閉じる

ここから本文です。

横浜市環境影響評価審査会について

最終更新日 2025年6月24日

1 横浜市環境影響評価審査会とは

横浜市環境影響評価審査会(以下「審査会」という。)は、平成22年12月に全部改正された横浜市環境影響評価条例(平成23年8月1日施行)の第51条に基づき設置されています。
審査会は、市長の諮問に応じ、環境影響評価、事後調査その他の手続きに関する事項を調査審議します。
調査審議を行うにあたり、必要があるときは、事業者その他関係者の出席を求め、意見もしくは説明を聴き、又は資料の提出を求めることができます。
また、条例第30条及び第59条の規定に基づき対象市民等から意見陳述の申出があり、審査会が必要とするときは意見聴取を行います。
審査会の委員は、学識経験者から、市長が任命します。

2 審査会のお知らせと開催記録

3 委員名簿

横浜市環境影響評価審査会 委員名簿 (敬称略、五十音順)
氏名 所属等
稲垣 景子 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院准教授
上野 佳奈子 明治大学理工学部教授
大島 正寿 神奈川県弁護士会 弁護士
奥 真美 東京都立大学都市環境学部教授
片谷 教孝 桜美林大学リベラルアーツ学群教授
菊本 統 京都大学学術情報メディアセンター教授
酒井 暁子 横浜国立大学大学院環境情報研究院教授
田中 修三 明星大学名誉教授
田中 伸治 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授
中西 正彦 横浜市立大学大学院都市社会文化研究科教授
藤井 幹 公益財団法人日本鳥類保護連盟事務局長・調査研究室長
藤倉 まなみ 桜美林大学リベラルアーツ学群教授
水嶋 春朔 横浜市立大学医学部教授
山口 温 関東学院大学建築・環境学部教授
横田 樹広 東京都市大学環境学部教授

任期:令和9年6月23日まで

このページへのお問合せ

みどり環境局環境保全部環境影響評価課

電話:045-671-2495

電話:045-671-2495

ファクス:045-663-7831

メールアドレス:mk-eikyohyoka@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:990-023-621

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews