ここから本文です。
情報提供
最終更新日 2025年1月9日
「日本人の食事摂取基準(2025年版)について
「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書(外部サイト)(厚生労働省ホームページ)
厚生労働省通知
授乳・離乳の支援ガイドについて
行事における食品の提供について
保育・教育施設等の行事で食品の調理及び販売を行う場合には届出が必要です。詳細は以下のページをご覧ください。
行事(お祭り・イベント)の届出について(医療局)
家庭的保育事業への食事の搬入について
横浜市内の家庭的保育事業への食事の搬入の実施には市の認定が必要です
平成31年2月に「横浜市家庭的保育事業等の設備、運営等の基準に関する条例」が改正され、市が適当と認めれば、保育・教育施設で調理業務を受託している事業者の皆様も横浜市内の家庭的保育事業へ食事の搬入ができるようになりました。
家庭的保育事業への食事の外部搬入の実施には、給食業務における衛生面や栄養面の配慮、利用乳幼児の年齢及び発達の段階や健康状態に応じた食事の提供、アレルギー等への配慮等が必要です。
横浜市内の家庭的保育事業への食事の搬入の実施には市の認定が必要です。
横浜市家庭的保育事業における食事の搬入施設認定要綱(PDF:332KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育支援課
電話:045-671-2396
電話:045-671-2396
ファクス:045-663-1925
ページID:873-630-885