閉じる

ここから本文です。

生活交通バス路線の利用状況と補助金額について

最終更新日 2025年4月1日

横浜市生活交通バス路線として運行している路線の利用状況及び令和5年度の補助金額をお知らせいたします。
これらの路線は、平成19年4月1日から補助金を交付し、維持している路線ですが、利用状況としては厳しい状況であり、これらの路線を今後も安定的に運行し、バス路線を維持するためには、一人でも多くの皆様にご乗車いただくことが必要です。
今後とも皆様のより一層のご利用をお願いいたします。

利用状況調査の結果

利用状況及び補助金交付額について

系統名
(運行事業者)

起点~(経由地)~終点

乗車人員/日
(乗車人員/便)

補助金交付額(千円)
(令和5年度)

令和
元年度

令和
2年度

令和
3年度

令和
4年度

令和
5年度

11
(神奈川中央交通)

保土ヶ谷駅東口~
桜木町駅前

3,601
(43.9)

3,089
(37.7)

2,833
(34.5)

3,022
(36.9)

3,458
(42.2)

46,365

60(※)
(神奈川中央交通)

磯子駅前~
蒔田駅前~
磯子駅前

607
(20.2)

444
(14.8)

438
(16.2)

478
(17.7)

438
(16.2)

25,894

鶴11
(川崎鶴見臨港バス)

鶴見駅東口~江ヶ崎

260
(13.0)

232
(11.6)

240
(12.0)

256
(12.8)

273
(13.7)

6,063

134(※)
(フジエクスプレス)

桜木町駅前~
みなと赤十字病院
~桜木町駅前

1,081
(27.7)

986
(25.3)

905
(23.2)

932
(23.9)

1,041
(26.7)

34,862

10
(横浜市交通局)

磯子駅前~峰の郷

682
(17.1)

565
(14.1)

542
(13.6)

542
(13.6)

529
(14.7)

21,424

17(※)
(横浜市交通局)

鶴見駅前~
大黒ふ頭~
鶴見駅前

1,764
(23.2)

1,544
(20.3)

1,599
(21.0)

1,440
(18.9)

1,495
(19.7)

36,972

18
(横浜市交通局)

生麦~
鶴見駅前
~矢向駅前

926
(16.5)

788
(14.1)

859
(15.3)

636
(19.9)

649
(20.3)

14,294

27
(横浜市交通局)

鶴見駅前~安善町

1,387
(18.3)

1,113
(14.6)

1,238
(16.3)

730
(13.5)

776
(14.4)

1,168

73(※)
(横浜市交通局)

センター南駅~
川和町~
センター南駅

805
(25.2)

672
(21.0)

416
(18.9)

421
(19.1)

220
(11.6)

14,820

80
(横浜市交通局)

中山駅北口~センター南駅

798
(21.6)

673
(18.2)

526
(20.2)

493
(19.0)

291
(17.1)

20,247

300
(横浜市交通局)

新横浜駅前~仲町台駅

856
(14.8)

632
(10.9)

712
(12.3)

801
(13.8)

27
(13.5)

921

302
(横浜市交通局)

仲町台駅~
東山田駅~
センター南駅

761
(14.1)

635
(11.8)

719
(13.3)

661
(12.2)

766
(14.2)

20,749

318
(横浜市交通局)

センター南駅~仲町台駅

600
(11.1)

478
(8.9)

410
(11.1)

397
(10.7)

239
(14.9)

18,074

※60.134.17.73系統は、循環運行の系統であるため、便宜的に「乗車人員/便」は循環1便の平均乗車人員の半分の人数を掲載しています。

合計

261,853

調査日
令和元年度 令和元年10月1日 ~ 令和元年10月16日 のうち平日の1日
令和2年度 令和2年10月6日 ~ 令和2年11月5日 のうち平日の1日
令和3年度 令和3年10月12日 ~ 令和3年11月4日 のうち平日の1日
令和4年度 令和4年10月4日 ~ 令和4年11月2日 のうち平日の1日
令和5年度 令和5年10月5日 ~ 令和5年10月19日 のうち平日の1日
注:系統により、運行ルート、運行本数、運行事業者が変更されています。

横浜市生活交通バス路線

市民の日常生活の利便性を確保するため、横浜市が事業者に補助金を交付し、維持する路線です。
制度の概要については、こちらのページをご覧ください。

このページへのお問合せ

都市整備局交通政策部交通企画課

電話:045-671-4128

電話:045-671-4128

ファクス:045-663-3415

メールアドレス:tb-chikikotsu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:223-956-648

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews