ここから本文です。
公共建築物の揮発性有機化合物(VOC)等の室内濃度測定結果
最終更新日 2025年3月31日
横浜市が建設・管理する公共建築物について、「横浜市公共建築物シックハウス対策ガイドライン」に基づき実施した室内濃度測定の結果をとりまとめ、公表しています。
測定の実施内容や、測定結果が厚生労働省の定める室内濃度指針値を超過した場合の対応については、測定結果一覧表にある所管課にお問い合わせください。
測定結果一覧表について
1.一覧表は、公共建築物の所在区別になっています。
2.測定結果欄に「*」印の付いている測定値は、厚生労働省の定める室内濃度指針値を超過しています。これらの施設については、再測定を実施した場合、その結果も掲載しています。
3.測定結果の「nd」は定量下限値以下を示しています。
4.凡例測定方法(※1)
1:拡散法
2:その他の方法
測定理由(※2)
1:既存施設の安全確認
2:新築・改装等に伴う安全確認
3:室内濃度指針値を超過したことによる再測定
厚生労働省の定める室内濃度指針値
化学物質名 | 指針値(μg/m3) |
---|---|
ホルムアルデヒド | 100 |
アセトアルデヒド | 48 |
トルエン | 260 |
キシレン | 200 |
エチルベンゼン | 370※ |
スチレン | 220 |
※令和7年1月17 日に改正(旧指針値:3800㎍/㎥)され、令和8年3月末を新指針値の対応への目標とし、取組みを行うこととされています。
測定結果一覧
令和6年度上半期[令和6年4月~令和6年9月]実施分
令和6年度上半期(令和6年4月~令和6年9月)に実施した公共建築物のVOC等室内濃度測定の結果は次のとおりです。
公共建築物194件(693室)について測定を行った結果、9件(34室)で厚生労働省の定める室内濃度指針値を超過しました。これらの施設については、改善措置を行った上で、再測定を実施し、室内濃度指針値以下であることを確認しました。
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:452KB)〕
(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ヶ谷区・旭区・磯子区)
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:891KB)〕
(金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)
令和5年度下半期[令和5年10月~令和6年3月]実施分
令和5年度下半期(令和5年10月~令和6年3月)に実施した公共建築物のVOC等室内濃度測定の結果は次のとおりです。
公共建築物42件(224室)について測定を行った結果、すべて厚生労働省の定める室内濃度指針値内でした。
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:346KB)〕
(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ヶ谷区・旭区・磯子区)
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:252KB)〕
(金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)
令和5年度上半期[令和5年4月~令和5年9月]実施分
令和5年度上半期(令和5年4月~令和5年9月)に実施した公共建築物のVOC等室内濃度測定の結果は次のとおりです。
公共建築物166件(545室)について測定を行った結果、7件(10室)で厚生労働省の定める室内濃度指針値を超過しました。
これらの施設については、改善措置を行った上で、再測定を実施し、室内濃度指針値以下であることを確認しました。
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:472KB)〕
(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ヶ谷区・旭区・磯子区)
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:367KB)〕
(金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)
令和4年度下半期[令和4年10月~令和5年3月]実施分
令和4年度下半期(令和4年10月~令和5年3月)に実施した公共建築物のVOC等室内濃度測定の結果は次のとおりです。
公共建築物39件(198室)について測定を行った結果、2件(17室)で厚生労働省の定める室内濃度指針値を超過しました。
これらの施設については、改善措置を行った上で、再測定を実施し、室内濃度指針値以下であることを確認しました。
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:214KB)〕
(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ヶ谷区・旭区・磯子区)
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:143KB)〕
(金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)
令和4年度上半期[令和4年4月~令和4年9月]実施分
令和4年度上半期(令和4年4月~令和4年9月)に実施した公共建築物のVOC等室内濃度測定の結果は次のとおりです。
公共建築物142件(366室)について測定を行った結果、9件(12室)で厚生労働省の定める室内濃度指針値を超過しました。
これらの施設については、改善措置を行った上で、再測定を実施し、室内濃度指針値以下であることを確認しました。
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:197KB)〕
(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ヶ谷区・旭区・磯子区)
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:343KB)〕
(金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)
令和3年度下半期[令和3年10月~令和4年3月]実施分
令和3年度下半期(令和3年10月~令和4年3月)に実施した公共建築物のVOC等室内濃度測定の結果は次のとおりです。
公共建築物47件(215室)について測定を行った結果、5件(5室)で厚生労働省の定める室内濃度指針値を超過しました。
これらの施設については、改善措置を行った上で、再測定を実施し、室内濃度指針値以下であることを確認しました。
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:333KB)〕
(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ヶ谷区・旭区・磯子区)
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:294KB)〕
(金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)
令和3年度上半期[令和3年4月~令和3年9月]実施分
令和3年度上半期(令和3年4月~令和3年9月)に実施した公共建築物のVOC等室内濃度測定の結果は次のとおりです。
公共建築物172件(447室)について測定を行った結果、12件(17室)で厚生労働省の定める室内濃度指針値を超過しました。
これらの施設については、改善措置を行った上で、再測定を実施し、室内濃度指針値以下であることを確認しました。
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:335KB)〕
(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・港南区・保土ヶ谷区・旭区・磯子区)
●測定結果一覧表〔PDF形式(PDF:365KB)〕
(金沢区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
医療局健康安全部生活衛生課
電話:045-671-2456
電話:045-671-2456
ファクス:045-641-6074
ページID:922-448-954