(5頁) 2023年No.313 広報よこはま・鶴見区版11月号 「いっしょに読むたび こころが育つ」 ※紙面には、絵本を一緒に読む親子の写真があります。 読書活動推進月間 11月は読書活動推進月間です。鶴見図書館をはじめ、地区センターやコミュニティハウスの図書室など、皆さんの身近にある読書施設に足を運び、読書を楽しんでみませんか。 区役所では、毎年大好評のつるみ読書講演会を12月17日に開催予定です。(詳細は6ページ) https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/tshokan/tsurumi/oshirase/tsurumidokusyosisetu.html トピックス:わらべうたと絵本で親子のコミュニケーションを  「赤ちゃんとどうやって遊べばいいのかわからない」そんなときはわらべうたと絵本の出番です。 昔から歌い継がれてきたわらべうたのリズムやメロディは、赤ちゃんの体と心の発達を促します。 また、親子で一緒に絵本を見ながら楽しい時間を持つことで、赤ちゃんとの絆がいっそう深まるでしょう。  鶴見図書館では0歳から図書館カードを作ることができ、10 冊まで14 日間本を借りられます。 区役所1階の乳幼児健診の待合いスペースでは、わらべうたと絵本を紹介する「つるみっこ絵本広場」を開催しています。 皆さんの子育てに鶴見図書館をお役立てください。 紙面には、鶴見図書館の絵本コーナーの写真があります。 赤ちゃんたちの健やかな成長を願い、皆さんの楽しく豊かな子育てを応援しています 親子で楽しめるわらべうた めんめん すーすー けむしし きくらげ ちゅっ 1目じりを2回なでる 2鼻すじを2回なでる 3眉毛を2回なでる 4耳たぶを2回つまむ 5くちびるにそっとタッチ ほかにもわらべうたの動画を公開しています (横浜市立図書館サイト「わらべうた・手遊び歌」) https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/fororganization/forgroup/oyakudachi/warabeuta.html 親子で楽しめる絵本 いないいないばあ 動物たちが次々と「いないいないばあ!」と登場します。 素朴な絵とリズムのある文章で、絵本初心者も読みやすい1冊。 松谷みよ子/文 瀬川康男/画 童心社 【問合先】鶴見図書館【電話】502-4416【ファクス】504-6635 (6頁) トピックス:つるみ読書講演会 『源氏物語』の世界 − 平安貴族の文化と暮らし − 2024年の大河ドラマで紫式部が主人公となることを踏まえ、鶴見大学で源氏物語を研究されている田口暢之准教授に、源氏物語の世界や平安文化にも触れながら、読書の大切さについて講演いただきます。 【日時】12月17日(日)10時〜12時(受付開始9時30分) 【会場】区役所6階会議室 80人 【申込方法】11月11日9時30分から【ウェブ】または鶴見図書館【窓口】か【電話】(502-4416)に【必要事項】(氏名、電話番号、メールアドレス(あれば)) ※1組につき複数人の申込可 ※手話通訳、託児(対象:6カ月〜6歳の未就学児)が  必要な人は11月30日までにお申込みください ウェブはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/event-bosyu/sonota/tsurudokusho2023.html 【問合先】区役所「つるみ読書講演会」担当【電話】510-1693【ファクス】510-1892 トピックス:冬は特にご注意!ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう ノロウイルスによる食中毒は年間を通じて起こりますが、特に冬に多く発生します。 ノロウイルスの特徴を知って、食中毒を予防しましょう。 【症状】吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱など 【感染ルート】ノロウイルスを口から取り込むことで感染します。 ・感染者の嘔吐物や便、感染者が触れた蛇口やドアノブ、便座を触った手指 ・ノロウイルスに汚染された食品や、感染者が調理した食品 対策1:手洗い 石けんでの手洗いは、手指のウイルス量を減らすのに最も効果的です。 帰宅時、調理前後、食事前、トイレ・おむつ替えや嘔吐物を片付けた後などは必ず手を洗いましょう。 対策2:加熱 食品、特にカキ、アサリ、ハマグリなどの二枚貝を食べるときには中心部までしっかり 加熱しましょう 対策3:消毒 ノロウイルスには、アルコールによる消毒だけでは十分な効果がありません。 