閉じる

ここから本文です。

子どもアドベンチャーカレッジ2025

最終更新日 2025年7月4日

番号(ばんごう)/プログラム

No.87 ペーパークラフトを使(つか)って、まちをデザインしよう!



 

概要(がいよう)

展望台(てんぼうだい)から横浜(よこはま)のまちを見学(けんがく)しよう!

ペーパークラフトを()()てて、じぶんだけのまちをデザインしよう!

ペーパークラフトに色塗(いろぬ)りをして、建物(たてもの)をデザインしてもらいます☆



実施団体

横浜市都市整備局景観調整課

実施日時

8月7日(木曜日)9時から12時00分まで

実施場所/アクセス

集合場所

横浜市役所1階 市民協働ラボ(中区本町6丁目50番地の10)

  • みなとみらい線「馬車道」駅 1C出入口直結
  • JR「桜木町」駅 新南口改札から約200メートル、徒歩約3分
  • 市営地下鉄「桜木町」駅 1口から約200メートル、徒歩約3分


対象/定員

小学3~6年生 計8名 ※当選者の兄弟姉妹等で小学3~6年生は、1名まで一緒にご参加いただけます。

同伴者について

保護者(1名のみ)要同伴 ※小学3年生に満たない兄弟姉妹等は同伴のみ可能です。

参加申込について【終了しました】

申込方法

横浜市電子申請・届出システムの申込フォーム(外部サイト)よりお申込みください。

申込期限

7月4日(金曜日)午後5時まで

※申込者多数の場合は抽選により参加者を決定します。抽選結果は、申込時にご入力いただいたメールアドレス宛に7月14日までに当選者のみにお知らせします。(抽選結果メールを受けられる設定にしておいてください)また、辞退者が多い場合は、落選となった方の中から再抽選を行い、当選者にお知らせします。なお、落選となった方には連絡は致しませんので、ご了承ください。

個人情報について

参加申込の際にお預かりする個人情報については、当イベントの運営以外の目的で使用しません。

申込の注意事項

  • 申込内容に不備があった場合、その申込は無効となります。
  • 抽選結果メールが受信拒否された場合、その申込は無効となります。
  • 参加資格の譲渡はできません。計画的な申込をお願いします。

参加料

無料

注意事項等

  • 当日は、建物内から街並み見学(40分程度)と、横浜市庁舎内で紙やペンを使用するワークショップ(2時間程度)を行います。熱中症対策(飲み物等)など、各自でご準備をお願いします。
  • マジック等の文房具は用意しておりますが、ご自身の文房具を使いたい場合は色鉛筆等を持参いただいても構いません。
  • 原則、保護者の方(1名のみ)の同伴をお願いします。
  • キャンセルされる場合や当日の集合に遅れる場合等は、以下のお問合せ先までご連絡ください。

このページへのお問合せ

横浜市都市整備局景観調整課(子どもアドベンチャーカレッジ担当)

電話:045-671-3470

電話:045-671-3470

ファクス:045-550-4935

メールアドレス:tb-keikan@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:477-530-674

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews