No.331 港南区版  2025年 5月号  10-12面 施設からのお知らせ ●施設のイベントの申込み・開催状況および休館日等の問合せは各施設へ ●特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ●このほかのイベントやインターネットでの申込みは 横浜市 施設 イベント で検索 港南地区センター 〒234-0051 日野1-2-31 電話:045-841-8411 FAX:045-841-8424 ■楽しくて・ためになる・悪質商法・消費者被害未然防止講座 日時 6月11日(水曜日)10時から12時 対象・定員 20歳以上20人(先着) 申込み 5月12日13時から電話か直接施設へ ■初夏の寄植え 日時 6月21日(土曜日)10時から12時 対象・定員 18歳以上10人(抽選) 費用 2,500円 申込み 6月10日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と年齢を書いて施設へ ■桂歌助 落語会 日時 6月7日(土曜日)15時から16時30分 ※開場14時30分 対象・定員 中学生以上60人(先着) 費用 700円 申込み 5月17日13時から費用を添えて直接施設へ ■スマホ講座(前期)スマホの基本から学びましょう 日時 6月5日(木曜日)・19日(木曜日)10時から12時 対象・定員 60歳以上各20人(先着) 申込み 5月14日13時から電話か直接施設へ 野庭地区センター 〒234-0056 野庭町612 電話:045-848-0100 FAX:045-848-0101 ■男の料理教室「アジの三枚おろしに挑戦!」 日時 6月14日(土曜日)10時から13時 対象・定員 18歳以上8人(先着) 費用 1,000円 申込み 5月14日10時から電話か直接施設へ ■いつまでも元気に歩くためのレッスン&ストレッチ 日時 6月13日(金曜日)13時から14時30分 対象・定員 18歳以上15人(先着) 申込み 5月13日10時から電話か直接施設へ ■手芸講座「スマホ・タブレットクッション」をつくろう 日時 6月27日(金曜日)10時から12時 対象・定員 18歳以上10人(先着) 費用 500円 申込み 5月17日から電話か直接施設へ 永谷地区センター 〒233-0006 芹が谷5-47-5 電話:045-823-7789 FAX:045-823-7847 ■杉田梅のある暮らし 〜青梅で梅酒・梅味噌(みそ)・梅醤油(しょうゆ)を作る 日時 5月27日(火曜日)10時から11時30分 対象・定員 20歳以上12人(先着) 費用 3,300円 申込み 5月13日14時から電話か直接施設へ ■済生会横浜市南部病院出張講座 〜夏も注意! 心筋梗塞を医師が解説 日時 6月12日(木曜日)13時から14時 対象・定員 50歳以上20人(先着) 申込み 5月19日14時から電話か直接施設へ ■プリザーブドフラワーのガラスドームアレンジメント 日時 6月22日(日曜日)10時から12時 対象・定員 18歳以上10人(先着) 費用 3,600円 申込み 5月24日14時から電話か直接施設へ ■ジュートバッグをデコパージュして 〜涼しげにアレンジ♪ 日時 6月27日(金曜日)10時から12時 対象・定員 18歳以上8人(先着) 費用 2,000円 申込み 5月23日14時から電話か直接施設へ 東永谷地区センター 〒233-0011 東永谷1-1-12 電話:045-826-3882 FAX:045-826-3910 ■こころすくすく・おはなしくらぶ 日時 5月22日(木曜日)11時から11時30分 対象・定員 未就学児と保護者8組(先着) 申込み 当日直接施設へ ■ソーラーランタン工作 〜身近な物を使ったおもちゃ工作 日時 6月1日(日曜日)10時から11時30分 対象・定員 小学生16人(先着) 費用 300円 申込み 5月11日10時から電話か直接施設へ ■健康と美容のビューティー講座 〜スキンケアとメイク 日時 6月5日(木曜日)10時から11時30分 対象・定員 20歳以上20人(先着) 申込み 5月12日10時から電話か直接施設へ ■写真・絵画ギャラリー 日時 6月1日(日曜日)から2026年3月20日(祝日) 申込み 申込用紙(施設で配布)に行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて額に入れ当日直接施設へ 港南台地区センター 〒234-0054 港南台5-3-1 電話:045-835-2811 FAX:045-835-2812 ■はじめてのスマホ体験講座 @LINE Aキャッシュレス B防災 日時 @6月2日 A6月9日 B6月16日いずれも月曜日@13時30分から15時30分 AB10時から12時 定員 各15人(先着) 申込み 5月11日13時から電話か直接施設へ ■遊びにきてね☆おはなしのへや 日時 5月から2026年3月の8月を除く第3木曜日10時30分から11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ 港南台地域ケアプラザ 〒234-0054 港南台3-3-1 電話:045-834-3141 FAX:045-834-3145 ■子育てサロン「ぴょんぴょん!」 日時 6月11日(水曜日)10時から11時15分 対象・定員 未就学児と保護者15組(先着) 申込み 5月12日から電話か直接施設へ ■ほっとカフェ  協力医による認知症カフェ 日時 6月10日(火曜日)13時から14時 定員 10人(先着) 費用 100円 申込み 5月12日から電話 下永谷地域ケアプラザ 〒233-0016 下永谷3-33-5 電話:045-826-2640 FAX:045-826-2641 ■健康体操講座 日時 6月6日(金曜日)、7月4日(金曜日)14時から15時 対象・定員 40歳以上各30人(先着) 申込み 5月11日から電話か直接施設へ ■キッズスペース 日時 5月24日から2026年3月28日の第2土曜日・4土曜日9時から12時30分 対象・定員 小学生以下16人(未就学児・障害のある子は保護者同伴)(先着) 申込み 当日直接施設へ 港南中央地域ケアプラザ 〒233-0003 港南4-2-7 電話:045-845-4100 FAX:045-845-4155 ■花のある暮らし 〜毛糸とフォークで作る花飾り 日時 6月28日(土曜日)13時から14時30分 対象・定員 障害のある中学生以上または65歳以上12人(先着) 費用 200円 申込み 5月11日10時から電話か直接施設へ 野庭地域ケアプラザ 〒234-0056 野庭町612 電話:045-848-0111 FAX:045-848-0106 ■にこにこ野庭サロン  三線(さんしん)の演奏と踊りの観賞、茶話会 日時 5月22日(木曜日)13時30分から14時45分 定員 15人(先着) 費用 100円 申込み 当日直接施設へ ■なごみの会  介護者の交流と情報交換 日時 5月20日(火曜日)10時から11時30分 対象・定員 介護者15人(先着) 申込み 当日直接施設へ 日下地域ケアプラザ 〒234-0052 笹下3-11-1 電話:045-843-3555 FAX:045-843-2400 ■親子さんさんるーむ 日時 5月から2026年3月の第2木曜日10時から11時30分 対象・定員 未就学児と保護者各15組(先着) 申込み 当日直接施設へ 日野南地域ケアプラザ 〒234-0055 日野南3-1-11 電話:045-836-1801 FAX:045-836-1813 ■ケアプラであそぼう!親子でのびのびタイム 日時 6月12日(木曜日)10時から11時30分 対象・定員 未就学児と保護者15組(先着) 申込み 5月13日9時から電話か直接施設へ 日限山地域ケアプラザ 〒233-0015 日限山1-66-55 電話:045-827-1870 FAX:045-827-1872 ■パソコン・スマホ何でも相談  パソコン相談はWindowsのみ 日時 6月12日(木曜日)14時から16時 定員 12人(先着) 申込み 5月11日10時から電話か直接施設へ 桜道コミュニティハウス 〒233-0003 港南6-2-3 電話:045-843-5406 FAX:045-843-5109 ■さくらんぼひろば 新聞紙あそび 日時 6月9日(月曜日)10時から11時15分 対象・定員 未就学児と保護者10組(先着) 費用 200円 申込み 5月11日10時から電話か直接施設へ 上大岡コミュニティハウス 〒233-0001 上大岡東2-9-38 電話・FAX:045-352-7177 ■ひまわりひろば「にこにこ」パラバルーンで遊ぼう! 日時 5月19日(月曜日)10時から11時30分 対象・定員 4歳以下の子と保護者8組(先着) 費用 100円 申込み 5月11日10時から電話か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へ ■おはなしの部屋 たのしい読み聞かせです! 日時 6月4日(水曜日)10時30分から11時 対象・定員 4歳以下の子と保護者 申込み 当日直接施設へ ■シニア向けLINE講座(基礎編)(全2回) 日時 6月20日(金曜日)・27日(金曜日)9時30分から11時30分 対象・定員 60歳以上6人(先着) 費用 1,000円 申込み 5月22日10時から電話か直接施設へ ■ともにいきるために 認知症講座(認知症サポーター養成講座) 日時 6月17日(火曜日)10時から12時 対象・定員 18歳以上20人(先着) 申込み 5月20日10時から電話か直接施設へ 港南台コミュニティハウス 〒234-0054 港南台2-14-1 ■夫婦・親子で考える 安心な老後生活とその準備 日時 6月21日(土曜日)10時から11時30分 対象・定員 18歳以上30人(先着) 申込み 5月11日10時からか直接施設へ 日限山コミュニティハウス 〒233-0015 日限山2-16-1 電話・FAX:045-845-1155 ■庭木の剪定(せんてい)のしかた 日時 6月28日(土曜日)10時から12時 対象・定員 18歳以上15人(先着) 費用 300円 申込み 5月17日9時から電話か直接施設へ 野庭すずかけコミュニティハウス 〒234-0056 野庭町346-2 電話・FAX:045-843-9765 ■初めてでも大丈夫!「網戸の張り替え方」講座 日時 6月21日(土曜日)10時から12時 対象・定員 18歳以上15人(先着) 費用 300円 申込み 5月12日9時30分から電話か直接施設へ 日野南コミュニティハウス 〒234-0055 日野南6-14-1 電話:045-843-2092 FAX:045-843-2093 ■暮らしのお役立ち講座「包丁の研ぎ方」 日時 6月14日(土曜日)10時から11時45分 対象・定員 20歳以上12人(先着) 費用 600円 申込み 5月11日10時30分から電話 ■おはなし会 日時 5月28日(水曜日)10時30分から11時 対象・定員 未就学児と保護者8組(先着) 申込み 5月11日から直接施設へ 上永谷駅前コミュニティハウス 〒233-0013 丸山台1-9-10 電話:045-840-1261 FAX:045-840-1263 ■心理学講座(エニアグラム) 日時 7月13日(日曜日)13時から14時30分 定員 20人(先着) 費用 600円 申込み 5月15日から電話か直接施設へ 港南図書館 〒234-0056 野庭町125 電話:045-841-5577 FAX:045-841-5725 ■パネルシアターDEおはなし会 日時 5月25日(日曜日)@10時30分から11時 A11時20分から11時50分 対象・定員 @0歳から2歳の子と保護者 A3歳以上各20人(先着) 申込み 当日直接施設へ ■親子でたのしむおはなし会 日時 5月21日(水曜日)10時30分から11時 対象・定員 未就学児と保護者12組(先着) 申込み 当日直接施設へ ■金色ポケット 日時 5月22日(木曜日)10時から10時25分、10時40分から11時5分 対象・定員 0歳から4歳の子と保護者各12組(先着) 申込み 当日直接施設へ ■おはなしくまさん 日時 5月23日(金曜日)@10時から10時20分 A10時40分から11時 対象・定員 @0歳以上の子と保護者 A2歳以上の子と保護者各12組(先着) 申込み 当日直接施設へ ■おはなし・にこっと 日時 5月25日(日曜日)@14時30分から14時50分 A15時から15時30分 対象・定員 @3歳以上 A5歳以上各20人(先着) 申込み 当日直接施設へ 地域子育て支援拠点 はっち 〒234-0051 日野2-4-6 電話:045-840-5882 FAX:045-848-0688 ■パパの赤ちゃん教室 日時 5月29日(木曜日)10時から11時 対象 0歳から5歳の子と父親 申込み 当日直接施設へ ■赤ちゃん相談 日時 6月4日(水曜日)10時から、10時20分から、10時40分から、11時から、11時20分から 対象・定員 0歳の子と保護者各1組(先着) 申込み 5月13日から電話か直接施設へ ■グローバルデイ 日時 5月23日(金曜日)10時から11時 対象・定員 海外で生活していた未就学児と保護者10組(先着) 申込み 5月13日から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) ■横浜子育てサポートシステム入会説明会  子どもを預け預かり合う、会員制の有償支え合い活動の説明会 日時 @5月24日(土曜日) A29日(木曜日) B6月4日(水曜日) C10日(火曜日) D17日(火曜日) E19日(木曜日) @14時30分から15時30分 AからE10時30分から11時30分 場所 @Cはっち A東永谷地域ケアプラザ(バス停桜台下車) B下永谷地域ケアプラザ Dはっちサテライト(JR港南台駅下車) E日下地域ケアプラザ 対象・定員 子育ての支援を受けたい人(生後57日以上小学6年生までの子の保護者)・支援したい人(20歳以上)@・C各20人 A・B・D・E各7人(先着) 申込み 5月11日から専用電話:045-515-7306か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へ シルバー人材センター 〒233-0041 南区睦町1-15-15 睦町市街地住宅 2階 電話:045-721-0600 FAX:045-721-0722 ■パソコン講習(各全2回)  @初めてのパソコン Aパソコン初級 日時 6月16日(月曜日)・17日(火曜日)@10時から12時30分 A13時30分から16時 対象・定員 18歳以上各8人(抽選) 費用 各5,550円 申込み 5月23日までに電話またはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と@Aの別を書いて施設へ 港南区民活動支援センター 〒233-0004 港南中央通10-1 電話:045-841-9361 FAX:045-841-9362 ■活動サポート講座「シニアのためのスマホ安全講座」(全3回) 日時 5月から7月の第4水曜日13時30分から15時 対象・定員 60歳以上のスマホ初心者15人(先着) 費用 1,000円 申込み 5月11日9時30分からか直接施設へ 港南スポーツセンター 〒234-0051 日野1-2-30 電話:045-841-1188 FAX:045-841-9417 ■すっきりピラティス(託児付き) 日時 6月11日(水曜日)9時45分から10時45分 定員 30人(抽選) 費用 800円 申込み 6月9日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) 保育あり 600円 ■【土曜ナイトプログラム】バスケットボールタイム 日時 5月24日(土曜日)19時から20時45分 対象・定員 16歳以上21人(先着) 費用 600円 申込み 当日直接施設へ 下野庭スポーツ会館 〒234-0056 野庭町136-4 電話・FAX:045-842-9624 ■AED講習会 日時 6月4日(水曜日)10時から12時 対象・定員 18歳以上15人(先着) 申込み 5月11日10時から電話か直接施設へ ■健康体操(全3回) 日時 6月11日から25日の毎週水曜日10時から11時30分 対象・定員 18歳以上15人(先着) 費用 1,000円 申込み 5月29日10時から電話か直接施設へ 港南台北公園こどもログハウス 〒234-0054 港南台1-3 電話・FAX:045-834-1169 ■えほんの読み聞かせ会 日時 5月13日(火曜日)、6月3日(火曜日)11時から11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ ■ふれあい広場 日時 5月15日(木曜日)11時から11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ ■森の中で遊ぼう 日時 6月1日(日曜日)10時から13時 対象 小学生以下 申込み 当日直接施設へ 港南国際交流ラウンジ 〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階 電話:045-848-0990 FAX:045-848-3669 ■英語で世界のニュースを読もう 日時 5月31日(土曜日)11時50分から13時10分 定員 7人(先着) 費用 2,000円 申込み 5月12日から費用を添えて直接施設へ 港南区民文化センターひまわりの郷 〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおか中央棟4階 電話:045-848-0800 FAX:045-848-0801 ■音楽史に革命を起こしたベートーヴェンの真実に迫る!  クラシック音楽講座 日時 8月11日(祝日)14時から15時30分 対象・定員 小学生以上343人(先着) 費用 2,000円 申込み 5月11日10時から直接施設へまたは14時から電話 ■ひまわり墨彩画講座(暑中見舞い) 日時 7月19日(土曜日)10時から12時、13時30分から15時30分 定員 各15人(先着) 費用 各1,500円 ※材料費含む 申込み 5月16日10時から直接施設へまたは14時から電話 日野中央公園 〒234-0053 日野中央2-2 電話:045-846-4489 FAX:045-349-5530 ■親子野球教室 日時 5月17日(土曜日)11時から13時 対象・定員 小学4年生以下の子と保護者20組(先着) 費用 3,000円 申込み 5月11日から電話か直接施設へまたはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■パークヨガ 日時 5月25日(日曜日)10時から11時15分 定員 10人(先着) 費用 1,000円 申込み 5月11日から電話か直接施設へまたはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■季節のバラの手入れ講座 日時 5月29日(木曜日)10時から11時 定員 10人(先着) 申込み 5月11日から電話か直接施設へまたはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ 港南公会堂 〒233-0004 港南中央通10-1 電話:045-847-8480 FAX:045-847-8482 ■伝統芸能まつり 日時 6月15日(日曜日)11時から12時30分 ※開場10時30分 定員 500人(先着) 申込み 5月12日9時から直接施設へ 港南区社会福祉協議会 〒233-0003 港南4-2-8 電話:045-841-0256 FAX:045-846-4117 ■港南台ひの特別支援学校生徒 朝の預かりボランティア養成講座(全3回) 日時 5月24日から6月7日の毎週土曜日16時から18時 定員 10人(先着) 申込み 5月11日9時から電話:090-6701-5351または行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いてFAX:045-833-2022かEメール:npogoodjob@yahoo.co.jpへ ※会場等の詳細は問合せを 舞岡公園 小谷戸の里 〒244-0813 戸塚区舞岡町1764 電話・FAX:045-824-0107 ■まい作品展・春 日時 5月11日(日曜日)10時から15時30分 ※雨天中止 申込み 当日直接施設へ ■自然観察会から若葉の雑木林 日時 5月25日(日曜日)13時から15時 ※雨天中止 対象 小学生以下は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話:045-741-1015 FAX:045-742-7604 ■さつき盆栽展 日時 5月16日(金曜日)から18日(日曜日)9時から16時30分 ※18日は15時まで 申込み 当日直接施設へ ■山野草展 日時 6月4日(水曜日)から8日(日曜日)9時から16時30分 申込み 当日直接施設へ ■フラワーアレンジメント教室「初夏のアレンジメント」 日時 6月25日(水曜日)14時から16時 対象・定員 18歳以上14人(抽選) 費用 3,000円 申込み 6月8日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■こどもサイエンス講座「葉っぱにもひみつがあるのだ」 日時 6月29日(日曜日)13時30分から15時30分 対象・定員 小学生・中学生10人(小学生は保護者同伴)(抽選) 費用 1,000円 申込み 6月12日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と学年を書いて施設へ 舞岡ふるさと村 虹の家 〒244-0813 戸塚区舞岡町2832 電話:045-826-0700 FAX:045-826-0749 ■虫の観察会(初夏) 日時 6月14日(土曜日)9時30分から12時 ※雨天中止 定員 12人(抽選) 申込み 5月24日までに往復はがきかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■パン教室 日時 6月15日(日曜日)13時から16時 対象・定員 小学生以上12人(抽選) 費用 1,700円 申込み 5月24日までに往復はがきかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■舞岡ふるさと村じゃがいも掘り 日時 5月下旬から6月下旬 ※月曜日・火曜日を除く9時30分から10時30分 対象 20株以上掘り取る人(先着) 費用 入園料:3歳から小学生100円、中学生以上200円 ※5株800円 申込み 5月23日9時から電話 ■ホタルの観察会 日時 6月7日(土曜日)18時から19時45分 ※雨天中止 定員 30人(先着) 申込み 5月25日9時から電話 本郷ふじやま公園 〒247-0009 栄区鍛冶ケ谷1-20 電話:045-896-0590 FAX:045-896-0593 ■落語会(金原亭馬生一門兄弟会) 日時 5月31日(土曜日)13時から15時 定員 80人(先着) 費用 1,000円 申込み 5月11日から電話か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたはFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■茶道初級教室(全6回) 日時 5月から10月の第4日曜日13時から15時30分 定員 8人(抽選) 費用 6,000円 申込み 5月21日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■和布細工(全2回) 日時 6月6日(金曜日)・13日(金曜日)13時から15時30分 定員 6人(抽選) 費用 1,500円 申込み 5月23日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■絵手紙(全4回) 日時 6月・7月の第2火曜日・4火曜日13時から15時30分 定員 6人(抽選) 費用 700円 申込み 5月30日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ひまわり広場 区民の皆さんの自主的なイベント情報などを掲載するコーナーです。投稿の基準や方法は区ホームページか広報相談係へ。掲載内容については各問合せ先まで。 ●区陸上競技大会 ※パラ競技(車いす)あり 日時 7月20日(日曜日)8時30分から 場所 三ツ沢公園陸上競技場(バス停三ツ沢総合グランド入口下車) 対象 区内在住・在勤・在学の小学4年生以上 費用 1種目高校生以上800円、中学生500円、小学生400円。リレーは1チーム1,000円、小・中学生800円 申込み 6月20日までに申込書(連絡者に送付)を郵送またはEメールで大会事務局の佐藤(〒235-0056野庭町628-9-506 電話:070-5461-5599 Eメール:jaaf.konan-ku@outlook.jp)へ ●パソコン・スマートフォンテーマ別講座 日時 6月から2026年3月の第4木曜日13時から16時 場所 港南区民活動支援センター 対象・定員 18歳以上各10人(抽選) 費用 各600円 申込み 開催日の10日前までにゆめおおおかPCクラブウェブページ 問合せ 大野(電話:090-9106-0049) ●港南区硬式テニス男子ダブルス大会  予選リーグと順位別トーナメント 日時 6月1日(日曜日)から21日(土曜日)9時から19時 場所 日野中央公園 対象・定員 区内在住・在勤・在クラブ・在スクールの人各44組(抽選) 費用 1組5,000円 申込み 5月21日までにはがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と所属クラブ、生年月日、戦績を書いて大塚テニスクラブ(〒234-0054 港南台7-49-37)へ 問合せ 柴田(電話:090-7945-9133)へ ●子ども自然体験サークル“港南ちゃれんじゃーず夏休み活動”  @事前活動 Aキャンプ B事後活動 日時 @6月22日、7月13日、8月3日いずれも日曜日 A8月7日(木曜日)から10日(日曜日) B8月24日(日曜日)、9月28日(日曜日) 場所 @Bこども自然公園青少年野外活動センター(相鉄南万騎が原駅下車)・上大岡コミュニティハウス A赤城林間学園 対象・定員 小学2年生から中学生30人(抽選) 費用 33,000円 申込み 5月21日消印有効までにはがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と学年を書いて区レクリエーション協会(〒234-0054港南台2-2-9-1008 安藤方)へ 問合せ 安藤(電話・FAX:045-832-2768) ●港南台ミュージックダルモニー定期演奏会(吹奏楽) 日時 6月7日(土曜日)15時30分から18時 場所 磯子区民文化センター杉田劇場(JR・シーサイドライン新杉田駅下車) 定員 200人(先着) 申込み 当日直接施設へ 問合せ 間嶋(電話:050-7110-7061)