- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 健康・医療
- 食の安全
- 食の安全ヨコハマWEB
- 食品衛生に関すること
- 食品中の放射性物質に関する情報
- 横浜市で実施した食品の放射性物質の検査結果について
ここから本文です。
横浜市で実施した食品の放射性物質の検査結果について
最終更新日 2025年5月9日
令和7年度に実施した食品の放射性物質検査結果について
令和7年度に実施した市内産の農畜水産物や流通食品の放射性物質の検査結果を掲載しています。
結果の詳細については、食品の種類ごとの結果詳細をご覧ください。
食品の種類 | 結果詳細(エクセル) | 結果詳細(PDF) | 総検査検体数 | 基準値超過 |
---|---|---|---|---|
農産物 | 検査結果(エクセル:12KB) | 検査結果(PDF:96KB) | 3検体 |
0検体 |
水産物 | 検査結果(エクセル:12KB) | 検査結果(PDF:97KB) | 6検体 | 0検体 |
畜産物 | 検査結果(エクセル:11KB) | 検査結果(PDF:45KB) | 0検体 | 0検体 |
食品の種類 | 結果詳細(エクセル) | 結果詳細(PDF) | 総検査検体数 | 基準値超過 |
---|---|---|---|---|
農産物 | 検査結果(エクセル:14KB) | 検査結果(PDF:98KB) | 3検体 | 0検体 |
水産物 | 検査結果(エクセル:20KB) | 検査結果(PDF:108KB) | 12検体 |
0検体 |
食品の種類 | 結果詳細(エクセル) | 結果詳細(PDF) | 総検査検体数 | 基準値超過 |
---|---|---|---|---|
量販店等 |
検査結果(エクセル:14KB) | 検査結果(PDF:48KB) | 0検体 |
0検体 |
インターネット |
検査結果(エクセル:12KB) | 検査結果(PDF:47KB) | 0検体 | 0検体 |
過去に本市が実施した検査結果
本市が実施した平成23年度から令和6年度までの検査結果を年度ごとに掲載していますので、ご覧ください。
年度 | 結果詳細(エクセル) | 結果詳細(PDF) |
---|---|---|
令和6年度 | 検査結果(エクセル:51KB) | 検査結果(PDF:222KB) |
令和5年度 | 検査結果(エクセル:57KB) | 検査結果(PDF:226KB) |
令和4年度 | 検査結果(エクセル:55KB) | 検査結果(PDF:115KB) |
令和3年度 | 検査結果(エクセル:56KB) | 検査結果(PDF:233KB) |
令和2年度 | 検査結果(エクセル:54KB) | 検査結果(PDF:214KB) |
令和元年度 | 検査結果(エクセル:73KB) | 検査結果(PDF:147KB) |
平成30年度 | 検査結果(エクセル:73KB) | 検査結果(PDF:148KB) |
平成29年度 | 検査結果(エクセル:184KB) | 検査結果(PDF:370KB) |
平成28年度 | 検査結果(エクセル:77KB) | 検査結果(PDF:439KB) |
平成27年度 | 検査結果(エクセル:96KB) | 検査結果(PDF:191KB) |
平成26年度 | 検査結果(エクセル:123KB) | 検査結果(PDF:231KB) |
平成25年度 | 検査結果(エクセル:163KB) | 検査結果(PDF:318KB) |
平成24年度 | 検査結果(エクセル:160KB) | 検査結果(PDF:297KB) |
平成23年度 | 検査結果(エクセル:75KB) | 検査結果(PDF:154KB) |
食品衛生法上の食品中の放射性物質(放射性セシウム)の基準値について
放射性物質については、放射性セシウムとして食品衛生法で基準値が定められています。
規制対象核種については、比較的半減期が長く、長期的な影響を考慮する必要がある核種とすべきであるとされ、半減期が1年以上の核種であるセシウム、ストロンチウム、ルテニウム、プルトニウムを規制対象とするとともに、セシウム以外の核種については、セシウムとの比率を算出し、追加の内部被ばく線量が合計して年間1ミリシーベルトを超えないよう放射性セシウムの基準値が設定されています。
基準値の設定にあたっては、年齢層や性別などを細分化し、その中から最も厳しい値を下回るように設定され、食品の摂取量の多い年齢層や、放射線への感受性が高い可能性があるとされるこどもや乳幼児へ十分配慮されたものです。
基準値の設定にあたっての資料は厚生労働省ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
食品の分類 | 基準値 |
---|---|
乳児用食品 | 50Bq/kg |
飲料水 | 10Bq/kg |
牛乳 | 50Bq/kg |
一般食品 | 100Bq/kg |
検出限界値とは
検知可能な最低濃度のことで、対象品目、測定機器の精度、測定時間等により異なり、自動的に算出されています。
放射性物質に関する基礎知識について
放射性物質の基礎知識について、詳しく紹介されているサイトです。
東日本大震災関連情報 食品中の放射性物質(厚生労働省)(外部サイト)
食品中の放射性物質に関する情報(食品安全委員会)(外部サイト)
食品中の放射性物質(消費者庁)(外部サイト)
食品中の放射性物質について知りたい方へ(消費者向け情報)(農林水産省)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
医療局健康安全部食品衛生課
電話:045-671-2460
電話:045-671-2460
ファクス:045-550-3587
ページID:140-889-206