【お願い】4回目接種券に記載の「3回目接種年月日」について
- 4回目接種券に記載の「3回目接種年月日」は、各接種場所で国のワクチン接種記録システム(VRS)に登録した情報を基にしています。接種券がお手元に届いたら、正しい「3回目接種年月日」が記載されているか、ご自身でも改めてご確認くださいますようお願いします。
- 詳細は「4回目接種券に記載の「3回目接種年月日」について」をご確認ください。
ファイザー社ワクチン及び武田/モデルナ社ワクチンの有効期限が延長されています
- 予約サイトで予約した際には、マイページに登録されているメールアドレスに、予約確認のメールをお送りしています。予約していないにも関わらず予約確認メールが届いた場合は、ご家族・ご親族の方などにワクチン接種を予約されていないか、ご確認ください。ご家族・ご親族の方の接種予約をお手伝いしていただいた場合等に、お手伝いしていただいた方のメールアドレスをマイページに登録していると、そのアドレス宛てにメールが届くことになります。
マイページのメールアドレスは変更ができますので、必要に応じて、マイページに登録のメールアドレスを変更してください。
- 3回目接種を完了した日から5か月以上経過している、横浜市に住民登録のある次に該当する方
- 60歳以上の方
- 18歳以上59歳以下で
- 基礎疾患を有する方
- その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方
※2.の方は、接種予約時、及び接種前の予診時に、基礎疾患等の確認をさせていただきます。
※2.の方は、予防接種法の努力義務の適用外です。
- 慢性の呼吸器の病気
- 慢性の心臓病(高血圧を含む)
- 慢性の腎臓病
- 慢性の肝臓病(肝硬変等)
- インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
- 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)
- 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む)
- ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
- 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
- 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
- 染色体異常
- 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
- ※重い精神障害を有する者として精神障害者保健福祉手帳を所持している方、及び知的障害を有する者として療育手帳を所持している方については、通院又は入院をしていない場合も、基礎疾患を有する方に該当します。
- BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg
- ※計算方法 体重(kg)÷[身長(m)の2乗]
- 令和4年5月25日から令和4年9月30日までの予定です。
使用ワクチンと接種間隔使用ワクチン | 3回目接種との接種間隔 |
---|
武田/モデルナ社【1・2回目の半量】 | 5か月以上 |
ファイザー社 | 5か月以上 |
- ※1、2回目、または3回目に武田/モデルナ社ワクチン、ファイザー社ワクチン、アストラゼネカ社ワクチン、武田社(ノババックス)ワクチンを接種された方は、4回目接種において、武田/モデルナ社ワクチンまたはファイザー社のどちらも接種可能です。
- 厚生労働省により、4回目接種に関するわかりやすいリーフレットが公開されています。接種を検討する際の参考にしてください。
個別通知(接種券)の発送方法および発送スケジュール
60歳以上の方
3回目を接種した方へ個別通知を発送します。
基礎疾患を有する方等(18歳~59歳)
基礎疾患の有無に関わらず、3回目を接種した18~59歳の方へ個別通知を発送します。ただし、 基礎疾患を有する方等のみが接種対象です。基礎疾患等の無い方は接種できません。2. に該当するか否かについて、基礎疾患等で医療機関を受診しておられる方や、事前に相談できる医療機関をお持ちの方は、その医療機関の医師にご相談ください。
※間違い防止のため、個別通知の同封物等で対象者についてご案内します。
- 武田/モデルナ社とファイザー社のワクチンは、どちらもmRNAワクチンです。
- mRNAワクチン(ファイザー社)を用いた海外の研究結果によると、オミクロン株流行期において、3回目接種から一定期間経過した 60 歳以上の方に対するワクチンの4回目接種による感染予防効果は短期間しか持続しなかった一方、重症化予防効果は4回目接種後6週間経過しても低下せず維持されていたこと等が報告されています。
- 海外の研究では、4回目接種後21日目までにおいて、重大な副反応は認めなかったと報告されています。
18歳以上の接種後21日目までに現れた症状報告割合 | ファイザー社・モデルナ社 |
---|
50%以上 | 疼痛 78.8% |
10 - 50% | 倦怠感 33.2%、筋肉痛 24.5%、頭痛 21.5%、硬結・腫脹 12.0% |
1 - 10% | 関節痛 8.4%、37.5度以上の発熱 6.6%、リンパ節腫脹 4.7%、紅斑・発赤 8.0%、知覚障害 1.5%、アレルギー反応 1.0% |
- (※)対象:274人(ファイザー社:154人、モデルナ社:120人)
出典:Gili Regev-Yochay et al. Efficacy of a Fourth Dose of Covid-19 mRNA Vaccine against Omicron. NEJM. 2022
接種は原則、事前予約制です。4回目接種券が届いた方から、接種の予約ができます。
予約方法 |
「市が予約を受け付ける接種場所での予約」と「医療機関への直接予約」があります。 |
- ※インターネット(Web)での予約が難しい方については、区役所及び市内郵便局(一部を除く)で予約の手続きをサポートします。
- 接種実施医療機関数 約2,000か所(ファイザー社ワクチン)
- このうち、武田/モデルナ社ワクチンを併用して接種する医療機関 約600か所
- 3回目接種を実施している会場と同一の会場で4回目接種も実施します(武田/モデルナ社ワクチン)。
- 磯子会場(貴賓館)は6月25日(土曜日)に終了予定です。
- 日程や予約方法、対象者等の詳細は、以下の各リンクよりご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