No.330 港南区版  令和7年 4月号  10-12面 施設からのお知らせ ●施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ●特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ●このほかのイベントやインターネットでの申込みは 横浜市 施設 イベント で検索 ●必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 港南地区センター 〒234-0051 日野1-2-31 電話:045-841-8411 FAX:045-841-8424 休館:第1月曜日(祝休日の場合は翌日) ■食育講座  食を通して心と体を豊かに育む講座 日時 5月15日(木)10時〜12時 対象・定員 18歳以上20人(先着) 申込み 4月11日13時から電話か直接施設へ ■歴史講座「鎌倉の円覚寺と夏目漱石〜なぜ足を向けたのか」 日時 5月23日(金)10時〜12時 対象・定員 18歳以上20人(抽選) 費用 500円 申込み 5月12日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と年齢を書いて施設へ ■楽しく和菓子を作ろう 日時 5月29日(木)10時〜13時 対象・定員 20歳以上16人(抽選) 費用 2,500円 申込み 5月19日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と年齢を書いて施設へ 港南台地区センター 〒234-0054 港南台5-3-1 電話:045-835-2811 FAX:045-835-2812 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ダンスと歌で健康脳トレ(全6回) 日時 5〜7月の第2・4金曜日10時〜11時 対象・定員 おおむね65歳以上18人(先着) 費用 2,700円 申込み 4月12日13時から電話か直接施設へ ■基本から学べる手作りパン 春・夏(全3回) 日時 5〜7月の第3水曜日9時30分〜12時30分 対象・定員 18歳以上12人(抽選) 費用 5,700円 申込み 4月25日までに電話か直接施設へ ■ママの産後のボディーケア 日時 5月〜8年3月の8月を除く第3火曜日10時30分〜11時30分 対象・定員 0歳の子と母親各10組(先着) 費用 各500円 申込み 開催月の第2火曜日10時から電話か直接施設へ 永谷地区センター 〒233-0006 芹が谷5-47-5 電話:045-823-7789 FAX:045-823-7847 休館:第2月曜日(祝休日の場合は翌日) ■「スマートフォン講座」自分のアンドロイドでLINE体験! 日時 5月19日(月)10時〜12時 対象・定員 50歳以上10人(先着) 費用 100円 申込み 4月21日14時から電話か直接施設へ ■春ウォーキング〜鎌倉妙本寺から元八幡・和田塚を巡る 日時 5月9日(金)9時30分〜12時30分 場所 現地 対象・定員 18歳以上30人(先着) 費用 500円 申込み 4月12日14時から電話か直接施設へ ■Ciao(チャオ)♪ マッシ先生のイタリア料理教室 〜春 日時 5月10日(土)10時〜13時 対象・定員 18歳以上12人(先着) 費用 2,400円 申込み 4月17日14時から電話か直接施設へ 東永谷地区センター 〒233-0011 東永谷1-1-12 電話:045-826-3882 FAX:045-826-3910 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ゆったり太極拳(全4回) 日時 5月9日〜30日の毎週金曜日10時〜11時30分 対象・定員 20歳以上12人(先着) 費用 1,600円 申込み 4月13日10時から電話か直接施設へ ■親子で音楽に合わせて遊ぼう(全3回) 日時 5〜7月の第2月曜日10時〜11時 対象・定員 1〜3歳の子と保護者10組(先着) 費用 1,500円 申込み 4月14日10時から電話か直接施設へ ■メンズ倶楽部(くらぶ)「サッとつくれるおつまみ」教室 日時 5月14日(水)10時〜12時30分 対象・定員 20歳以上の男性12人(先着) 費用 1,000円 申込み 4月11日10時から電話か直接施設へ 野庭地区センター 〒234-0056 野庭町612 電話:045-848-0100 FAX:045-848-0101 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■生前整理を学んで、セカンドライフを豊かに過ごしましょう 日時 5月22日(木)13時30分〜15時 対象・定員 18歳以上20人(先着) 申込み 4月22日10時から電話か直接施設へ ■ひばりエクササイズと日本舞踊エクササイズ体験教室(全3回) 日時 5月23日〜6月6日の毎週金曜日10時〜11時 対象・定員 18歳以上12人(先着) 費用 1,000円 申込み 4月23日10時から電話か直接施設へ ■手巻式蓄音機音楽会 日時 6月9日(月)13時〜14時30分 対象・定員 18歳以上20人(先着) 申込み 5月1日10時から電話か直接施設へ 港南台地域ケアプラザ 〒234-0054 港南台3-3-1 電話:045-834-3141 FAX:045-834-3145 ■1歳児子育て学級 すずめ(全6回) 日時 5月20日(火)・27日(火)、6月3日(火)・7日(土)・17日(火)、7月1日(火)10時〜11時15分 場所 6月7日は港南台地区センター 対象・定員 1歳の子と保護者15組(抽選) 費用 1,300円 申込み 4月29日までに直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■放談「横浜市電 拾遺(しゅうい)物語」〜ある鉄道研究者の半生を追って 日時 5月3日(祝)14時〜15時30分 定員 20人(先着) 申込み 4月11日から電話か直接施設へ ■蓄音機音楽鑑賞会 日時 5月24日(土)14時〜15時30分 定員 20人(先着) 申込み 4月11日から電話か直接施設へ 港南中央地域ケアプラザ 〒233-0003 港南4-2-7 電話:045-845-4100 FAX:045-845-4155 ■どれみの森のお友達 @どんぐりクラス(全10回) Aくれよんクラス(全10回) 日時 5月〜8年2月の@第4金曜日 A第4月曜日10時〜11時 対象・定員 @1歳の子と保護者15組 A2・3歳の子と保護者15組(抽選) 費用 各500円 申込み 4月30日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と弟妹を同伴する場合は名前と年齢を書いて施設へ 下永谷地域ケアプラザ 〒233-0016 下永谷3-33-5 電話:045-826-2640 FAX:045-826-2641 ■しもかふぇ  飲み物を飲みながら交流 日時 4月〜8年3月の8・12月を除く最終月曜日10時〜11時30分 定員 各30人(先着) 費用 各50円 申込み 当日直接施設へ 東永谷地域ケアプラザ 〒233-0011 東永谷1-1-12 電話:045-826-1097 FAX:045-826-1071 ■ひよこ・くらぶ 春(全6回) 日時t 5月13日(火)・22日(木)・29日(木)、6月7日(土)・12日(木)、7月10日(木)10時〜11時15分 対象・定員 1歳の子と保護者15組(抽選) 費用 1,000円 申込み 4月26日17時までに電話か直接施設へまたはEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と子どもの性別を書いて施設へ ■子育てサロン @めだか Aくれよん 日時 4月〜8年3月の8月を除く@第4火曜日(7月のみ第5火曜日) A第2土曜日10時〜11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 当日直接施設へ 野庭地域ケアプラザ 〒234-0056 野庭町612 電話:045-848-0111 FAX:045-848-0106 ■わくわくみゅーじっくらんど(全4回) 日時 5〜9月の8月を除く第2金曜日10時〜11時 対象・定員 0〜2歳の子と保護者15組(先着) 費用 2,000円 申込み 4月11日9時30分から電話か直接施設へ ■なごみの会  介護者の交流と情報交換 日時 4月15日(火)10時〜11時30分 対象・定員 介護者15人(先着) 申込み 当日直接施設へ ■にこにこ野庭サロン  茶話会など 日時 4月24日(木)13時30分〜14時45分 定員 15人(先着) 費用 100円 申込み 当日直接施設へ ※上履き持参 上永谷駅前地域ケアプラザ 〒233-0013 丸山台1-9-10 電話:045-840-1260 FAX:045-840-1263 ■認知症サポーター養成講座 日時 6月14日(土)10時〜11時30分 定員 30人(先着) 申込み 5月8日10時から電話か直接施設へ 日野南地域ケアプラザ 〒234-0055 日野南3-1-11 電話:045-836-1801 FAX:045-836-1813 ■きらきらライフ  体力測定、フレイル度チェック 日時 5月21日(水)13時30分〜15時 対象・定員 65歳以上20人(先着) 費用 100円 申込み 4月14日から電話か直接施設へ 日下地域ケアプラザ 〒234-0052 笹下3-11-1 電話:045-843-3555 FAX:045-843-2400 ■おはなし会 日時 4月〜8年3月の第2火曜日10時30分〜11時 ※8月と12月は要問合せ 対象・定員 0〜2歳の子と保護者各8組(先着) 申込み 当日直接施設へ 上大岡コミュニティハウス 〒233-0001 上大岡東2-9-38 電話・FAX:045-352-7177 休館:第2火曜日(祝休日の場合は翌日) ■上大岡コミハまつり  演技発表会、模擬店、ミニバス 日時 4月19日(土)10時〜13時30分 申込み 当日直接施設へ ■笑いの体操 免疫力アップに笑いヨガや認知症予防ゲームを!