- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 市民協働・学び
- 人権
- 犯罪被害者等相談支援事業
- 犯罪被害者等相談支援事業
ここから本文です。
犯罪被害者等相談支援事業
最終更新日 2025年7月10日
神奈川県警察等の犯罪・事故統計によると、令和6年の横浜市内における刑法犯罪認知件数は17,499件で、1日当たりおよそ48件の犯罪が起こっていることになります。また、交通事故による死傷者数も8,361人となっています。
犯罪や交通事故による被害は、決して他人事ではありません。
横浜市では、平成24年6月から、犯罪被害者等支援のため、「横浜市犯罪被害者相談室」を開設し、犯罪被害にあわれた市民やそのご家族、ご遺族等からの相談支援を行っているほか、犯罪の被害にあわれた方々への理解が深まるよう、さまざまな啓発事業を実施しています。
横浜市犯罪被害者相談室では
当相談室では、横浜市在住、在勤、在学で、犯罪被害にあわれたご本人、もしくはそのご家族やご遺族等からの、ご相談をお受けしています。
詳しくは、「犯罪被害にあわれたあなたへ」をご覧ください。
- 犯罪被害にあうということ
- 犯罪被害者やその家族に生じるさまざまな問題(二次被害について)
- 被害者をさらに傷つけないために~二次被害を与えない関わりを~
- 被害者の助けになること
- 犯罪被害者等支援に関する国等の動き
- 犯罪被害者週間について
- もっと知りたい方へ(講演会・広報・啓発活動)
犯罪被害者等の支援を行っている関係機関(リンク集)
このページへのお問合せ
ページID:549-912-374