ここから本文です。
ソーシャルメディア
横浜市衛生研究所では令和7年7月16日からInstagramによる情報発信を開始しました。 Instagramとは、スマートフォンアプリで提供されている無料の画像共有サービスです。スマートフォンのデータ通信が可能であれば、アプリをダウンロード後、どなたでも利用することが可能です。アカウントをお持ちの方は、ぜひ「いいね!」をお願いします。
最終更新日 2025年7月16日
Instagram運用ポリシー
項目 | 詳細 |
---|---|
アカウント | |
発信内容 | 横浜市感染症情報センターとして地域の感染症情報を取り扱う施設であり、また、生活に直結した各種試験・検査、調査研究を行う施設として、市民生活に役立つ情報を発信します。 |
運用管理責任者 | 横浜市衛生研究所 感染症・疫学情報課長 |
情報発信者 | 横浜市衛生研究所 感染症・疫学情報課 |
コメントの管理 | (1) 投稿されたコメントへの対応について 当アカウントに投稿されたコメントについては、原則として返信しません。当課を含む横浜市への意見・提案については「市民からの提案(https://www.city.yokohama.lg.jp/kocho/teian.html)」において受け付けます。 (2) コメントの非表示・削除について |
知的財産権 | (1)当アカウントで発信された情報について、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、横浜市に無断で転載等を行うことはできません。引用する際は、必ず出所を明示してください。 |
免責事項 | (1)当アカウントで発信する情報の正確性には万全を期しておりますが、当アカウントで発信された情報を用いて、利用者が行う一切の行為について、横浜市は何ら責任を負うものではありません。 |
個人情報 | 当アカウントでの個人情報の収集・利用・管理について、横浜市個人情報の保護に関する条例に基づき、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用していただけるアカウントづくりに努めていきます。 |
運用ポリシーの変更 | 当アカウントの運用ポリシーについては、事前に予告なく変更する場合があります。 |
アカウントの公開終了について | 当アカウントについては、事前に予告なく公開の終了又は閉鎖する場合があります。 |
策定日 | 令和7年7月1日 |
閲覧方法
- スマートフォン等を用いて「Instagram」アプリをダウンロードしご利用ください。
- 発信した内容は、web上のサイト(外部サイト)で閲覧できます。
- 横浜市へのご提案やご意見は、「市民からの提案」よりお寄せください。
- Instagramの利用方法について不明な点は、Instagramヘルプセンター(外部サイト)をご参照ください。
- 横浜市ソーシャルメディア一覧
このページへのお問合せ
医療局衛生研究所感染症・疫学情報課
電話:045-370-9237
電話:045-370-9237
ファクス:045-370-8462
メールアドレス:ir-eiken@city.yokohama.lg.jp
ページID:330-111-532