- 横浜市トップページ
- 子育て・教育
- 子育て支援・相談
- 子育てに関する支援・相談
- 父親育児支援
ここから本文です。
父親育児支援
最終更新日 2025年7月28日
父親育児支援講座
地域における父親育児支援講座
パパたちの子育てを応援するため、地域ケアプラザや親と子のつどいの広場など地域の身近な施設で父親育児支援講座を開催しています。
また、父親育児支援講座を始め、パパ向けや親子で参加できる講座・イベントの情報は、子育てパパ応援ウェブサイト「ヨコハマダディ」(外部サイト)から検索できます。
オンライン講座のご案内 【募集を開始しました!】
パパの子育て応援セミナー「0歳児とパパとの関わり」
こどもが生まれて毎日バタバタ。でも子育てにもっと関わりたい!そんな思いはありませんか?
子育てを楽しむ先輩パパがそんなみなさんの応援セミナーを開催します!
【講座詳細】
・日 程:9月7日(日)10時から11時30分まで、9月10日(水)21時から22時30分
・参加費:無料
・対象者:0歳児のパパ(横浜市在住又は在勤の方)
・講 師:池田 浩久氏(NPO法人全日本育児普及協会認定講師 パパライフサポート代表)
・講 座:0歳児とパパとの関わり
※この講座は横浜市がNPO法人全日本育児普及協会に委託して実施しています。
【申込み】
・申込フォームからお申し込みください。 ⇒ https://ws.formzu.net/dist/S28496978/
・申込締切:9月4日(木)
市内企業向けの父親育児支援講座 【募集を開始しました!】
上記の父親育児支援講座について、市内の企業で働く従業員向けに開催します。研修を検討されている企業のご担当者様は、是非お申し込みください。
※この事業は横浜市こども青少年局が委託した NPO 法人全日本育児普及協会が実施しています。
対象 | 横浜市内に事業所のある企業 ※個人でのお申し込みはできません。 |
---|---|
実施回数 | 一企業あたり 最大3回まで |
実施に係る費用 | 無料(講師の派遣、派遣講師への支払、アンケート集計) |
募集数 | 約10 社 (先着 ) |
申込方法 | 以下の申し込みフォームから必要事項を入力してください。 |
申込期日 | 令和7年12月26日(金曜日) ※募集数に達し次第、受付終了となります。 |
お問合せ先 | 講座に関するお問い合わせは、横浜市こども青少年局が委託している NPO 法人全日本育児普及協会にまでお願いします。 |
案内チラシ | 詳しくは案内チラシ(PDF:889KB)をご覧ください。 |
冊子「パパブック」
子育て中のパパ、あるいはこれから父親になる方向けの冊子です。
「ファザーリングの極意」や「地域の子育て」など、子育てに役立つ情報が満載です。
冊子「パパブック」(PDF:9,285KB)
子育てパパ応援ウェブサイト「ヨコハマダディ」
「地域のパパ講座情報」や「地域の親子の居場所」「お役立ちネタ帳」など、パパの子育てに役立つ情報を発信しています。
ヨコハマダディ(外部サイト)
このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課
電話:045-671-4157
電話:045-671-4157
ファクス:045-550-3946
ページID:391-205-844