閉じる

ここから本文です。

「横浜市立港湾病院指定管理者評価委員会」の開催について

最終更新日 2025年7月11日

横浜市政記者、横浜ラジオ・テレビ記者 各 位

記者発表資料
平成15年11月10日
衛生局市立病院経営問題担当課長
城 博俊 TEL 671-2412

「横浜市立港湾病院指定管理者評価委員会」の開催について

平成17年度に開院を予定している、横浜市立港湾病院の指定管理者の指定等について調査審議するため、第1回「横浜市立港湾病院指定管理者評価委員会」会議を次のとおりに開催することとなりましたので、お知らせします。

1.委員会について

(1) 委員会の目的

平成17年度に開院を予定している横浜市立港湾病院の指定管理者の指定等について、調査審議します。

(2) 審議内容

ア 選定の対象とする法人

イ 指定条件について

ウ 評価について

エ その他

(3) 構成委員

医療関係者、学識経験者、市民など、7名で委員会を構成します。 (50音順)
ア 岡谷 恵子  社団法人 日本看護協会 専務理事

イ 久保ハツエ  市政モニター

ウ 小山田 惠  社団法人 全国自治体病院協議会 会長

エ 齊藤 毅憲  横浜市立大学 商学部 教授

オ 塩原 修蔵  公認会計士
         日本公認会計士協会 医療法人専門部会専門委員

カ 内藤 哲夫  社団法人 横浜市医師会 会長

キ 仲村 英一  財団法人 日本医療機能評価機構 副理事長
         財団法人 結核予防会 理事長

(4) 委員会のスケジュール

平成16年1月中旬までに、4回程度の評価委員会を開催し、指定管理者の指定等について調査審議し、結果を市長に報告します。

2.第1回委員会について

(1) 開催日時

平成15年11月12日(水曜日) 午後2時00分~午後4時00分

(2) 開催場所

横浜市庁舎 5階 特別会議室

(3) 傍聴について

第1回委員会では、一般の方も傍聴出来るスペース(定員15名)を用意します。傍聴の受付は、当日、午後1時00分~1時30分の間に次の受付場所で受け付け、傍聴希望者が多数の場合は、受付締切後に抽選により決定します。定員に満たない場合は、会場で、委員会開催時刻まで先着順で受け付けます。なお、議事内容によって非公開とすることが委員会で決定された場合には、途中で退出していただく場合もありますので御了承下さい。

【傍聴受付場所】 横浜市中区港町2-9 横浜関内第二ビル6階D会議室
【傍聴についての問い合わせ先】 衛生局 病院事業課 電話 671-4210

(4) 取材について

会場には記者席を用意します。撮影については、委員会の冒頭のみでお願いします。なお、議事内容によって非公開とすることが委員会で決定された場合には、途中で退出していただく場合もありますので御了承下さい。

このページへのお問合せ

医療局病院経営本部病院経営部病院経営課

電話:045-671-4824

電話:045-671-4824

ファクス:045-664-3851

メールアドレス:by-keiei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:657-653-046

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews