このページへのお問合せ
南区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-341-1232
電話:045-341-1232
ファクス:045-341-1240
メールアドレス:mn-kikaku@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年2月20日
2023 (令和5)年、南区は区制80周年を迎えます。
区制80周年のお祝いとして、南区内で撮影した思い出の写真を募集し、南区の魅力を発信する「#みんなでつくる南区動画」を制作します。
南区にお住まいの方、昔お住まいだった方、南区が好きな方、南区で撮影した思い出の写真をお寄せください!
(応募いただいた写真を使用して制作する動画は区制80周年を迎える令和5年12月1日に公開予定です。)
桜とともに撮った写真、お祭りの写真、学校・地域のイベントの写真、赤ちゃんの時の写真、引っ越してきたときの写真、
開業したときの写真、あなたのお気に入りの南区の風景など。
同じ場所で撮影した昔と今の写真や、令和5年に80歳を迎える方の写真も大歓迎!
・写真にまつわるエピソード(60字程度)
・写真の撮影場所(○○公園、町名等)
・撮影時期(○年頃)
〔#みんなでつくる南区動画〕をつけて投稿してください。
写真やCD₋Rを送付ください。
※写真にまつわるエピソード(60字程度)、写真の撮影場所(○○公園、町名等)、撮影時期(○年頃)に加え、
氏名・電話番号を記載し同封ください。(内容の確認等でご連絡をする可能性があります。)
※原則としてお送りいただいた写真やCD-Rは返却しませんのでご了承ください。
写真が大量にあるなど返却を希望する場合は、問合せ先へご相談ください。
〒232-0024 横浜市南区浦舟町2-33 南区役所 区政推進課 企画調整係
令和5年9月29日(金曜日)
・被写体として人物や店舗が写っている場合は、ご本人・店舗等への了解を必ず得てください。被写体の肖像権侵害に関するトラブル並びに著作権の侵害等にかかるトラブルに関して、南区は一切責任を負いません。
・動画完成後に南区は、応募写真を保存する義務を負いません。
・応募いただいた写真の一部を動画で使用します。使用できない写真があることをご了承ください。
・応募写真及びエピソードの著作権は撮影者の方に帰属しますが、応募者は南区及び南区が認めた者が出版物、ホームページ、広告、宣伝などで二次利用することを許諾するものとし、著作者人格権を行使しないものとします。また、応募写真及びエピソードの使用にあたり、画像処理やトリミング、編集等を行う場合があります。
・個人情報については、「横浜市個人情報の保護に関する条例」の規定に従い適正に管理し、「#みんなでつくる南区動画」事業のみに使用し、その他の用途には使用しません。
https://www.instagram.com/yokohama_minami_official(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
南区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-341-1232
電話:045-341-1232
ファクス:045-341-1240
メールアドレス:mn-kikaku@city.yokohama.jp
ページID:674-720-101