No.333 港南区版 令和7年  7月号 8-9面 特集 どんな風に過ごしてる?小学生の夏休み!  もうすぐ小学生の夏休みが始まります。長い夏休みの期間を小学生が楽しく過ごす、「放課後キッズクラブ(キッズ)」と「放課後児童クラブ(学童)」を紹介します。 問合せ 区役所学校連携・こども担当(電話:045-847-8393 FAX:045-842-0813) キッズと学童とは?  港南区内にはキッズが21クラブ、学童が10クラブあります。区では「放課後MAP」を作成して、区役所で配布しているほか、区ウェブページでも見ることができます。個別の活動内容や見学などの詳細は、各クラブへお問い合わせください。各クラブの連絡先は、放課後MAPから確認できます。   ・放課後キッズクラブ(キッズ) 過ごす場所 小学校内(キッズルーム、校庭、体育館など) 開所時間  平日:放課後から19時  土曜日:8時30分から19時  学校休業日:8時から19時 利用料  区分1(16時まで): 無料  区分2(17時まで): 2,000円/月(19時まで): 5,000円/月 ※区分2の7・8月は月額+500円 ※保険料やおやつ代は別途 ・放課後児童クラブ(学童) 過ごす場所 民間施設(マンション、一軒家、近隣公園など) 開所時間  平日:放課後から19時 ※土曜日、学校休業日の開所時間や延長時間の有無はクラブにより異なる 利用料  市内平均:約18,400円/月(おやつ代別途) キッズの区分1 ●夏休みに熱中症警戒アラートが発表された場合は、利用を休止します。 ●夏休みの利用は、クラブが指定する午前中2時間です(土曜日は利用不可)。また、クラブ内で昼食は取れません。 夏休みの一日 ※掲載内容はキッズでの一例です 8時 来所  読書、宿題、外遊び など 12時 昼食(昼食提供については市版この後をご覧ください)  室内遊び、季節の工作、おやつ など 19時 お迎え 1日を楽しく過ごせるよう、各クラブ工夫して活動しています。 お申込みについて  各クラブへお問い合わせの上、お申し込みください。クラブにより申込方法や期限が異なります。  新入生の場合、キッズは、来年の2月頃までに各クラブが開催する新入生説明会で、入会のしおりの配布や手続きの案内があります。学童は、年内に説明会を開催するクラブもあります。詳細は各クラブへお問い合わせください。 区内のキッズ・学童一覧 キッズ  上大岡小学校  港南台第一小学校  港南台第二小学校  港南台第三小学校  小坪小学校  桜岡小学校  下永谷小学校  下野庭小学校  芹が谷小学校  芹が谷南小学校  相武山小学校  永野小学校  永谷小学校  野庭すずかけ小学校  日限山小学校  日下小学校  日野小学校  日野南小学校  丸山台小学校  南台小学校  吉原小学校 学童  上大岡学童クラブ  学童保育たんぽぽ  桜岡学童クラブ  芹が谷つくし学童クラブ  つばさ子どもクラブ  永谷学童保育所  にじいろハウス  東永谷学童保育さくらんぼクラブ  南台ひまわりクラブ  吉原すまいる学童 キッズの活動紹介 ■日野小学校放課後キッズクラブ 岸主任  長期休みは、近隣の高校生たちが子どもたちに読み聞かせをしてくれます。また、一緒に工作などもしてくれます。地域のボランティアの皆さんとも交流し、七夕の笹の葉を分けてもらったり、秋の焼き芋イベントに参加したりしています 水風船で遊ぶ  水風船、誰が1番遠くに飛ばせるか!? 近隣の高校生たちと一緒に工作  しおり作りやスタンプラリー、楽しかった♪ ■上大岡小学校放課後キッズクラブ 竹内主任  夏のキッズクラブでは、熱中症にならないように、小まめな休憩と水分補給をするよう促しながら子どもたちを見守っています。笑顔で自宅に帰れるように、子どもたちに寄り添いながら安心・安全な活動ができるようサポートしています ミニ縁日  うまく取れるかな?  高学年が準備をしたり、率先して手伝ったりして活躍! ■南台小学校放課後キッズクラブ 鈴木主任  暑い1日を楽しく乗り切るため、室内で過ごす時間の充実も考えながら活動しています。夏休みが終わる頃には、体育館などで縁日を開催します。クラブで過ごす時間も、子どもたちの思い出の一つになってくれたら嬉しいです 玉はこびゲームに挑戦  みんな興味津々! スーパーボールすくい  どれにしようかな? 学童の活動紹介 ■上大岡学童クラブ スタッフ 勝部さん  夏休みは観劇に行ったり、スイカ割りをしたり、子どもたちでやりたいことを企画する「夏休みさよならパーティー」を行っています。外遊びの時間は少しでも涼しい時間に設定し、小まめに水分補給を行いながら、塩分補給のタブレットも支給して熱中症に気を付けています キャンプファイヤー  夏はキャンプ!みんなで火を囲んで幻想的 夏休みさよならパーティー  腕相撲大会を企画したよ!応援する方も全力! ■吉原すまいる学童  子どもたちが「学童楽しい♪」と笑顔になれるような場所を目指し、毎日楽しく活動しています。遠足は毎回どこに行くのか楽しみにしてくれており、水族館も好評でした。今年の夏もいろんな遊びや体験を通じて楽しんでくれると嬉しいです  スタッフ 井上さん 遠足で水族館へ  きれいなお魚がいっぱい みんなで水遊び  全身ずぶぬれで楽しい! 港南区子育てサイト「ここなび」  区内の子育て世帯向けに、子育ての魅力を発信する情報サイトです。子育て施設を電子マップ上で検索できる「デジタルひまわりまっぷ」や、専門職による子育てコラムなどのコンテンツが見られます。 横浜市子育て応援アプリ「パマトコ」  「区役所に行くのが面倒」、「近くのイベント情報が欲しい」…このような子育てのお悩みを解決するためのアプリです。スマートフォン等を通じて、子育てに関する手続きの申請・情報取得・サービスなどがご利用できます。