閉じる

ここから本文です。

横浜サイエンスフロンティア高校

最終更新日 2025年3月18日

横浜サイエンスフロンティア高校とは

校章の写真

横浜市は、開港150周年、市政120周年を迎えた平成21(2009)年4月に全日制理数科の横浜サイエンスフロンティア高校を開校しました。先端科学技術の知識を活用して世界で幅広く活躍する人間の育成を目指し、「驚きと感動による知の探究」を通じて、「探究力」「創造力」「コミュニケーション能力」「自立力」を育んでいます。


校舎外観の写真


教育理念

学問を広く深く学ぼうとする精神と態度を培いながら、生徒一人ひとりが持つ潜在的な独創性を引き出し、日本の将来を支える論理的な思考力と鋭敏な感性をはぐくみ、先端的な科学の知識・技術、技能を活用して、世界で幅広く活躍する人間を育成する。

横浜サイエンスフロンティア高校の担う役割

「基本計画」(平成17年12月策定)では、同校の担う役割として、次の三つを挙げています。

  • 科学技術先端都市形成の基礎作り
  • 産・学との連携による人づくりの推進
  • 教育改革のパイオニアとして小・中・高・大連携の推進

横浜サイエンスフロンティア高校では、横浜市立高校全体をリードする特別な役割を担い、横浜の未来を支える人材の
育成を進めていきます。
※詳しくは基本計画(PDF:2,006KB)をご覧ください。

SSH~スーパーサイエンスハイスクール~

文部科学省が指定する「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」は、先進的な科学技術、理科・数学教育を通じて、生徒の科学的な探究能力等を培うことで、将来社会を牽引する科学技術人材を育成するための取組です。横浜サイエンスフロンティア高校は平成22年度からSSH指定校となっています。

・ SSH指定Ⅰ期(平成22年度~26年度)
・ SSH指定Ⅱ期(平成27年度~令和元年度)
・ SSH指定Ⅲ期(令和2年度~令和6年度)

横浜サイエンスフロンティア高校のSSHページ(外部サイト)にて具体的な取組を紹介していますので、ぜひご覧ください。

詳細について

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局学校教育部高校教育課

電話:045-671-3272

電話:045-671-3272

ファクス:045-640-1866

メールアドレス:ky-koko@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:320-560-340

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews