このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課
電話:045-671-2455
電話:045-671-2455
ファクス:045-550-3946
メールアドレス:kd-chikoshien@city.yokohama.jp
最終更新日 2018年8月2日
消費者庁からインターネットでの母乳の購入について注意喚起がされています。
消費者庁ホームページ ・・・・・ http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150703kouhyou_2.pdf(外部サイト)
<消費者庁のホームページより抜粋>
「消費者庁が確認したところ、過去にインターネットで母乳と称した商品を販売していたとみられる情報が確認されました。
第三者がインターネットで販売する母乳については、感染症のリスクや衛生上のリスクがあり、消費者がその安全性を確認することは容易ではありません。こうしたリスクについて十分に認識しましょう。
母乳が出ないことについて1人で悩まず、インターネットで母乳を購入する前に、子供への授乳について地域の医師や保健師等に相談しましょう。 」
母乳・ミルク与え方や「母乳がちゃんと出ているのか心配」など授乳についての悩みがある方は、出産した医療機関やお住まいの区の福祉保健センターこども家庭支援課にご相談ください。
区の福祉保健センターでは、授乳だけでなく育児や子どもの成長・発達等についての相談も行っています。
各区の相談先(子ども・家庭支援相談)掲載ページ・・・・http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/katei/kosodate/kodomokateiichiran.html
※ 母乳を購入したことがある等、母乳の販売実態に関することは、健康福祉局食品衛生課食品監視係まで御連絡ください。
連絡先:045-671-2459
こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課
電話:045-671-2455
電話:045-671-2455
ファクス:045-550-3946
メールアドレス:kd-chikoshien@city.yokohama.jp
ページID:827-678-145