配信!
- 「鶴見区市場西中町まちづくり協議会」が令和2年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞!
- 横浜IR(統合型リゾート)の方向性(素案)に関するパブリックコメントの実施結果等の公表について
- まち探検が変わる!「景観」をヒントにしたまち探検を紹介する動画「きらきら☆景観まち探検」を作成しました!
- (仮称)旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業及び(仮称)都市高速鉄道上瀬谷ライン整備事業の環境影響評価方法書を縦覧し、説明会を開催します!
- 都心臨海部でMaaSの取組が始まります!~スマートフォンアプリ「my route」が横浜でスタート~
- 横浜イノベーションIR 市長説明動画を公開します
- 令和2年度「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」受賞者決定 横浜市から2団体が受賞!
- 「ヨコハマ市民まち普請事業」令和2年度整備提案募集スケジュールの延期について
- 【記者発表】横浜IR(統合型リゾート)の方向性(素案)のパブリックコメントの意見の提出者数(速報値)について
- 横浜市民に対する娯楽と生活習慣に関する調査の結果について
- 横浜IR(統合型リゾート)の広報動画を公開します
ページID:547-389-549