(全3回) 日時 5月14日〜28日の毎週水曜日10時〜11時30分 対象・定員 18歳以上20人(抽選) 費用 1,000円 申込み 4月25日までに電話か直接施設へ ■カプラ(R)で遊ぼう! 日時 4〜9月の第3水曜日15時〜17時 対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴) 申込み 当日直接施設へ 上永谷コミュニティハウス 〒233-0012 上永谷4-12-14 ・045-843-8950 休館:水・金曜日 ■ピアノ伴奏で一緒に歌を楽しみませんか(春) 日時 5月8日(木)10時30分〜11時30分 対象・定員 18歳以上30人(先着) 費用 100円 申込み 4月12日9時30分から電話か直接施設へ ■空手教室(全3回) 日時 5月10日・24日・31日いずれも土曜日14時〜15時 対象・定員 小学生以上10人(先着) 申込み 4月12日9時30分から電話か直接施設へ 港南台コミュニティハウス 〒234-0054 港南台2-14-1 電話・FAX:045-832-2320 休館:水・金曜日 ■情熱のバンドネオンコンサート 日時 5月25日(日)14時〜15時 定員 30人(未就学児は保護者同伴)(先着) 申込み 4月12日10時から電話か直接施設へ ■nani(美しい)フラ・ハラウフラダンス講座(全8回) 日時 5月29日〜7月17日の毎週木曜日10時30分〜12時 定員 10人(抽選) 費用 4,000円 申込み 5月20日までに電話か直接施設へ 桜道コミュニティハウス 〒233-0003 港南6-2-3 電話:045-843-5406 FAX:045-843-5109 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) ■桜道サロン〜仲間づくりと介護予防(全3回)  歌声サロン、体操、仲間づくり 日時 4月30日、5月28日、6月25日いずれも水曜日 10時〜11時 対象・定員 50歳以上20人(先着) 費用 500円 申込み 4月11日11時から電話か直接施設へ ■みんなで作る「ブックツリー」 期間 4月26日(土)〜8年3月14日(土) 申込み 当日直接施設へ 日限山コミュニティハウス 〒233-0015 日限山2-16-1 電話・FAX:045-845-1155 休館:火・金曜日 ■はじめてみよう「椅子でピラティス」(全4回) 日時 5月28日〜7月9日の隔週水曜日10時〜11時 対象・定員ん 50歳以上10人(先着) 費用 1,500円 申込み 4月14日9時から電話か直接施設へ 上永谷駅前コミュニティハウス 〒233-0013 丸山台1-9-10 電話:045-840-1261 FAX:045-840-1263 休館:第3木曜日 ■みんなで楽しく歌いまSHOW(ショウ)(夜)(全4回) 日時 5月13日〜6月24日の隔週火曜日18時15分〜19時30分 対象・定員 高校生以上30人(先着) 費用 200円 申込み 4月11日から電話か直接施設へ 野庭すずかけコミュニティハウス 〒234-0056 野庭町346-2 電話・FAX:045-843-9765 休館:水・金曜日 ■動ける体をつくろう! 整骨院の先生による筋トレ&ストレッチ(全3回) 日時 5月13日〜6月10日の隔週火曜日10時〜11時30分 対象・定員 50歳以上15人(先着) 費用 1,000円 申込み 4月12日9時30分から電話か直接施設へ 日野南コミュニティハウス 〒234-0055 日野南6-14-1 電話:045-843-2092 FAX:045-843-2093 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) ■おはなし会 日時 4月23日(水)10時30分〜11時 対象・定員 未就学児と保護者8組(先着) 申込み 当日直接施設へ 日野中央公園 〒234-0053 日野中央2-2 電話:045-846-4489 FAX:045-349-5530 ■ガーデンネックレス横浜連携事業 手づくりバラ園フェスティバル  @押し花アート Aハーバリウム Bバラのフラワーアレンジメント Cはち育&みつろうのキャンドル作り Dたねダンゴ Eモスボール Fミニアレンジメント 日時 @A4月29日(祝)、5月6日(休)・10日(土) B5月1日(木) C5月3日(祝)DE5月4日(祝)・5日(祝) F5月11日(日)10時〜15時30分 対象・定員 @〜B・DE各8人 C5歳以上の子と保護者8組 F5人(先着) 費用 @E500円 AC1,500円 B4,300円 D300円 F2,000円 申込み 4月11日から電話またはEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と@〜Fの別を書いて施設へ ■手づくりバラ園ではちみつ・花・野菜・手づくり品  @はちみつ・花・野菜・軽食販売 Aおでかけ小箱ハンドメイドマルシェ B園芸用品のリユースマルシェ 日時 @B4月29日(祝)〜5月11日(日)A5月5日(祝)・6日(休)10時〜15時30分 申込み 当日直接施設へ ■公園でモルックを体験しよう 日時 4月12日(土)、5月10日(土)10時〜11時30分 申込み 当日直接施設へ 地域子育て支援拠点 はっち 〒234-0051 日野2-4-6 電話:045-840-5882 FAX:045-848-0688 休館:祝休日、日・月曜日 ■パパの赤ちゃん教室 日時 4月22日(火)10時〜11時 対象 0〜5歳の子と父親 申込み 当日直接施設へ ■なないろ  子どもの成長についての不安や困り事のお話し会 日時 4月24日(木)10時〜11時 対象・定員 未就学児と保護者6組(先着) 申込み 4月11日から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) ■横浜子育てサポートシステム入会説明会  子どもを預け預かり合う、会員制の有償支え合い活動の説明会 日時 @4月26日(土)14時30分〜15時30分 A5月2日(金)10時30分〜11時30分 対象・定員 子育ての支援を受けたい人(生後57日以上小学6年生までの子の保護者)・支援したい人(20歳以上)@A各20人(先着) 申込み 4月11日10時から専用電話:045-515-7306か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へ 港南区民活動支援センター 〒233-0004 港南中央通10-1 電話:045-841-9361 FAX:045-841-9362 休館:月曜日 ■季節のお花を長く楽しむ「押し花ワークショップ」(全4回) 日時 4月24日〜6月12日の第2・4木曜日10時〜12時 定員 10人(先着) 費用 3,000円 申込み 4月11日9時30から電話か直接施設へ ■私らしい地域参加「花壇のお手入れボランティア養成講座」(全3回) 日時 5月16日・30日、6月6日 いずれも金曜日10時〜12時 定員 12人(先着) 費用 1,500円 申込み 4月15日9時30分から電話か直接施設へ 港南区社会福祉協議会 〒233-0003 港南4-2-8 電話:045-841-0256 FAX:045-846-4117 ■「聴覚障がい者と手話で話そう」入門手話講座(全10回) 日時 5月28日〜7月30日の毎週水曜日18時30分〜20時 定員 20人(15歳以下は保護者同伴) (抽選) 費用 2,500円 申込み 5月14日17時までに電話か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へ シルバー人材センター 〒233-0041 南区睦町1-15-15 睦町市街地住宅 2階 電話:045-721-0600 FAX:045-721-0722 休館:祝休日、土・日曜日 ■パソコン講習(各全2回)  @初めてのパソコン Aパソコン初級 日時 5月19日(月)・20日(火)@10時〜12時30分 A13時30分〜16時 対象・定員 18歳以上各8人(抽選) 費用 各5,550円 申込み 4月25日までに電話か直接施設へまたはFAXかEメールに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■げんき絵手紙サロン(全7回) 日時 5月〜8年3月の7・8月と祝日を除く第2月曜日13時〜15時 対象・定員 18歳以上15人(抽選) 費用 5,600円 申込み 4月21日までに電話か直接施設へまたはFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■初めての太極拳教室(各全9回) 日時 5月〜8年3月の7・8月を除く@第2火曜日 A第3木曜日10時〜11時30分 対象・定員 18歳以上各5人(抽選) 費用 各5,400円 申込み 