ここから本文です。
ペイジーでの納付
最終更新日 2025年3月28日
概要
Pay-easy(ペイジー)収納サービスを利用し、取扱金融機関のインターネットバンキングやATMで、市税を納付することができます。
利用条件
取扱対象税目
- 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
- 固定資産税(償却資産)
- 軽自動車税(種別割)
また、次の税目については、地方税共通納税システムを利用し、ペイジーで納付することができます。
地方税お支払サイト | 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割) |
---|---|
eLTAX | 市民税・県民税・森林環境税(特別徴収)、市民税・県民税(退職所得)、法人市民税、事業所税、市たばこ税、入湯税 |
納付できる期間
市税は納期限内に納付してください。
やむを得ない事情で納期限後に市税を納める場合は、取扱期限(納付書裏面に記載)までは納付いただけます。
- 各期(随時)納付書:翌年4月30日まで
- 全期納付書:第1期の納期限まで
なお、納期限後に納付されたことにより、延滞金が加算される場合があります。この場合は、後日延滞金の納付書をお送りします。
横浜市の口座振替をご登録済の方へ
横浜市の口座振替を登録している場合、口座振替の解約が必要になります。
解約方法については口座振替を解約したいをご確認ください。
利用方法
- 運用状況等は、日本マルチペイメントネットワーク運営機構のウェブサイト(外部サイト)をご確認ください。
- 納付情報の入力を複数回誤ると、セキュリティのため情報にロックがかかり当日中はペイジーでの納付できません。ロックは翌日には解除されます。
インターネットバンキングを利用する場合
金融機関のインターネットバンキングからペイジーのメニューを選択し、納付書情報(「収納機関番号」「納付番号」等)を入力します。
インターネットバンキングのご利用については、事前に金融機関との契約が必要です。詳細は金融機関のウェブサイト等をご確認ください。
ATMを利用する場合
金融機関のペイジー対応ATM(コンビニエンスストアなどのATMは除く)でペイジーのメニューを選択し、納付書情報(「収納機関番号」「納付番号」等)を入力して現金又はキャッシュカードで納付します。
取扱金融機関
金融機関名 |
インターネットバンキング |
インターネットバンキング |
ATM |
---|---|---|---|
可 |
可 |
可 |
|
可 |
可 |
可 |
|
可 |
可 |
可 |
|
可 |
可 |
可 |
|
可 |
可 |
可 |
|
可 |
可 |
可 | |
PayPay銀行(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
楽天銀行(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
可 |
可 |
可 |
|
可 |
可 |
不可 | |
可 |
可 |
不可 | |
可 |
可 |
不可 | |
可 |
可 |
不可 | |
可 |
可 |
不可 | |
可 |
可 |
不可 | |
東京スター銀行(外部サイト) | 不可 | 可 | 不可 |
神奈川銀行(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
横浜信用金庫(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
かながわ信用金庫(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
湘南信用金庫(外部サイト) | 可 |
可 | 不可 |
川崎信用金庫(外部サイト) | 可 |
可 | 不可 |
さわやか信用金庫(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
芝信用金庫(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
城南信用金庫(外部サイト) | 可 | 可 |
不可 |
世田谷信用金庫(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
神奈川県医師信用組合(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
中央労働金庫(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
神奈川県信用農業協同組合連合会(外部サイト) | 可 | 可 | 不可 |
横浜農業協同組合(外部サイト) | 可 | 可 |
可 |
ゆうちょ銀行(外部サイト) | 可 | 可 | 可 |
(令和7年3月28日現在)
金融機関によりペイジーへの対応状況や取扱上限金額の定めが異なります。詳しくは各金融機関にご確認ください。
利用上の注意事項
領収証書
領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、金融機関又はコンビニエンスストア等の窓口で納付してください。
- インターネットバンキングの場合は、通帳や取引明細照会で取引の明細を確認することができます。
- ATMの場合は、利用明細票(レシート)で取引の明細を確認することができます。利用明細票は大切に保管してください。
納税証明書
- 本市での納付確認後に証明書の交付が可能です(3開庁日程度)。すぐに納税証明書が必要な方は、金融機関又はコンビニエンスストア等の窓口で納付してください。
納税証明書の申請は、納税証明書のページをご確認ください。
納付の取消
納付手続きが完了すると、取消を行うことはできません。
重複納付された場合は、後日担当部署より還付等の手続きを行います。
各区役所税務課一覧
ご不明な点がある場合は、各区役所にお問合せください。
このページへのお問合せ
ページID:147-738-139