消毒には熱湯または塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム溶液)を使いましょう。 ※手指の消毒には使わないでください 【問合先】区役所食品衛生係(2階13番)【電話】510-1842【ファクス】510-1718 連載コラム ・区内の商店街で働く人とお店にまつわる思い出を紹介します 思い出探訪 −あの日あの時あの商店街で−ツルミ・メモワール 京急鶴見駅から徒歩1分、ESPLAN は1679 年創業の覇王樹茶屋を前身にもつ老舗のベーカリーです。 「昔はこのあたりも商店が途切れず続いていて、子どもたちの遊び場でした」思い出を語ってくれたのは会長の塩田さん。 鶴見銀座商店街協同組合の理事長としても、日々積極的に地域の活性化に取り組んでいます。 「子どもたちが商店街で過ごした楽しい記憶がふるさとの思い出になり、2 代、3代先へ、未来へとつながっていく。 鶴見にはたくさんの商店街がある。声をかけあい、輪を広げ、鶴見をあたたかいまちにしていくことが、今の私の夢です」 紙面には、会長 塩田一善さんの写真があります。 鶴見銀座商店街協同組合 ESPLAN 【所在地】鶴見中央4−1−7 【定休日】日曜・月曜 【電話】501−2147 紙面には、ESPLAN店内の写真があります。 看板商品は何といっても大人気の珈琲あんぱん。昨年リニューアルした店内にはイートインスペースもあります。時間を忘れてくつろいでいってください。 【問合先】区役所地域振興係【電話】510-1687【ファクス】510-1892 (7頁) トピックス:秋の火災予防運動を実施します 秋も深まり、朝晩の冷え込みから暖房器具を使い始める時季となりました。 ストーブを原因とする火災は12月から増加する傾向にあります。 使用前に点検し、ストーブの上方や近くに洗濯物を干すことは絶対にやめ、周囲は常に整理整頓しておきましょう。 今年も安全に健やかな年末を迎えましょう。 予防1:たばこ ・吸い殻はごみ箱に直接捨てず水をかけてから処理する ・寝たばこ、ポイ捨ては絶対にしない ・カップラーメンの容器やペットボトルなどを灰皿として使わない 予防2:電気 ・故障などにより正常に作動しない電気製品は使用しない ・タコ足配線、電気コードを束ねる、家具などの重い物に踏まれた状態で使用しない 予防3:放火 ・建物の周りは整理整頓し、燃えやすい物は放置しない ・門扉、玄関、物置など確実に施錠する ・ごみは収集日の朝に出し、燃えやすい物を置かない 【問合先】鶴見消防署総務・予防課【電話・ファクス】503-0119 トピックス:障害を知ろう 〜鶴見で見かけた『イイネ!』なよりそい〜 個性はそれぞれ! 鶴見区では障害理解の促進を目的に、ポスターによる啓発などに取り組んでいます。 12月3日〜9日は障害者週間です。この機会に障害についての理解を深めてみませんか。 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/fukushi_kaigo/fukushi/torikumi/tsurumi_kenriyougo.html #私のルーティン いつもと同じスケジュールや環境でいることが安心に繋がる人もいます。周りから見ると驚く場面もありますが、そっと見守ってください。 #理解しやすい説明 障害によっては、耳で聞くより、目で見る方がわかりやすい場合があります。ちょっとした工夫で説明が伝わりやすくなることも。 おいしいパンや雑貨が区役所に大集合 12月の障害者週間に合わせ、福祉施設利用者による「鶴っこ」製品(雑貨、お菓子など)の販売や施設 紹介のパネル展示などを行います。ぜひ、ご来場ください。 【日時】12月4日(月)〜8日(金)10時〜14時 【会場】区役所1階区民ホール 【問合先】区役所障害者支援担当【電話】510-1847【ファクス】510-1897 トピックス:鶴見図書館から「本のひととき」 鶴見図書館の司書がお薦めする書籍(一般・児童書)をご紹介します。 一般:銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しい この世界の小さな驚異物理学者による科学エッセイ。 「三人寄れば文殊の知恵」は正しいのか、真空発見のエピソード、彗星はどこからやってくるのか。 日常生活の傍らに広がる世界と科学について、驚きと共にサラサラ読み進める22話。 全 卓樹/著 朝日出版社/発行 児童:まるまるまるのほん 絵本に描かれた黄色い「まる」を指で押すと……あら不思議、2つにふえた!こすってみたらどうなるかな? ページをめくればめくるほど、まるたちがいきいと動き出す。親子でいっしょに遊びながら楽しめる絵本です。 エルヴェ・テュレ/さく 谷川 俊太郎/やく ポプラ社/発行 【問合先】鶴見図書館 【電話】502-4416【ファクス】 504-6635 (8-9頁) 特集 つるみ 子育てロードマップ 妊娠・子育て奮闘中のあなたへ ※紙面には、「疑問、不安、モヤモヤ、保育、入学、手続き」という文字があります 初めての妊娠・子育てで、わくわくドキドキしながらも、「どんな手続きが必要なの?」「こんなとき、どうしたらいいの?」と不安でいっぱいのあなたへ。それぞれのステージで必要な手続きや支援情報をまとめた子育てロードマップをお届けします。 ※紙面には、妊婦、新生児を抱いている女性、親子のイラストがあります 【妊娠期】 妊娠期ってこんな時期 妊娠すると、ホルモンの影響で体が大きく変化します。初期や中期は吐き気などのつわり、後期は腰や背中の痛みに悩まされることも。心身ともに変化を受けやすいため、ゆったりと過ごしましょう。 ※紙面には母子保健コーディネーターの写真があります 「出産や子育ての相談に乗り、一人ひとりの状況にあった情報を提供しています。」 妊娠したらやること ・妊娠届を出す ・母子手帳をもらう ・出産応援金の申請  など ぜひ参加を「両親教室」 赤ちゃんのお世話についてパートナーと楽しく学べます。子育て仲間との出会いや子育て情報を知る機会にも。 参加者の声 人形で赤ちゃんの重さを感じることができ、抱っこの仕方、着替え、オムツ替えを体験できてよかったです。 ※紙面には、両親教室の様子の写真があります 「人形で着替えの練習中」 両親教室の詳細はこちら URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/default20200226.html 【手続きのことをもっと知りたい場合はこちら】 簡単入力で知りたい情報がすぐ分かる 横浜市鶴見区手続きガイド URL:https://ttzk.graffer.jp/city-yokohama-tsurumi 【出産】 ・出産したらやること ・出生届を出す ・出生連絡票を出す ・小児医療費助成の手続き ・児童手当の申請 ・子育て応援金の申請(こんにちは赤ちゃん訪問時に申請用紙を配布) ・健康保険の加入手続き 【乳幼児期】 この時期の子どもの成長は目まぐるしく、個人差があります。子育ての悩みも人によって大きく異なります。その子なりの成長を見守り、不安なときは区役所の保健師などに相談しましょう。 ※紙面には、保育・教育コンシェルジュの写真があります 「保育園・幼稚園の相談や、ライフスタイルなどを考えるお手伝いをしています。」 ※紙面には、保健師の写真があります 「妊娠期の相談や、乳幼児期の発達の相談に乗っています。」 訪問します「こんにちは赤ちゃん訪問」 地域の訪問員が、生後4カ月までの赤ちゃんのいる全ての家庭を訪問し、医療機関や遊び場など、地域の情報をお届けします。 ※紙面には、母子手帳から出生連絡票をハサミで切り取っているイラストがあります 「母子健康手帳についています」 「出生連絡票を提出すると、区役所から日程調整の連絡がきます」 訪問します「母子訪問」 助産師などが、初めて出産したお母さんと赤ちゃんを対象に、健康状態の確認や、育児に関する相談を行います。 気軽に来てください「赤ちゃん会」 1歳未満の赤ちゃん(原則第1子)と保護者を対象とした育児相談、情報交換の場です。楽しく交流もできます。 ※紙面には、赤ちゃん会に参加している親子の写真があります 「手遊びで赤ちゃんもにこにこ」 赤ちゃん会 の詳細はこちら URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kyoushitsu.html 気軽に来てください「わっくんひろば」 就学前の子どもと保護者が遊んだり、交流したり、育児相談をしたりできる子育て支援拠点です。 ※紙面には、わっくんひろばで遊ぶ2組の親子の写真があります 「お友達も作れるよ」 わっくんひろばの詳細はこちら URL: https://www.wakkunhiroba-tsurumi.jp/ 【入学】 入学前にやること ・就学時健康診断 ・入学前説明会 など 詳細は、10月中旬に届く就学通知書を確認しましょう。 【学童期】 入学前後ってこんな時期 小学生になると、保護者から離れ、同年代の子どもと過ごす時間が多くなります。入学前は、環境の変化に不安を感じるかもしれませんが、一緒に通学路を確認するなどして、少しずつ準備をすると安心です。 学校での過ごし方(例:1年生) 8:15 登校 8:45 授業  12:15 給食 13:05 昼休み 13:40 授業 14:40 下校 放課後預けるところがあります 「放課後キッズクラブ」 小学校施設を活用し、無償で遊びの場を提供しています。