- 横浜市トップページ
- 子育て・教育
- 学校・教育
- 各種手続き・相談
- 就学援助制度について
- 横浜市就学奨励対策審議会
ここから本文です。
横浜市就学奨励対策審議会
最終更新日 2025年7月1日
当審議会は、教育委員会の諮問に応じて児童生徒の就学の万全を期するため、経済的理由によって就学困難と認められる児童生徒の調査方法並びに選定基準その他就学奨励対策について調査審議する機関です。
(横浜市就学奨励対策審議会条例第1条、第2条)
横浜市就学奨励対策審議会の設置規定等は、以下の条例をご覧ください。
会議名
令和6年度横浜市就学奨励対策審議会
開催日時(※既に終了しました)
令和6年11月8日(金曜日)10時00分から12時00分まで
開催場所
横浜花咲ビル 2階204会議室
議題
1 就学援助制度の概要説明
2 令和5年度就学援助事業の実施状況報告
3 令和6年度就学援助事業の実施状況報告
4 政令指定都市就学援助事業との比較
5 令和7年度就学援助事業の実施計画
6 その他
傍聴について
公開非公開の別
公開
傍聴者の定員
3名
傍聴の申込方法(※受付終了)
令和6年11月5日(火)までに下記問い合わせ先までご本人が直接申込みをしてください。
希望者が定員を超える場合は先着順とします。
横浜市就学奨励対策審議会会議録
令和6年度 第30期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:206KB)
令和5年度 第30期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:242KB)
令和4年度 第29期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:247KB)
令和3年度 第29期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:221KB)
令和2年度 第28期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:226KB)
令和元年度第2回 第28期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:174KB)
令和元年度第1回 第28期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:211KB)
平成30年度第2回 第27期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:145KB)
平成30年度第1回 第27期横浜市就学奨励対策審議会 会議録(PDF:204KB)
横浜市就学奨励対策審議会資料
令和6年度 横浜市就学奨励対策審議会資料(PDF:1,137KB)
令和5年度 横浜市就学奨励対策審議会資料(PDF:1,095KB)
第31期 横浜市就学奨励対策審議会委員名簿
委員氏名 | 職名 |
---|---|
小林 逹夫(「逹」は一点しんにょうが正しい) | 都筑区民生委員児童委員協議会会長 |
紅林 千津子 | 瀬谷区民生委員児童委員協議会会長 |
三藤 敏樹 | 白梅学園大学教職教育・研究センター教授 |
吉中 季子 | 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部准教授 |
坪谷 美欧子 | 横浜市立大学国際教養学部教授 |
松本 雅威 | 横浜市PTA連絡協議会会長 |
伊藤 泰毅 | 健康福祉局生活福祉部生活支援課長 |
佐藤 裕二 | 横浜市立西が岡小学校長 |
熊野 一隆 | 横浜市立本宿中学校長 |
任期:令和9年6月30日まで(令和7年7月1日一斉改選)
このページへのお問合せ
教育委員会事務局学校教育部学校支援・地域連携課
電話:045-671-3270
電話:045-671-3270
ファクス:045-681-1414
メールアドレス:ky-shuugaku@city.yokohama.lg.jp
ページID:883-441-117