閉じる

ここから本文です。

障害者プラン市民説明会

最終更新日 2024年12月6日

※終了しました※ 令和6年度第4期横浜市障害者プラン市民説明会

オンラインで開催した市民説明会の動画をYouTubeチャンネルに掲載しました。
下のリンクをクリックすると動画のページに移ります。
令和6年度第4期横浜市障害者プラン市民説明会のアーカイブ動画(外部サイト)

また、オンライン配信時間中に回答が出来なかったご意見・ご質問を掲載します。
ご意見・ご質問への回答(ルビなし)(PDF:209KB)
ご意見・ご質問への回答(ルビあり)(PDF:144KB)
ご意見・ご質問への回答(テキスト版)(テキストファイル:877bytes)

説明会詳細
 第1回第2回
日時

令和6年10月17日(木曜日)
11時00分から12時00分

(開場は10時45分です)

令和6年10月19日(土曜日)
10時30分から11時45分

開催場所

横浜ラポール ラポールボックス
横浜市港北区鳥山町1752

(無料の駐車場があります)

YouTubeライブによるオンライン開催

プログラム内容
  1. 第4期横浜市障害者プランについて
  2. 改定版の主な変更点について
御案内チラシ
当日資料
定員先着100名なし(YouTubeライブ配信のため)
会場への行き方

JR横浜線「新横浜駅」(北口)から徒歩約10分
横浜市営地下鉄「新横浜駅」(10番出口)から徒歩約10分
横浜市営バス(300系統または96系統)「浜鳥橋」から徒歩2分
新横浜駅(北口)からリフト付き送迎バス(障害者優先)を運行

詳しくは、横浜ラポールのホームページをご覧ください。
なし(YouTubeライブ配信のため)
説明内容に対するご意見やご質問について

ご意見やご質問は、説明会が始まる前と行っている間にメールで受け付け、説明会の時間中に回答します。
説明会で回答できなかったご質問などは、あとでホームページに回答を掲載します。
メールについては、件名に「市民説明会について」と記載し、下記担当までお送りください。
健康福祉局障害施策推進課障害者プラン担当

kf-syoplan@city.yokohama.jp

※終了しました※ 令和5年度第4期横浜市障害者プラン市民説明会

説明会詳細
 第1回第2回
日時

令和5年9月17日(日曜日)
11時00分から13時00分
(開場は10時30分です)

令和5年9月25日(月曜日)
10時30分から12時30分

開催場所

横浜ラポール ラポールシアター
横浜市港北区鳥山町1752
(無料の駐車場があります)

YouTubeライブによるオンライン開催

プログラム内容
  1. 第4期横浜市障害者プランについて
  2. 第4期横浜市障害者プランの中間見直しについて
御案内チラシ
当日資料
定員先着100名なし(YouTubeライブ配信のため)
来場時の注意37度5分以上の発熱がある場合や体調不良の場合は来場をご遠慮ください。なし(YouTubeライブ配信のため)
会場への行き方JR横浜線「新横浜駅」(北口)から徒歩約10分
横浜市営地下鉄「新横浜駅」(8番出口)から徒歩約10分
横浜市営バス(300系統)「浜鳥橋」から徒歩2分
新横浜駅(北口)からリフト付き送迎バス(障害者優先)を運行
詳しくは、横浜ラポールのホームページをご覧ください。
なし(YouTubeライブ配信のため)
説明内容に対するご意見やご質問について

ご意見やご質問は、説明会が始まる前と行っている間にメールで受け付け、説明会の時間中に回答します。
説明会で回答できなかったご質問などは、あとでホームページに回答を掲載します。
メールについては、件名に「市民説明会について」と記載し、下記担当までお送りください。
健康福祉局障害施策推進課障害者プラン担当
kf-syoplan@city.yokohama.jp

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課

電話:045-671-3604

電話:045-671-3604

ファクス:045-671-3566

メールアドレス:kf-syoplan@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:505-459-704

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews