閉じる

ここから本文です。

森にかかわるきっかけづくり事業

横浜市では、森に関わる市民の裾野を広げるため、市民が様々な形で森にかかわるきっかけとなるイベントや講座の開催などにより、市民が森に関わるきっかけを提供します。

最終更新日 2025年8月26日

よこはま森の楽校

よこはま森の楽校とは

「知の拠点」である市内大学と連携し、多様な環境活動や地域特性を活かした自然体験学習や環境教育を進めることにより、森に関わるきっかけとなるイベントや広報を展開し、市民が森に興味を持ち、森との関係づくりの拡大と横浜みどりアップ計画への理解、そして森づくり活動への関心を喚起することを目的にしています。

令和7年度実施大学

東京都市大学 横浜キャンパス

■「保全林」ってなんだろう? 見て、歩いて、作って、体験しよう。
 実施予定日時:令和7年9月6日(土曜日)9時30分~12時30分
 場    所:東京都市大学横浜キャンパス内(横浜市都筑区牛久保西3-3-1)
 イベント詳細・応募はこちらから(募集チラシ(PDF:1,353KB)

■百虫一種で昆虫博士に!森の昆虫について学ぼう!
 実施予定日時:①令和7年 9月27日(土曜日)13時~15時
        ②令和7年10月11日(土曜日)13時~15時 
 場    所:東京都市大学横浜キャンパス内(横浜市都筑区牛久保西3-3-1)
 イベント詳細・応募はこちらから(募集チラシ(PDF:488KB)

横浜創英大学

■みんなでさがそう 創英の森で ~みどりに親しみ隊~
 実施予定日時:①令和7年9月27日(土曜日) 10時~12時
        ②令和7年11月8日(土曜日) 10時~12時
 場    所:横浜創英大学内(横浜市緑区三保町1)
 イベント詳細・応募はこちらから(募集チラシ(PDF:328KB)

横浜国立大学

■横国の森ワークショップ祭
 実施予定日時:令和7年11月16日(日曜日) 10時~16時30分
 場    所:横浜国立大学内(横浜市保土ケ谷区常盤台79‐2)
 イベント詳細・応募はこちらから(募集チラシ:○○KB) 〈準備中〉

森のネイチャーゲーム

森のネイチャーゲームとは

子どもたちが樹林等での遊びを通じて、身近な自然や生き物に対する理解を深め、森への興味を持ってもらうことを目的として、図書館と連携したイベントを実施しています。

自然と本の中ら森のパズルを解き明かせ!


令和7年度に実施する図書館

瀬谷図書館 (終了)

開 催 日:令和7年6月14日(土曜日)
場   所:瀬谷区本郷3丁目22−1
フィールド:本郷三丁目公園
募集チラシ:終了

神奈川図書館

開 催 日:令和7年10月25日(土曜日)
場   所:神奈川区立町20-1
フィールド:立町いはらし公園(予定)
募集チラシ:準備中

南図書館

開 催 日:令和7年11月9日(日曜日)
場   所:南区弘明寺町265-1
フィールド:弘明寺公園(予定)
募集チラシ:準備中

このページへのお問合せ

みどり環境局環境活動事業課

電話:045‐671‐2624

電話:045‐671‐2624

ファクス:045‐550‐4554

メールアドレス:mk-jurinchi@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:838-944-958

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews