ここから本文です。
森林の所有者届出制度について
最終更新日 2025年6月11日
平成23年4月の森林法の改正により、平成24年4月以降、横浜市内の森林の土地の所有者となった方は、横浜市長への届出が義務付けられました。
届出対象者
個人・法人を問わず、売買や相続等により森林法で規定する「地域森林計画対象民有林」に指定されている土地を新たに取得した方は、面積に関わらず届出をしなければなりません。
ただし、国土利用計画法に基づく土地取引の届出を提出している方は対象外です。
「地域森林計画対象民有林」について
地域森林計画対象民有林の確認方法は2種類あります。
- みどり環境局公園緑地管理課窓口で図面を確認することができます。
- 神奈川県の地図情報サイト「e-かなマップ」(外部サイト)で確認できます。(「環境」情報内の「地域森林計画対象民有林位置図」)
詳細は、みどり環境局公園緑地事業課へお問合せください。
届出期間・窓口
土地の所有者となった日から90日以内に、取得した土地のある市町村の窓口へ届出をしてください。
横浜市の窓口はみどり環境局公園緑地事業課(緑地保全担当)です。
- 電話番号 045-671-3534
- ファクス 045-671-2724
- 電子メール mk-ryokuchihozen-seido@city.yokohama.lg.jp
- 住所 横浜市中区本町6丁目50番地10 横浜市役所27階(北)
電子メールで届け出をする場合の注意事項
- 件名(subject)は「【森林法】森林の所有者届出」としてください。
- 添付ファイルは、PDFファイル等で添付してください。
- 横浜市のメールサーバの制約上、約5MBを超える電子メールは届きません。添付ファイルのサイズに注意してください。
- 容量の大きなファイルをお送りになる場合は、事前にご相談ください。
届出事項
様式
林野庁ウェブページ(外部サイト)に掲載されている、「森林の土地の所有者届出書様式」を使用してください。
記載事項
- 届出者及び前所有者の住所、氏名
- 所有者となった年月日
- 所有権の移転の原因
- 土地の所在場所・面積
- 土地の用途
「森林の土地の所有者届出書様式」の左上にある「市町村長殿」の部分は、「横浜市長」としてください。
添付書類
- 登記事項証明書(写しも可)又は土地売買契約書など権利を取得したことが分かる書類の写し
- 土地の位置を示す図面
関連事項リンク
ページID:208-327-966