ここから本文です。
第1期横浜市自殺対策計画(2019年度~2023年度)
横浜市では、総合的かつ効果的に自殺対策を推進していくために、「横浜市自殺対策計画」(2019年度~2023年度)を策定しました。依然として、多くの市民の命が自殺によって失われている非常事態は続いており、「誰もが自殺に追い込まれることのない社会の実現」を目指し、施策を推進します。
最終更新日 2023年8月18日
第1期横浜市自殺対策計画
平成28年4月に「自殺対策基本法の一部を改正する法律」が施行され、自殺対策を、「地域レベルの実践的な取組による生きることの包括的な支援」として総合的かつ効果的に推進していくことや、都道府県・市町村においても、それぞれの自殺対策計画を策定することが定められました。
横浜市では、「横浜市自殺対策計画」を平成31年3月に策定し、本市の自殺者の特徴を踏まえた対策の充実を図りながら総合的かつ効果的に自殺対策を推進します。
横浜市自殺対策計画(全体版)
横浜市自殺対策計画(分割版)
横浜市自殺対策計画策定検討会
委員名簿
第1期横浜市自殺対策計画策定検討会委員名簿(PDF:121KB)
開催状況
開催日 | 資料・会議録 |
---|---|
第1回(平成30年4月26日開催) | 資料(PDF:7,384KB) 会議録(PDF:223KB) |
第2回(平成30年6月8日開催) | 資料(PDF:15,203KB) 会議録(PDF:289KB) |
第3回(平成30年8月2日開催) | 資料(PDF:7,562KB) 会議録(PDF:253KB) |
第4回(平成30年12月20日開催) | 資料(PDF:3,970KB) 会議録(PDF:246KB) |
計画素案に関する市民意見募集
横浜市自殺対策計画の策定にあたり、計画素案をとりまとめ、平成30年11月に市民の皆様の意見を募集しました。
実施結果
素案(概要版)
素案(全体版)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部こころの健康相談センター※相談窓口は【こころの健康に関するご相談】(内部リンク)へ。
電話:045-671-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。
電話:045-671-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。
ファクス:045-662-3525
メールアドレス:kf-kokoro@city.yokohama.lg.jp
ページID:174-974-879