このページの先頭です

令和5年度 横浜市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の給付制度について

最終更新日 2023年5月15日

「ひとり親世帯」給付制度

「申請書」ダウンロードはこちら

支給対象者

市内在住のひとり親世帯のうち、児童扶養手当の受給資格者であって、以下の①から③に該当する方

①令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方

②公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

③令和5年3月分の児童扶養手当は受給していないが、食費等の物価高騰の影響を受けて直近の収入の家計が急変している、児童扶養手当を受給している方と同じ水準の収入の方

支給額

支給要件を満たすひとり親等へ支給します。
児童一人当たり一律5万円

支給日

 原則、申請を受け付けたものから順次処理し、毎月月末に支給を行います。

 ※①の方は、申請不要です。4月27日(木曜日)に、児童扶養手当の受給口座に振り込みました。(4月20日通知発送済み)
 ※「ひとり親世帯」給付金の振込依頼人名(通帳記載):「コソダテキユウフヨコハマ

 

その他の手続き

(1)給付金の振り込み口座の変更
 児童扶養手当において登録している銀行口座に振り込みができない方のみ、口座変更を届け出ていただきます。申請者の事情による任意の口座変更は承っていません。口座変更をご希望される方は別途、コールセンターまでご連絡ください。

(2)給付金を現金で受け取りたい方
 銀行口座をお持ちでない方、やむを得ない理由により銀行口座が利用できない(横浜市から振り込みができない)方のみ現金での受け取りを申し出てください。現金受取をご希望される方は別途、コールセンターまでご連絡ください。

申請手続きについて

1.申請が不要な方

①の児童扶養手当受給者:令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方は、申請不要です。
4月27日(木曜日)に、児童扶養手当の受給口座に振り込みました。(4月20日通知発送済み)

2.申請が必要な方

②公的年金給付等受給者、③家計急変者に該当する方は、申請が必要です。
申請の受付は5月15日(月曜日)からになります。
※また、申請書が必要な方は、「横浜市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター」に電話で請求いただければ、申請書等と返信用封筒(切手不要)を同封してお送りします。
申請の際には、申請書の他必要書類を添付の上、以下の提出先まで郵送してください。
申請書等はこちら

申請書の提出先

〒231-8771
横浜市こども青少年局こども家庭課 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)担当 宛
※住所の記載は不要です。
※申請は郵送のみで承っています。区役所の窓口では受け取ることができませんので、ご注意ください。

申請期間

令和5年5月15日(月曜日)から令和6年2月29日(木曜日)《必着》
※消印有効ではなく、締切日までの必着となります。

注意事項

※申請締切日までに申請がなされない場合、又は口座相違などで、本市から確認を行っても指定口座に令和6年3月31日(日曜日)までに振り込みができない場合には、支給できませんので予めご了承ください。
※給付金を支給後、遡って児童扶養手当の受給資格を喪失したなどが確認できた場合には、給付金をご返金いただきますので、予めご了承ください。

【お問合せ先】横浜市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター

受付時間:午前9時から午後5時(月曜日から金曜日(祝休日、年末年始を除く))
電話番号:0120-567-390(フリーダイヤル)
ファクス:045-641-8424


_____________________________________________________________                                                              

このページへのお問合せ

横浜市こども青少年局こども家庭課 子育て世帯生活支援特別給付金担当

電話:0120-567-390

電話:0120-567-390

ファクス:045-641-8424

前のページに戻る

ページID:585-282-765

先頭に戻る