- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- 都市整備
- 都市づくりにおける総合調整
- 横浜市都市計画マスタープラン
- 横浜市都市計画マスタープランの改定(平成25年3月)
- 横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会
ここから本文です。
横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会
最終更新日 2024年10月9日
平成11年度に策定した横浜市が定める都市計画の方針である「都市計画マスタープラン(全市プラン)」は、策定後10年が経過しています。この間、関連計画の改定や社会情勢など横浜市を取り巻く環境の変化により、「都市計画マスタープラン」を改定する必要が生じており、この度「横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会」を立ち上げ、検討を進めていきます。
検討委員会の概要
1 設置目的
都市計画マスタープラン改定の基本方針を策定するに当たって、広く学識経験者等から意見を聴くため委員会を設置する。
2 根拠法令等
3 設置年月日
平成22年6月24日
4 委員名簿
委員名 | 所属等 |
---|---|
高見沢 実(たかみざわ みのる) | 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院 教授 |
小泉 秀樹(こいずみ ひでき) | 東京大学大学院 工学系研究科都市工学専攻 准教授 |
村木 美貴(むらき みき) | 千葉大学大学院 工学研究科 建築・都市科学専攻 准教授 |
中村 文彦(なかむら ふみひこ) | 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院 教授 |
金子 忠一(かねこ ただかず) | 東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 教授 |
真野 博司(まの ひろたか) | 株式会社 産業立地研究所 代表取締役社長(所長) |
三輪 律江(みわ のりえ) | 横浜市立大学学術院(国際総合科学群) 准教授 |
吉田 洋子(よしだ ようこ) | 第7期 横浜市まちづくりコーディネーター 吉田洋子まちづくり計画室 |
5 検討する内容
都市計画マスタープラン改定の基本方針
(1) 都市づくりの基本理念、目指すべき都市像
(2) 全市プラン・区プラン・地区プランの進め方
6 都市計画マスタープラン改定に向けたスケジュール(変更後)
平成22年度 全市プランにおける都市づくりの基本理念と目標、新たな都市計画マスタープランに求められる役割と構成のあり方等について検討
平成23年度 提言確定、意見募集実施結果の公表、全市プラン部門別方針検討、区プラン検討等の実施
平成24年度 全市プランの素案作成、都市計画審議会やパブリックコメントなどの手続きを経て改定
会議録・資料(非公開及び資料回収の議題資料は除きます。)
第1回横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会【平成22年7月21日開催】
第2回横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会【平成22年9月16日開催】
第3回横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会【平成22年11月26日開催】
第4回横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会【平成23年1月20日開催】
第5回横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会【平成23年4月19日開催】
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:222-394-386