このページの先頭です

離乳食教室(予約制)

「“離乳食”ってなに?」「いつからはじめたらいいの」「どんな準備が必要?」「次のステップには、どうやって進めたらいいの」など、ママ・パパの不安や悩みにお答えします。簡単でおいしいレシピの紹介やフードモデルの展示も行っています。

最終更新日 2023年4月3日

離乳食教室(対象:おおむね4~8か月児のお子さんの養育者、南区在住の方)

これから離乳食を始めるお子さんや開始して2か月目頃までのお子さんの養育者を対象に、離乳食づくりを学ぶ教室です。
何から準備したらよいのかわからないという方、離乳食づくりに少しずつ慣れてきたけれど、ステップアップする準備を進めたいという方向けの内容です。
お話と調理デモンストレーションをまじえたレシピ紹介で、離乳食の進め方やつくり方など、やさしく解説します。
養育者向けの内容となっており、複数名での参加やお子さんの同伴も可能です。

離乳食教室について
対象 おおむね4~8か月児のお子さんの養育者

内容

離乳食レシピ紹介と進め方のお話、個別でのご相談 ※試食はありません

会場

南区役所4階栄養相談室
時間 14:00~15:00
定員 先着12組
参加費用 無料
日程

令和5年4月26日、5月10日、6月14日、7月12日、8月2日、9月13日、10月11日、11月8日、12月13日
令和6年1月10日、2月14日、3月13日
※各回の内容は同一です。複数月のお申込みはできません。

申込み期限 参加希望日の7日前まで

お申込み

案内チラシ

離乳食教室の案内チラシ(PDF:844KB)

関連ページ

離乳食の進め方について、ご相談をご希望される際は、 「子どもの食生活相談」をご利用ください。
子どもの食生活相談

戻る(赤ちゃんが生まれたら)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

南福祉保健センター福祉保健課健康づくり係

電話:045-341-1185

電話:045-341-1185

ファクス:045-341-1189

メールアドレス:mn-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:909-011-216

先頭に戻る