ここから本文です。
104.旧上瀬谷通信施設地区と東名高速道路を直結する新たなインターチェンジ整備事業に係る計画段階配慮書
最終更新日 2024年7月25日
計画段階配慮書
旧上瀬谷通信施設地区と東名高速道路を直結する新たなインターチェンジ整備事業 計画段階配慮書は、以下のPDFファイルをご覧ください。
なお、PDFファイル内の文章・写真・図などは、著作権の対象となっています。
「私的使用のための複製」や「引用」など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
計画段階配慮書
- 1.1 事業計画の概要
- 1.1.1 事業の目的及び必要性
- 1.1.2 事業計画の内容
- 1.2 事業計画を立案した経緯
- 1.2.1 本事業の経緯と上瀬谷地区のまちづくり
- 1.2.2 環境配慮検討の経緯
- 2.1 調査対象地域等の設定
- 2.2 地域の概況
- 2.2.1 気象の状況
- 2.2.2 地形、地質、地盤の状況
- 2.2.3 水循環の状況
- 2.2.4 植物、動物の状況(PDF:4,615KB)
- 2.2.5 人口、産業の状況
- 2.2.6 土地利用状況
- 2.2.7 交通、運輸の状況(PDF:3,143KB)
- 2.2.8 公共施設等の状況
- 2.2.9 景観及び人と自然との触れ合い活動の場の状況
- 2.2.10 文化財等の状況
- 2.2.11 公害等の概況(PDF:4,268KB)
- 2.2.12 災害の状況
- 2.2.13 廃棄物の状況
- 2.2.14 法令等の状況
- 2.3 調査地域における地域特性の概要
備考
PDFファイル内で使用されている地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分1地形図及び2万5千分1地形図を複製したものです。
第三者がさらに複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。
手続状況について
本事業の手続状況については、「104.旧上瀬谷通信施設地区と東名高速道路を直結する新たなインターチェンジ整備事業 環境影響評価手続」をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
みどり環境局環境保全部環境影響評価課
電話:045-671-2495
電話:045-671-2495
ファクス:045-663-7831
ページID:413-371-405