西区版/広報よこはま2025(令和7)年5月号/9ページ にしくトピックス 〇飲料水の備蓄、足りていますか? いざという時のための備え ◇写真のキャプション:横浜市水道局キャラクター「はまピョン」 水は生命を維持するために最も重要なものです。災害時などの断水に備えて、1人1日3L、最低3日分で9L以上(できれば1週間分)の飲料水を日頃から備蓄しておきましょう。 ローリングストック法で賢く備蓄 備える ↓ 日常で使う ↓ 使った分だけ買い足す ↓ ローリングストック法とは普段から少し多めに買っておき使った分だけ新しく買い足す備蓄方法です。 停電に備えた水の備蓄を考えよう マンションなどの中高層の建物では、停電によりエレベーターが使えなくなると、水を運ぶのが困難になります。お住まいの環境に合わせて水の備蓄を見直しましょう。 災害時に水を得られる「災害時給水所」も確認しよう 「横浜市 災害時給水所」で検索 二次元コード 問合せ 水道局お客さまサービスセンター 電話847-6262 FAX848-4281