No.332 港南区版  令和7年 6月号  10-12面 施設からのお知らせ ●施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ●特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ●このほかのイベントやインターネットでの申込みは 横浜市 施設 イベント で検索 ●必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 港南地区センター 〒234-0051 日野1-2-31 電話:045-841-8411 FAX:045-841-8424 ■夏休み港南子ども教室 科学体験スライムを作ろう 日時 7月21日(祝日)10時から12時 対象・定員 小学生20人(3年生以下は保護者同伴)(抽選) 費用 700円 申込み 7月7日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と年齢を書いて施設へ ■夏休み港南子ども教室 クラフトバンドで作ろうプチかご 日時 7月26日(土曜日)10時から12時 対象・定員 小学生と保護者16組(抽選) 費用 700円 申込み 7月11日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と年齢を書いて施設へ ■夏休み港南子ども教室 電子オルゴールを作ろう 日時 7月27日(日曜日)10時から12時 対象・定員 小学生20人(3年生以下は保護者同伴)(抽選) 費用 500円 申込み 7月12日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と年齢を書いて施設へ 永谷地区センター 〒233-0006 芹が谷5-47-5 電話:045-823-7789 FAX:045-823-7847 ■個性に合った発声で 〜はじめての朗読教室(全2回) 日時 7月の第1水曜日・第3水曜日9時30分から11時 対象・定員 18歳以上10人(先着) 費用 1,000円 申込み 6月13日14時から電話か直接施設へ ■楽しく踊るダンスフィットネス♪ はじめてのズンバ!(全8回) 日時 7月から11月の8月12日、11月25日を除く第2火曜日・第4火曜日10時30分から11時20分 対象・定員18歳以上14人(先着) 費用 4,400円 申込み 6月11日14時から電話か直接施設へ ■夏休み♪ 親子deそば打ち体験教室 日時 7月27日(日曜日)9時30分から12時30分、13時から16時 対象・定員 小学生と保護者各6組(先着) 費用 2,400円 申込み 6月28日14時から電話か直接施設へ ■マッキーズと歌おう☆ ゴスペル体験教室 日時 7月10日(木曜日)18時30分から19時50分 対象・定員 18歳以上15人(先着) 費用 500円 申込み 6月19日14時から電話か直接施設へ 港南台地区センター 〒234-0054 港南台5-3-1 電話:045-835-2811 FAX:045-835-2812 ■親子でリトミック(全6回) 日時 7月8日から9月16日の隔週火曜日9時50分から10時40分、11時から11時50分 対象・定員 1歳・2歳の子と保護者各11組(先着) 費用 3,000円 申込み 6月12日13時から 電話か直接施設へ ■夏休みこども木工教室 日時 8月3日(日曜日)9時30分から12時 対象・定員 小学生20人(3年生以下は保護者同伴)(先着) 費用 1,100円 申込み 6月30日13時から電話か直接施設へ ■ダンスフェスタ出演者募集 日時 8月24日(日曜日)13時30分から15時30分 定員 7組(抽選) 申込み 7月16日までに直接施設へまたはFAXで申込書(施設で配布)を施設へ直接施設へ 野庭地区センター 〒234-0056 野庭町612 電話:045-848-0100 FAX:045-848-0101 ■街の大工さんと本棚を作ろう 木工工作教室 日時 7月26日(土曜日)10時から12時 対象・定員 小学生20人(3年生以下は保護者同伴)(先着) 申込み 6月26日10時から電話 ■夏休み「親子で簡単スイーツづくり」 日時 7月27日(日曜日)10時から13時 対象・定員 小学生と保護者8組(先着) 費用 1,000円 申込み 6月27日10時から電話 ■短冊に願いを込めて「七夕飾り」 日時 7月1日(火曜日)から7月7日(月曜日)9時から21時 申込み 当日直接施設へ 東永谷地区センター 〒233-0011 東永谷1-1-12 電話:045-826-3882 FAX:045-826-3910 ■七夕の短冊を飾ろう 期間 6月23日(月曜日)から7月7日(月曜日) 申込み 当日直接施設へ ■スマホカメラ講座「人物撮影のポイントと写真の共有」 日時 7月2日(水曜日)13時から14時30分 定員 20人(先着) 申込み 6月11日10時から電話か直接施設へ ■夏休み「親と子の木工工作教室」 日時 8月3日(日曜日)9時30分から11時30分 対象・定員 小学生と保護者10組(先着) 費用 300円 申込み 7月3日10時から電話か当日直接施設へ 港南台地域ケアプラザ 〒234-0054 港南台3-3-1 電話:045-834-3141 FAX:045-834-3145 ■横浜市南部病院 健康教室  めまいの原因と治療法について、耳鼻科専門医が解説 日時 7月25日(金曜日)13時30分から14時30分 定員 30人(先着) 申込み 6月11日から電話か直接施設へ ■みんなで音楽を楽しもう♪  講師の伴奏に合わせて歌います 日時 7月5日(土曜日)14時から15時30分 定員 20人(先着) 申込み 6月11日から電話か直接施設へ ■子育てサロン「ぴょんぴょん!」 日時 7月9日(水曜日)10時から11時15分 対象・定員 未就学児と保護者15組(先着) 申込み 6月11日から電話か直接施設へ 港南中央地域ケアプラザ 〒233-0003 港南4-2-7 電話:045-845-4100 FAX:045-845-4155 ■ゆらりんころりん  親子遊び、人形劇など 日時 7月3日(木曜日)10時30分から11時30分 対象・定員 0歳・1歳の子と保護者18組(先着) 費用 400円 申込み 6月12日10時から電話か直接施設へ ■おはなしの風  読み聞かせ、手遊びなど 日時 7月4日(金曜日)10時30分から11時 対象・定員 0歳から3歳の子と保護者10組(先着) 申込み 当日直接施設へ 下永谷地域ケアプラザ 〒233-0016 下永谷3-33-5 電話:045-826-2640 FAX:045-826-2641 ■まちかどプラザ作品展 日時 6月30日(月曜日)から7月5日(土曜日)10時から16時 申込み 当日直接施設へ ■囲碁将棋サロン 日時 6月21日から2026年3月21日の第1土曜日・第3土曜日13時から16時 定員 16人(先着) 申込み 当日直接施設へ 日野南地域ケアプラザ 〒234-0055 日野南3-1-11 電話:045-836-1801 FAX:045-836-1813 ■認知症世界の歩き方 から認知症サポーター養成講座 日時 7月28日(月曜日)10時から12時 定員 20人(先着) 申込み 6月23日9時から電話か直接施設へ 野庭地域ケアプラザ 〒234-0056 野庭町612 電話:045-848-0111 FAX:045-848-0106 ■にこにこ野庭サロン  三味線の演奏と日本舞踊の観賞、茶話会 日時 6月26日(木曜日)13時30分から14時45分 定員 15人(先着) 費用 100円 申込み 当日直接施設へ 芹が谷地域ケアプラザ 〒233-0006 芹が谷2-16-12 電話:045-828-5181 FAX:045-828-5182 ■芹が谷地域ケアプラザ祭り  飲食物販売、模擬店など 日時 6月14日(土曜日)10時から13時 申込み 当日直接施設へ 日限山地域ケアプラザ 〒233-0015 日限山1-66-55 電話:045-827-1870 FAX:045-827-1872 ■廊下ギャラリー作品募集  写真、絵画など 日時 6月12日(木曜日)から9月30日(火曜日)10時から17時 定員 2人(先着) 申込み 6月12日10時から電話か直接施設へ 上大岡コミュニティハウス 〒233-0001 上大岡東2-9-38 電話・FAX:045-352-7177 ■七夕の短冊飾り 願いを書いた短冊を大きな竹に飾ります 期間 6月29日(日曜日)から7月7日(月曜日) 申込み 当日直接施設へ ■お国の話を聞かせて ジャマイカ出身の方からの楽しい講演 日時 7月23日(水曜日)10時から11時30分 定員 15人(抽選) 費用 300円 申込み 6月25日20時までに電話か直接施設へ 桜道コミュニティハウス 〒233-0003 港南6-2-3 電話:045-843-5406 FAX:045-843-5109 ■七夕かざりin 桜道 期間 7月1日(火曜日)から7月7日(月曜日) 申込み 当日直接施設へ ■ふしぎ発見理科クラブ  プログラミングロボットを作ろう 日時 7月12日(土曜日)10時から12時 対象・定員 小学生15人(2年生以下は保護者同伴)(先着) 費用 700円 申込み 6月11日10時から電話か直接施設へ 上永谷コミュニティハウス 〒233-0012 上永谷4-12-14 電話・FAX:045-843-8950 ■七夕飾り 日時 7月1日(火曜日)から7月7日(月曜日)9時30分から20時30分 申込み 当日直接施設へ 港南台コミュニティハウス 〒234-0054 港南台2-14-1 電話・FAX:045-832-2320 ■ふしぎ発見理科ひろば「立体万華鏡」 日時 7月27日(日曜日)10時から12時 対象・定員 小学生20人(3年生以下は保護者同伴)(先着) 費用 500円 申込み 6月14日10時から電話か直接施設へ ■わらべうたと絵本を親子で楽しもう!(全3回) 日時 7月16日から7月30日の毎週水曜日10時30分から11時30分 対象・定員 未就学児と保護者10組(先着) 申込み 6月12日10時から電話か直接施設へ ■七夕に願いをこめて笹かざり 期間 6月22日(日曜日)から7月7日(月曜日) 申込み 当日直接施設へ 日限山コミュニティハウス 〒233-0015 日限山2-16-1 電話・FAX:045-845-1155 ■七夕を飾ろう 日時 7月2日(水曜日)から7月7日(月曜日)9時から21時 申込み 当日直接施設へ 日野南コミュニティハウス 〒234-0055 日野南6-14-1 電話:045-843-2092 FAX:045-843-2093 ■子どもクラフト教室「ウインドチャイムを作ろう!」 日時 7月5日(土曜日)10時から11時30分 対象・定員 小学生以下10人(未就学児は保護者同伴)(先着) 費用 500円 申込み 6月12日10時30分から電話 ■子ども科学工作 磁石の原理を学ぶ「鉄探知機を作ろう!」 日時 7月12日(土曜日)10時から11時45分 対象・定員 小学生10人(先着) 費用 500円 申込み 6月17日10時30分から電話 ■短冊に願いを込めて「七夕かざり」 日時 7月1日(火曜日)から7月7日(月曜日)9時から16時30分 申込み 当日直接施設へ 野庭すずかけコミュニティハウス 〒234-0056 野庭町346-2 電話・FAX:045-843-9765 ■こども科学教室「オーロライルミネーション」講座 日時 7月19日(土曜日)10時から11時30分 対象・定員 小学生10人(先着) 費用 500円 申込み 6月21日9時30分から電話か直接施設へ ■七夕飾り 日時 6月23日(月曜日)から7月7日(月曜日)9時から20時30分 申込み 当日直接施設へ 上永谷駅前コミュニティハウス 〒233-0013 丸山台1-9-10 電話:045-840-1261 FAX:045-840-1263 ■ルロット・オーケストラ 七夕コンサート 日時 7月5日(土曜日)14時から15時 ※開場13時30分 定員 100人(未就学児は保護者同伴)(先着) 申込み 6月11日10時から電話か直接施設へ ■韓国語入門(全3回) 日時 7月から9月の第3水曜日13時から14時30分 定員 20人(先着) 費用 1,500円 申込み 6月11日13時30分から電話か直接施設へ ■夏休みワクワク不思議? 工作  @空気砲 Aオイルモーション B分光おもちゃ C動くアルミの卵 Dトリックアート E紙コップ工作 日時 @7月20日(日曜日) A7月21日(祝日) B7月22日(火曜日) C8月24日(日曜日) D8月25日(月曜日) E8月26日(火曜日)10時から11時 定員 各20人(未就学児は保護者同伴)(先着) 費用 各300円 申込み 6月11日11時から電話か直接施設へ 港南公会堂 〒233-0004 港南中央通10-1 電話:045-847-8480 FAX:045-847-8482 ■水彩画教室(全3回) 日時 6月30日から7月14日の毎週月曜日13時30分から15時30分 定員 10人(先着) 申込み 6月11日10時から直接施設へ ■港南公会堂フェスティバル出演者募集 日時 12月21日(日曜日)13時30分から16時30分 対象・定員 区内で活動しているサークル・団体8組(選考) 申込み 7月1日から直接施設へまたはFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ 地域子育て支援拠点 はっち 〒234-0051 日野2-4-6 電話:045-840-5882 FAX:045-848-0688 ■パパの赤ちゃん教室 日時 6月25日(水曜日)10時から11時 対象 0歳から5歳の子と父親 申込み 当日直接施設へ ■赤ちゃんとの生活プチ体験  育児体験と情報交換 日時 6月27日(金曜日)14時15分から15時30分 対象・定員 区内在住の妊娠中の人と家族8組(先着) 申込み 6月11日から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) ■横浜子育てサポートシステム入会説明会  子どもを預け預かり合う、会員制の有償支え合い活動の説明会 日時 @6月17日(火曜日) A6月19日(木曜日) B6月28日(土曜日) C7月1日(火曜日) D7月9日(水曜日) @ACD10時30分から11時30分 B14時30分から15時30分 場所 @Cはっちサテライト(JR港南台駅下車) A日下地域ケアプラザ(バス停打越下車) 対象・定員 子育ての支援を受けたい人(生後57日以上小学6年生までの子の保護者)・支援したい人(20歳以上)@C各12人 A7人 BD各20人(先着) 申込み 6月11日から専用電話:045-515-7306か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へ 港南区民文化センターひまわりの郷 〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおか中央棟4階 電話:045-848-0800 FAX:045-848-0801 ■こどもミーツ オーケストラ@ひまわりの郷 日時 7月20日(日曜日)13時から14時5分 ※開場12時30分、15時30分から16時35分 ※開場15時 対象・定員 小学生と保護者各343人(先着) 申込み 6月11日10時から直接施設へまたは14時から電話 ■金管楽器の横綱 〜テューバは凄い! 日時 9月6日(土曜日)11時から12時 ※開場10時30分 定員 343人(先着) 費用 500円 申込み 6月11日10時から直接施設へまたは14時から電話 ■テューバ・リサイタル 日時 9月6日(土曜日)14時から16時 ※開場13時30分 対象・定員 小学生以上343人(先着) 費用 3,500円 申込み 6月11日10時から直接施設へまたは14時から電話 港南図書館 〒234-0056 野庭町125 電話:045-841-5577 FAX:045-841-5725 ■親子でたのしむおはなし会 日時 6月18日(水曜日)10時30分から11時 対象・定員 未就学児と保護者12組(先着) 申込み 当日直接施設へ 港南スポーツセンター 〒234-0051 日野1-2-30 電話:045-841-1188 FAX:045-841-9417 ■【土曜ナイトプログラム】 小顔ヨガ 日時 6月28日(土曜日)19時15分から20時15分 対象・定員 16歳以上40人(先着) 費用 600円 申込み 当日直接施設へ 港南台北公園こどもログハウス 〒234-0054 港南台1-3 電話・FAX:045-834-1169 ■えほんの読み聞かせ会 日時 7月1日(火曜日)11時から11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ ■ふれあい広場  親子遊び、紙芝居、パネルシアター 日時 6月12日・6月19日、7月10日いずれも木曜日11時から11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ ■七夕かざり 期間 7月1日(火曜日)から7月7日(月曜日) 対象 中学生以下 申込み 当日直接施設へ 日野中央公園 〒234-0053 日野中央2-2 電話:045-846-4489 FAX:045-349-5530 ■公園でモルックを体験しよう 日時 毎月第2土曜日10時から11時30分 申込み 当日直接施設へ ■親子野球教室 日時 6月21日(土曜日)11時から13時 対象・定員 小学4年生以下の子と保護者20組(先着) 費用 3,000円 申込み 6月11日10時から電話か直接施設へまたはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■パークヨガ 日時 6月22日(日曜日)10時から11時15分 定員 10人(先着) 費用 1,000円 申込み 6月11日10時から電話か直接施設へまたはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ 港南区民活動支援センター 〒233-0004 港南中央通10-1 電話:045-841-9361 FAX:045-841-9362 ■七夕キッズ★ダンスステージ  フラダンス、タヒチアンダンスや子ども向けワークショップ 日時 6月28日(土曜日)16時30分から18時30分 場所 地下鉄上永谷駅前バスロータリー周辺 申込み 当日直接施設へ 港南国際交流ラウンジ 〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階 電話:045-848-0990 FAX:045-848-3669 ■初心者のためのパソコン講座  @イチからはじめるWord AWordを使いこなす BイチからはじめるExcel CExcelを使いこなす 日時 @7月3日 A7月10日 B7月17日 C7月24日いずれも木曜日13時30分から16時 対象・定員 マウス操作と文字入力ができる人各10人(先着) 費用 各2,000円 申込み 6月11日9時から費用を添えて直接施設へ ■国際交流のひろば  ボランティア活動紹介、登録団体の活動紹介 日時 7月6日(日曜日)10時から15時 場所 ウイング上大岡2階(京急・地下鉄上大岡駅下車) こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話:045-741-1015 FAX:045-742-7604 ■花菖蒲(しょうぶ)展  山形県長井市に伝わる長井古種の展示 日時 6月6日(金曜日)から6月15日(日曜日)9時から16時30分 申込み 当日直接施設へ ■こども植物園写真展 日時 6月21日(土曜日)から7月13日(日曜日)9時から16時30分 ※7月13日は15時まで 申込み 当日直接施設へ ■エジソンの点灯実験 〜マダケでつくるフィラメント 日時 7月26日(土曜日)@10時から12時 A13時30分から15時30分 対象・定員 小・中学生各5人(小学生は保護者同伴)(抽選) 費用 1,000円 申込み 7月9日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と学年、保護者氏名を書いて施設へ ■タデアイのたたき染め 〜エコバッグをつくろう 日時 8月2日(土曜日)10時から12時 対象・定員 小学生と保護者12組(抽選) 費用 1,000円 申込み 7月16日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と学年、保護者氏名を書いて施設へ 舞岡ふるさと村 虹の家 〒244-0813 戸塚区舞岡町2832 電話:045-826-0700 FAX:045-826-0749 ■漬物教室 日時 7月13日(日曜日)13時30分から15時 定員 18人(先着) 費用 1,100円 申込み 6月22日9時から電話 ■こどもクッキング  夏野菜を使ってカレーを作ろう 日時 7月26日(土曜日)10時から13時 対象・定員 小学生以上と保護者12組(抽選) 費用 1,500円 申込み 6月30日までに往復はがきかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■夏休み 親子押し花教室 日時 7月27日(日曜日)9時30分から12時 定員 12組(抽選) 申込み 6月30日までに往復はがきかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ 舞岡公園 小谷戸の里 〒244-0813 戸塚区舞岡町1764 電話・FAX:045-824-0107 ■自然観察会 〜水辺の生き物 日時 6月22日(日曜日)13時から15時 ※雨天中止 対象 小学生以下は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ フォーラム南太田 〒232-0006 南区南太田1-7-20 電話:045-714-5911 FAX:045-714-5912 ■女性のがん 手術後のリハビリ体操 日時 7月8日(火曜日)10時15分から11時45分 対象・定員 がん手術後おおむね8週間以上の女性22人(先着) 保育 2か月以上の未就学児、有料、4日前までに専用電話:045-714-2665で予約 申込み 6月15日から電話かウェブページか直接施設へ 本郷ふじやま公園 〒247-0009 栄区鍛冶ケ谷1-20 電話:045-896-0590 FAX:045-896-0593 ■いろり端むかし話の会 日時 6月19日(木曜日)10時から11時 定員 10人(先着) 申込み 当日直接施設へ ■押し花絵 日時 6月27日(金曜日)13時から15時 定員 4人(抽選) 費用 1,500円 申込み 6月21日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■フラワーアレンジメント 日時 7月3日(木曜日)13時30分から15時30分 定員 6人(抽選) 費用 3,000円 申込み 6月26日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■親子ソバ打ち体験教室 日時 7月26日(土曜日)10時から12時30分 定員 6組(抽選) 費用 1,100円 申込み 6月30日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ひまわり広場 区民の皆さんの自主的なイベント情報などを掲載するコーナーです。投稿の基準や方法は区ウェブページか広報相談係へ。掲載内容については各問合せ先まで。 ●笑いの体操  認知機能低下予防・免疫力アップの運動、コミュニティーづくり 日時 毎週火曜日10時から11時30分 場所 港南台地区センター 費用 700円 申込み 当日直接施設へ 問合せ 佐久間(電話:090-6100-0725) ●ウナ コッピア ピアノデュオコンサート 日時 6月21日(土曜日)14時から16時 ※開場13時30分 場所 栄区民文化センターリリス(JR本郷台駅下車) 対象・定員 小学生以上300人(先着) 申込み 6月11日9時から電話で佐藤(電話:045-833-0107)へ ●あそび・隊! とあそぼう拡大版 〜みんなで楽しむパラバルーンあそび  リズムあそび、パラバルーン、絵本の読みあそびなど 日時 7月12日(土曜日)10時から11時30分 場所 ウィリング横浜(京急・地下鉄上大岡駅下車) 対象・定員 2歳以上の未就学児と保護者15組(先着) 費用 600円 申込み 6月12日からで荻野(電話:090-5348-9362)へ ●「街の先生」の会フェスタ  @ステージ発表 Aギャラリー展示 日時 @6月14日(土曜日)13時から16時 ※開場12時30分 A6月13日(金曜日)から6月17日(火曜日)11時から17時 ※6月17日は15時まで 場所 港南区民文化センターひまわりの郷 定員 @381人(先着) 申込み 当日直接施設へ 問合せ 吉岡(電話:090-1462-2488) ●初夏のダンスパーティー 日時 6月16日(月曜日)15時から19時 場所 港南スポーツセンター 定員 80人(先着) 費用 500円、協会員300円 申込み 当日直接施設へ 問合せ こうなん文化交流協会ダンス部会の吉浦(電話:080-3421-7744) ●フラダンス 皆で踊ってエンジョイタイム 日時 毎月第1水曜日から第4水曜日15時から17時 場所 港南スポーツセンター 10人(先着) 費用 月5,000円 申込み 電話でこうなん文化交流協会ダンス部会の佐々木(電話:080-5466-9232)へ ●社交ダンス  @夏の初級(基礎)教室(全13回) A夏の初・中級教室(全13回) 日時 @7月から9月の毎週木曜日 A7月から9月の毎週金曜日19時から20時30分 場所 港南スポーツセンター 対象・定員 @男女各15人 A男女各10人(抽選) 費用 各6,500円 申込み 6月27日19時までに電話または往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と性別、経験年数、年齢を書いてこうなん文化交流協会ダンス部会の吉浦(〒233-0003 港南3-29-6、電話:080-3421-7744)へ ●港南ジュニアクラブ バドミントンスピリット入会募集 日時 毎週月曜日18時から20時 場所 南台小学校体育館(地下鉄港南中央駅下車) 対象 小学生 費用 入会金2,000円、月会費4,000円 申込み 申込書(区バドミントン協会ウェブページからダウンロード)をEメールで同協会(Eメール:kounan-b.a@dg7.so-net.ne.jp)へ 問合せ 永吉(電話:090-4386-0846) ●こども水泳教室 日時 7月21日(祝日)@10時から10時50分 A10時50分から11時50分 B11時50分から12時50分 場所 米田功スイミングスクール(バス停般若寺橋下車) 対象・定員 @2歳から6歳の子と保護者20組 A小学生20人 B小学生着衣水泳20人(ABは保護者同伴)(抽選) 申込み 6月30日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と子の生年月日・性別、@からBの別を書いて区スポーツ協会の庄司(〒234-0051 日野1-2-30 港南スポーツセンター内、電話:090-1531-5625 FAX:045-840-3086)へ ●港南区ひまわり管弦楽団定期演奏会  ベートーベン交響曲第3番「英雄」ほか 日時 7月27日(日曜日)14時から16時 ※開場13時30分 場所 港南区民文化センターひまわりの郷 対象・定員 小学生以上250人(小学生は保護者同伴)(先着) 費用 1,000円 申込み 6月11日から費用を添えてひまわりの郷か港南台地区センターへ 問合せ 伊沢(電話:090-2532-4982 ※18時以降 FAX:045-832-4191)