外国人ボランティアになるための勉強会
南区の小学校や中学校でで外国の文化や言葉、遊びなどを紹介する外国人を探しています。日本語ができなくても大丈夫です。やってみたい人に、どんなことをしているのか、どうやったらできるのか、教えます。自由に話す時間もあります。
- 日にちと時間
- 日本語で説明 2023年10月5日(木曜日)10:00~12:00
- 中国語で説明 2023年10月5日(木曜日)14:00~16:00
- 英語で説明 2023年10月6日(金曜日)15:00~17:00
- 場所:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ(みなみラウンジ)https://tabunka.minamilounge.com/(外部サイト)
- 申し込みのできる人
- 「横浜市に住んでいる人」か、「横浜市で働いている人」か「横浜市の学校に通っている人」
- 18歳以上の人
- 申し込む方法:10月3日(火曜日)までに電話をするか「みなみラウンジ」へ来て申し込んでください。※中国語・日本語・英語で話せます。
- お金:0円
- 人数:それぞれ15人まで
- お願い
- 体の具合が悪い時は、来ないでください。
【申し込み先・問い合わせ先】
みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ( 南区浦舟町3-46浦舟複合施設10階)
電話:045-232-9544(日本語)045-242-0888(外国語)FAX:045-242-0897
やさしい日本語(PDF:497KB)
中文(PDF:520KB)
English(PDF:435KB)
小学生へ外国の文化を紹介するボランティアを募集しています。
- 募集条件:外国の文化をとおして子どもたちと交流したい方、外国人・外国につながる方、または外国の文化やことばにくわしい方、市内に在住・在勤・在学している18歳以上の方
- 申込先:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 電話:045-232-9544 ファクス:045-242-0897
多文化ボランティア募集(PDF:1,523KB)
共進中学校 外国籍等生徒の学習会 学習支援サポーター
外国籍等生徒に向けた学習支援を行う学習会で、生徒への学習指導をお手伝いいただけるサポーターを募集しています。
- 募集条件:週1回(平日) 午後4時30分から午後6時まで
- 申込先:共進中学校 電話:045-711-5091 ファクス:045-713-9794
横浜市立共進中学校(外部サイト)
みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