閉じる

ここから本文です。

横浜市議会議員補欠選挙(金沢区)(令和7年8月3日執行)

最終更新日 2025年8月4日

結果について

投・開票速報(順次更新します)

期日前投票者数(速報)

横浜市議会議員補欠選挙(金沢区)期日前投票者数(速報)(8月2日現在)(PDF:166KB)
※ 本数値は速報値のため、後日修正となる場合があります。
 
期日前投票所の場所と時間は、期日前投票・期日前投票所 をご覧ください。

横浜市議会議員補欠選挙(金沢区)の日程等

横浜市議会議員補欠選挙(金沢区)の日程等
告示日令和7年7月25日(金曜日)
投票日

令和7年8月3日(日曜日)午前7時から午後8時まで

期日前投票

令和7年7月26日(土曜日)から8月2日(土曜日)まで
※ 横浜市長選挙と期日前投票期間が異なります。
  同日に投票したい場合は、7月26日(土曜日)以降に投票してください。

開票

令和7年8月3日(日曜日) 午後9時15分から開始 ※ 即日開票

目次(有権者向け情報)

目次(立候補者向け情報)

「投票のご案内」について

「投票のご案内」は、「横浜市長選挙」とあわせて、世帯ごとに封書でお送りします。
※「投票のご案内」は、選挙人に対し、選挙が行われることをお知らせするためのご案内です。投票用紙の引換券ではありません。
※「投票のご案内」や本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)をお持ちでなくても、期日前投票所及び当日投票所において投票することができます。
 

投票のご案内をお持ちでない場合

期日前投票所

「請求書(兼宣誓書)」に必要事項(住所・氏名・生年月日)を記入。

当日投票所

備付けの所定の用紙に必要事項(住所・氏名・生年月日)を記入。
若しくは、必要事項(氏名・生年月日・住所)を口頭にて申出。

候補者情報・選挙公報

候補者情報・選挙公報については、横浜市議会議員補欠選挙(金沢区 候補者情報・選挙公報)(令和7年8月3日執行) のページをご覧ください。

選挙公報は、選挙期日の2日前(8月1日(金曜日))までに各世帯へ配布します。区役所、地区センター等にも備え置きます。
また、期日前投票所及び当日投票所においても閲覧することができます。

「選挙のお知らせ」(選挙公報の音声訳版)は、横浜市視覚障害者福祉協会のページ(外部サイト) からも聴くことができます。

投票の方法

投票用紙(水色)に候補者1人の氏名を記入

今回の選挙で投票できる方

必要な要件

『年齢要件』『住所要件』のいずれも満たす方

  1. 年齢要件(投票日現在満18年以上の方)
    平成19年8月4日までに生まれた方(投票日の18年前の日の翌日)
  2. 住所要件(住民票が作成された日から引き続き3か月以上住民基本台帳に記録されている方)

※ 投票するためには金沢区の選挙人名簿に登録されていることが必要です。
※ 選挙人名簿には、住民票が作成された日から引き続き3か月以上住民基本台帳に記録されている方が登録されます。
なお、住所を変えた方は、以下をご確認ください。

横浜市外から金沢区内へ転入された方

  • 令和7年4月24日(木曜日)までに転入届をした方(選挙人名簿登録基準日の3か月前)
    →投票できます

横浜市内の他区から金沢区内へ転入された方

  • 令和7年6月29日(日曜日)までに異動届をした方
    →投票できます

金沢区内にお住まいで区内で転居された方

  • 令和7年6月29日(日曜日)までに異動届をした方
    →今の住所で投票できます
  • 令和7年6月30日(月曜日)以後に異動届をした方
    →前の住所で投票できます

注意事項

  • 投票日までに市外へ転出された方は投票できません。
  • 金沢区から市内の他区へ転出された方で、令和7年6月29日(日曜日)までに異動届をした方は投票できません。(横浜市長選挙は今の住所で投票できます。)
    なお、令和7年6月30日(月曜日)以後に異動届をした方は「横浜市長選挙」及び「横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙」共に投票できます。

期日前投票・期日前投票所

期日前投票について

選挙期日に一定の事由により投票所に行けない場合、選挙期日の前でも投票できます。
期日前投票所ごとに、利用できる時間が異なります。
「投票のご案内」裏面の「請求書(兼宣誓書)」に、あらかじめ氏名、生年月日等をご記入の上、持参するとスムーズに受付ができます。
「投票のご案内」をお持ちでなくても投票できます。
※「投票のご案内」が届いても、住所の移転などにより投票できない場合があります。

詳しくは、期日前投票 をご確認ください。

期日前投票場所・期間・時間

区役所

場所:金沢区役所
期間:7月26日(土曜日)から8月2日(土曜日)まで
時間:午前8時30分から午後8時まで

臨時期日前投票所

場所:金沢スポーツセンター
期間:7月26日(土曜日)から8月2日(土曜日)まで
時間:午前9時30分から午後8時まで

投票所・開票所

投票所

投票所一覧(PDF:134KB)

開票所

場所:横浜市立大学総合体育館第1体育室
住所:横浜市金沢区瀬戸22番2号

不在者投票

出張・学業・旅行・出産などで区外に滞在中の方

不在者投票書類オンライン請求の二次元コード
オンライン請求の二次元コード(金沢区用)

仕事や学業、旅行、出産などで投票日当日、区外に滞在中の方は、滞在地等の最寄りの選挙管理委員会で投票することができます。

  1. 「請求書兼宣誓書」に必要事項を記入し、直接または郵便、もしくは オンライン で横浜市金沢区選挙管理委員会に提出し、投票用紙を請求します。
    ※ 必要書類は、滞在地等の市区町村選挙管理委員会にあります。出張・旅行・出産などで区外に滞在中の方 からダウンロードもできます。
    ※ オンラインで投票用紙の請求を希望される方は、横浜市電子申請・届出システム「【金沢区民向け】令和7年8月3日執行横浜市長選挙及び横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙 名簿登録地以外の市区町村での不在者投票等における投票用紙等の請求(外部サイト)」から手続きをお願いします。
    ※ 横浜市電子申請・届出システムの利用には事前の利用者登録が必要です。
  2. 投票用紙・投票用封筒(外封筒、内封筒)のほか、不在者投票証明書が送られてきます。
  3. 告示日の翌日(7月26日(土曜日))から選挙期日の前日(8月2日(土曜日))までに、投票に必要な書類を持って、滞在地等の最寄りの市区町村選挙管理委員会で投票してください。
    ※ 不在者投票証明書の入った封筒は、開封せずに持参してください。
    ※ あらかじめ、投票用紙に候補者の氏名を記載しないでください。

詳しくは、出張・学業・旅行・出産などで区外に滞在中の方 をご確認ください。

病院、老人ホーム等に入院、入所している方

都道府県の選挙管理委員会が指定した施設に入院、入所している方は、その施設で投票することができます。
手続きについては、各施設でご確認ください。
 
なお、詳細は病院、老人ホーム等に入院、入所している方からご確認下さい。
 

身体に重度の障害のある方や要介護5の方(郵便投票)

身体障害者手帳か戦傷病者手帳、または介護保険の被保険者証をお持ちで、一定要件にあてはまる方は自宅等で投票ができます。

  • 事前に郵便等投票証明書の交付を受ける必要があります。交付を受ける手続きには、一定の時間がかかります。
  • 投票用紙等の請求期限は、投票日の4日前(7月30日(水曜日))までです。

なお、詳細は身体に重度の障害のある方や要介護5の方(郵便等投票)からご確認下さい。

これ以降の掲載内容は、「令和7年8月3日執行横浜市議会議員金沢区選挙区補欠選挙」に立候補を予定されている方への各種お知らせです。

立候補予定者説明会

・開催日時
 令和7年7月4日(金曜日)午後2時から
・開催場所
 金沢区役所 5階1号会議室ABC

説明会での配布資料

※「選挙郵便用通常葉書」に関する資料については、説明会会場での席上配布のみとなります。

政治団体説明会

・開催日時
 令和7年7月4日(金曜日)午前10時から
・開催場所
 横浜市庁舎17階 選挙管理委員会会議室

説明会での配布資料

届出関係書類

立候補、選挙運動などに必要な様式

立候補届出関係書類

※候補者推薦届出(他人を候補者にしようとする者が届け出る)の場合は、横浜市選挙管理委員会へご連絡ください。

立候補届出関係書類(本人届出の場合)
様式名その他
103 横浜市議会議員 候補者届出書(ワード:17KB) 
104 宣誓書(ワード:18KB) 
105 所属党派証明書(ワード:17KB) 
106 通称認定申請書(ワード:15KB)※通称名の使用を希望される方のみの提出様式です。

選挙運動関係書類

開票・選挙立会人関係書類

開票・選挙立会人関係書類
様式名その他
122 選挙立会人となるべき者の届出書(ワード:16KB) 

公費負担関係書類

選挙運動収支報告書

事前審査

次のとおり行います。事前にご希望の日時をご連絡ください。

事前審査の概要
審査期間令和7年7月7日(月曜日)から令和7年7月22日(火曜日) ※土日祝日除く
場所

金沢区役所6階(金沢区選挙管理委員会事務室)
※駐車場のご利用など、金沢区役所の利用に関しましては、金沢区役所 アクセス・駐車場のページもあわせてご覧ください。

電話番号

045-788-7712
※令和7年7月7日(月曜日)から予約いただけます。


 

立候補届出の受付

・受付日時
 令和7年7月25日(金曜日)午前8時30分から午後5時まで
・受付場所
 金沢区役所 5階1号会議室ABC

選挙運動用ポスター掲示場設置場所(金沢区)

このページへのお問合せ

選挙管理委員会事務局選挙部選挙課

電話:045-671-3335

電話:045-671-3335

ファクス:045-681-6479

メールアドレス:sk-info@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:563-635-846

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews