- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 道路局
- 道路調査課
- 横浜市の公道の幅員を教えて下さい。
ここから本文です。
横浜市の公道の幅員を教えて下さい。
最終更新日 2021年11月4日
特定の箇所の幅員を知りたい場合は、道路境界が確定している図面に基づいて、現地で幅員を実測するのが最も正確な方法です。
道路境界が確定している図面※1を見ると道路区域の範囲が分かるため、図面縮尺のスケールで測るとおよその道路幅員を知ることができます。
ただし、セットバック等により道路区域と現況に相違がある場合がありますので、幅員の捉え方は必要とする機関で確認してください。
道路境界が確定した図面※1について
「道路台帳区域線図」と「道水路等境界調査図」との2種類があります。
「道路台帳平面図」による幅員について
参考ですが、「道路台帳平面図」には、測量当時の現地実測距離として、幅員を記載しています。
道路台帳閲覧システムで印刷した「道路台帳平面図」を図面縮尺のスケールで測るとおよその現況幅員を知ることができます。
ただし、セットバック等により道路区域と現況に相違がある場合がありますので、幅員の捉え方は必要とする機関で確認してください。
その他
電話での問い合わせは、間違いが生じますので、お受けしておりません。
各種図面の閲覧場所について
「道路台帳図はどこで閲覧できますか。」および「道水路等境界調査図を閲覧したい。」をご確認ください。
関連Q&A
このページへのお問合せ
道路局 道路調査課
電話:045-671-2774
電話:045-671-2774
ファクス:045-550-4954
メールアドレス:do-dorochosa@city.yokohama.lg.jp
ページID:351-639-221