4月21日までに電話か直接施設へまたはFAXにを行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号書いて施設へ 港南図書館 〒234-0056 野庭町125 電話:045-841-5577 FAX:045-841-5725 休館:4月21日(月) ■おはなしくまさん 日時 4月11日〜5月9日の隔週金曜日@10時〜10時20分 A10時40分〜11時 対象・定員 @0歳以上の子と保護者 A2歳以上の子と保護者各12組(先着) 申込み 当日直接施設へ ■おはなしひろばの会 日時 4月12日(土)@14時30分〜14時50分 A15時〜15時30分 対象・定員 @3歳以上 A小学生以上 各20人(先着) 申込み 当日直接施設へ ■金色ポケット 日時 4月24日(木)10時〜10時25分、10時40分〜11時5分 対象・定員 0〜4歳の子と保護者各12組(先着) 申込み 当日直接施設へ ■おはなし・にこっと 日時 4月27日(日)@14時30分〜14時50分 A15時〜15時30分 対象・定員 @3歳以上 A5歳以上 各20人(先着) 申込み 当日直接施設へ 港南スポーツセンター 〒234-0051 日野1-2-30 電話:045-841-1188 FAX:045-841-9417 休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日) ■【土曜ナイトプログラム】ZUMBA 〜今宵(こよい)踊らナイト 日時 4月26日(土)19時15分〜20時15分 対象・定員 16歳以上40人(先着) 費用 600円 申込み 当日直接施設へ 港南国際交流ラウンジ 〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階 電話:045-848-0990 FAX:045-848-3669 休館:第3水曜日 ■マンツーマンで学ぶパソコン教室(全6回)  パソコンの基本操作、インターネット、Wordなど 日時 5月15日〜6月19日の毎週木曜日13時30分〜15時 ※5月8日にオリエンテーション実施 定員 10人(先着) 費用 5,000円 申込み 4月11日9時から電話か直接施設へ ■お抹茶を楽しみましょう 日時 6月1日(日)13時〜15時 定員 15人(先着) 費用 1,000円 申込み 5月1日9時から費用を添えて直接施設へ 下野庭スポーツ会館 〒234-0056 野庭町136-4 電話・FAX:045-842-9624 休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■リラックスヨガ(全3回) 日時 5月14日〜28日の毎週水曜日10時〜11時 対象・定員 18歳以上20人(先着) 費用 1,000円 申込み 4月30日10時から電話か直接施設へ ■初めてのフラダンス1日体験会 日時 5月18日(日)10時〜11時 定員 20人(先着) 申込み 5月2日10時から電話か直接施設へ 舞岡ふるさと村 虹の家 〒244-0813 戸塚区舞岡町2832 電話:045-826-0700 FAX:045-826-0749 休館:火曜日(祝休日の場合は翌日) ■生き物まるごと観察会 日時 5月10日(土)9時30分〜12時 ※雨天中止 定員 14人(抽選) 申込み 4月28日までにEメールか往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■舞岡からはなれた森を見てみよう 日時 5月24日(土)9時30分〜15時 ※雨天中止 場所 相鉄二俣川駅集合 対象・定員 18歳以上12人(抽選) 申込み 4月28日までにEメールか往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ 本郷ふじやま公園 〒247-0009 栄区鍛冶ケ谷1-20 電話:045-896-0590 FAX:045-896-0593 休園: 第1水曜日 ■里山のそば打ち塾 日時 5月17日(土)10時〜12時30分 対象・定員 中学生以上6人(抽選) 費用 1,100円 申込み 4月30日消印有効までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ ■フラワーアレンジメント 日時 5月8日(木)13時30分〜15時30分 定員 6人(抽選) 費用 3,500円 申込み 4月22日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたは往復はがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先を書いて施設へ 舞岡公園 小谷戸の里 〒244-0813 戸塚区舞岡町1764 