ここから本文です。
市営野庭住宅(I街区)建替事業
最終更新日 2025年3月25日
更新履歴
令和7年3月25日 入札説明書等に関する質問への回答を公表します
令和7年2月28日 入札説明書等に関する質問回答の一部を先行公表します
令和7年1月14日 入札説明書等を公表します
令和6年12月17日 特定事業の選定について公表します
令和6年11月29日 特定事業の選定の公表時期について
令和6年11月8日 実施方針等に関する質問・意見への回答を公表します
令和6年9月26日 実施方針等を公表し、質問・意見を募集します
令和6年7月5日 建替事業の考え方について
●質問に対する回答(PDF:212KB)
●新旧対照表(PDF:345KB)
※質問回答に伴う修正とあわせて錯誤等の修正を行っています。
●入札説明書【修正版】(PDF:401KB)
●要求水準書【市営住宅整備等業務編】【修正版】(PDF:385KB)
・別紙1~2【修正版】(PDF:13,625KB)
●要求水準書【入居者移転支援編】【修正版】(PDF:402KB)
●落札者決定基準【修正版】(PDF:205KB)
●様式集【修正版】
・Word形式(ワード:155KB)
・Excel形式(エクセル:62KB)
●基本協定書(案)【修正版】(PDF:153KB)
●事業契約書(案)【修正版】(PDF:677KB)
●質問に対する回答(2月28日先行公表分)(PDF:167KB)
●新旧対照表(2月28日先行公表分)(PDF:182KB)
※質問回答に伴う修正とあわせて錯誤等の修正を行っています。
各資料の修正版は、全ての回答を公表する際に掲載予定です。
「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」第7条に基づき、特定事業として選定した市営野庭住宅(Ⅰ街区)建替事業を実施する事業者について、総合評価一般競争入札方式により募集及び選定するため、入札説明書等を公表します。
●入札説明書(PDF:399KB)
●要求水準書【市営住宅整備等業務編】(PDF:385KB)
・別紙1~2(PDF:13,625KB)
・資料1~5(PDF:18,659KB)
※参考資料1~5のデータ送付を希望される場合は、
件名を「【野庭Ⅰ街区要求水準書参考資料送付希望】(事業者名)」として
kc-shieijigyo@city.yokohama.lg.jp宛にメールにてご連絡ください。
●要求水準書【入居者移転支援編】(PDF:402KB)
・別紙1~4(PDF:6,460KB)
●モニタリング基本計画(PDF:253KB)
●落札者決定基準(PDF:205KB)
●様式集
・Word形式(ワード:154KB)
・Excel形式(エクセル:60KB)
●基本協定書(案)(PDF:137KB)
●事業契約書(案)(PDF:676KB)
11月に予定していた特定事業の選定については、12月以降に公表します。
市営野庭住宅(I街区)建替事業について、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」第5条第1項に基づき特定事業の実施に関する方針を次のとおり定めましたので、同条第3項に基づき公表し、質問・意見を募集します。
●実施方針(PDF:379KB)
◆様式1 実施方針等に関する現地説明会参加申込書(ワード:39KB)
◆様式2 実施方針等に関する質問・意見書(エクセル:24KB)
・別紙1~3(PDF:2,799KB)
●要求水準書(案)【市営住宅整備等業務編】(PDF:378KB)
・資料1~5(PDF:17,758KB)
・別紙1~2(PDF:12,068KB)
●要求水準書(案)【入居者移転支援編】(PDF:398KB)
・別紙1~4(PDF:7,832KB)
受付期間 | 令和6年9月26日(木曜日)~10月11日(金曜日)午前10時(必着) |
---|---|
受付方法 | 電子メールのみ受け付けます。 ※土曜・日曜・祝日を除く2日以内に受付確認の返信メールがない場合は、 市営住宅課【電話045-671-2942】までお問合せください。 |
様式、件名等 | 当HPの様式「実施方針等に関する質問・意見書」に記入のうえ、添付ファイルとし、 件名を「【野庭Ⅰ街区質問等】(事業者名)」として kc-shieijigyo@city.yokohama.lg.jp宛に送信してください。 ※様式は、xlsx形式のまま添付してください。 |
回答 | 令和6年11月8日(金曜日)公表予定 |
日時 | 令和6年10月9日(水曜日)午前10時~午前11時 |
---|---|
場所 | 野庭住宅第2集会所(Ⅰ街区)(予定) |
申込期間 | 令和6年9月26日(木曜日)~10月4日(金曜日)午後5時(必着) |
申込方法 | 電子メールのみ受け付けます。 ※10月8日(火曜日)午後1時までに申込確認の返信メールがない場合は、 市営住宅課【電話045-671-2942】までお問合せください。 |
様式、件名等 | 当HPの様式「参加申込書」に記入のうえ、添付ファイルとし、 件名を「【野庭Ⅰ街区説明会申込】(事業者名)」として kc-shieijigyo@city.yokohama.lg.jp宛に送信してください。 |
注意事項 | ・参加人数は、1企業2名までとします。 ・当日、実施方針等の冊子は配付しませんので、各自ダウンロードして持参してください。 ・多数の申込みがあった場合、参加人数の制限を行う場合があります。 |
横浜市では、現在、市営野庭住宅I街区及びJ街区の建替えについて、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」に基づく事業として実施することを検討しています。
このうち、本資料は、市営野庭住宅(I街区)建替事業について、令和6年7月時点で想定している計画の考え方を公表するものです。 現時点での検討中のものであり、今後変更する場合があります。
市営野庭住宅(I街区)建替事業の考え方について(PDF:2,986KB)
参考 野庭住宅・野庭団地の再生について
港南区野庭町に位置する野庭住宅(市営住宅)及び野庭団地(分譲住宅)は、全体で約6,000戸を有する大規模団地です。建物の竣工から約50年が経過し、住宅や施設の老朽化、人口減少、高齢化など様々な課題があらわれつつあります。令和3年3月に「野庭住宅と野庭団地の未来を考える会」を設立し、地域住民、関係団体、行政等の代表者で話し合いを行い、令和3年11月に「野庭住宅・野庭団地みらいビジョン」を策定しました。本ビジョンをもとに、まちづくりの方向性や、具体的な取組みの実施を検討・推進しています。
詳細については【野庭住宅・野庭団地の再生】に関するHPをご参照ください
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
建築局住宅部市営住宅課 事業担当
電話:045-671-2942
電話:045-671-2942
ファクス:045-671-2756
ページID:781-401-384