電話・FAX:045-824-0107 休園:第1・3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■説明会  @こども谷戸教室 A親子自然教室 日時 4月12日(土)@9時30分〜10時30分 A11時〜12時 対象 @小学1〜3年生と保護者 A3〜5歳の子と保護者 申込み 当日直接施設へ こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話:045-741-1015 FAX:045-742-7604 休園:第3月曜日(祝休日の場合は翌日) ■ハーブのある暮らし〜ハーブの利用法 日時 5月28日(水)10時〜12時 対象・定員 18歳以上14人(抽選) 費用 1,000円 申込み 5月11日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ■ばらを愉(たの)しむ 〜バラの育て方 日時 5月31日(土)10時〜12時 対象・定員 18歳以上14人(抽選) 費用 1,000円 申込み 5月14日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたははがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ ひまわり広場 区民の皆さんの自主的なイベント情報などを掲載するコーナーです。投稿の基準や方法は区ホームページか広報相談係へ。掲載内容については各問合せ先まで。 ■港南童謡の会  童謡、唱歌、懐かしの歌謡曲 日時 4月23日(水)14時〜16時 場所 港南区民文化センターひまわりの郷(京急・地下鉄上大岡駅下車) 定員 300人(先着) 費用 500円 申込み 当日直接施設へ 問合せ 田中(電話:090-6309-5511) ■こうなん 里山ハイキング倶楽部(くらぶ) 南房総とみやまハイキング 日時 5月17日(土)7時30分〜18時 場所 港南ふれあい公園集合(地下鉄港南中央駅下車) 定員 25人(抽選) 費用 8,500円 申込み 4月23日までにはがきかFAXに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と年代を書いて安藤(〒234-0054 港南台2-2-9-1008 電話・FAX:045-832-2768)へ ■シニア男子テニス大会(ダブルス) 日時 5月10日(土)9時〜17時 場所 日野中央公園 対象・定員 区内在住・在勤・在クラブ・在スクールの55歳以上の男性24組(抽選) 費用 1組4,000円 申込み 4月26日までにはがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と所属クラブ・戦績・生年月日を書いて大塚テニスクラブ(〒234-0054 港南台7-49-37)へ 問合せ 柴田(電話:090-7945-9133) ■港南区民バドミントン大会春季 男性・女性・混合ダブルス 日時 6月1日(日)9時〜21時 場所 港南スポーツセンター 対象・定員 区内在住の高校生以上126組(先着) 費用 男性1,400円、女性1,200円 申込み 4月28日22時から申込書(区バドミントン協会ウェブページからダウンロード)をEメールで同協会(kounan-b.a@dg7.so-net.ne.jp)へ 問合せ 永吉(電話:090-4386-0846) ■あそび・隊! の「大人のための絵本たいむ」 日時 5月15日(木)10時〜11時 場所 港南中央地域ケアプラザ 費用 200円 申込み 当日直接施設へ 問合せ 荻野(電話:090-5348-9362) ■会員募集 @港南区視覚障害者福祉協会 Aボランティア団体 かたつむり会  @情報交換やパソコン講習会、コンサート、スポーツ体験、果物狩りなど A区視覚障害者福祉協会の活動支援 期間 月1回程度(不定期) 場所 そよかぜの家(地下鉄港南中央駅下車) 対象 @視覚障害者、視覚機能が低下している人 費用 年会費@5,000円 A1,500円 申込み 電話で@星川(電話:090-2304-6251)A飯田(電話:090-2932-8096 ※18時まで)へ ■達人と歩く町 地域の歴史や自然を学ぶ(全6回) 日時 5月28日(水)、6月4日(水)、7月2日(水)、9月3日(水)、10月8日(水)、11月8日(土)9時30分〜12時30分 場所 区社会福祉協議会 他 定員 30人(抽選) 費用 3,000円 申込み 4月21日18時までに往復はがきかEメールにとメールアドレスを書いてわが住む町を愉(たの)しむ会 寺山(〒234-0051 日野2-48-30 terayama@juno.ocn.ne.jp)へ 問合せ 寺山(電話:090-6137-5357)