留守家庭児童を対象に、生活の場も提供しています。 放課後キッズクラブの詳細はこちら URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hokago/hokagokids/houkago-kids.html 「放課後児童クラブ(学童)」 地域の協力のもと対象児童に遊びと生活の場を提供しています。 説明会詳細は10ページへ 放課後児童クラブの一覧はこちら URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/hokago/houkago.html#ANKER3 【子育ての疑問、不安、モヤモヤを相談してください】 相談事例1 「出産場所をどこにしよう…夫に立ち会ってもらいたいけれど、里帰り出産の方がいいのかな?」 母子保健コーディネーター:里帰り出産は、実家のサポートがありますが、遠方の場合は立会出産が難しいことも。医療機関の情報を確認しながら、一緒に考えましょう。 相談事例2 「保育園の選び方がよくわからないけど、どうやって選んだらいいの?」 保育・教育コンシェルジュ:保育園の選び方は、家庭の状況によって違います。ママ・パパの思い描く保育環境を一緒に考えるので、まずは気軽にご相談ください。 相談事例3 「ママと同じようにミルクをあげたりおむつを替えたりしているのに、子どもが全然なついてくれない」 保健師:ママは安心できる大きな存在ですが、成長するにつれて、パパの存在も大きくなっていきます。今後も積極的に育児をしましょう。 【子育ての悩み・心配な親子の相談窓口】 ・区役所こども家庭支援課【電話】510−1840 ・横浜市中央児童相談所電【電話】260−6510 ・よこはま子ども虐待ホットライン【電話】0120−805−240(24時間365日) ・児童虐待対応ダイヤル【電話】189 ・かながわ子ども家庭110番相談LINE ID「@kana_kodomo110」  お友だち追加はこちら URL:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=884uxepn (仮称)東部児童相談所が鶴見区に令和8年度開設予定 保健師からのメッセージ 子育ては上手に頼って楽しんで 子育ては楽しさもあるけれど、大変なことも。そんな子育てにおいて「頼ること」は、とても大切なことです。私たち区役所の職員はもちろん、保育園の先生、近所の人、友達…いろいろな人に頼ってみてください。周囲に助けてもらって子育てを楽しむ姿を見せることは、お子さんの健やかな成長にもつながりますよ。 ※紙面には保健師の写真があります 相談・問合せはこちら 区役所こども家庭係【電話】510-1797(代表)【ファクス】510-1887 (10頁) トピックス:税を考える週間イベントを開催します 税に関する作品展、税理士会鶴見支部による無料相談を実施します。10月から開始したインボイス制度についても相談できます。ぜひご来場ください。 【日時】11月14日(火)10時〜16時 【会場】LICOPA鶴見1階 GARDEN(鶴見中央3-15-30) 「同時開催 横浜市によるマイナンバーカード申請のお手伝い」 無料で顔写真を撮影。必要書類が揃っていれば、郵送でのカード受取も可能です。持ち物などの詳細は市ウェブサイトをご覧ください。 URL:https://www.city.yokohama.lg.jp//kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/mynumber/shinsejiraicho.html 「11月11日〜17日は「税を考える週間」 国税庁では、ウェブサイトに「これからの社会に向かって」をテーマとした特設ページを設け、国税庁の各種取組について紹介しています。  この機会に、みんなで「税」について考えてみませんか。 国税庁 URL:https://www.nta.go.jp 国税庁の利便性向上への取組 ・確定申告は、スマホとマイナンバーカードで 自動入力、自宅からe-Taxで送信  e-TaxウェブサイトURL:https://www.e-tax.nta.go.jp ・税に関する疑問は、チャットボットに気軽にご相談ください  チャットボットふたばURL:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/chatbot/index.htm ・納付は、自宅やオフィスからキャッシュレス ・納税証明書は、請求から受取までオンラインで完結 【問合先】鶴見税務署 【電話】521-7141(代表) 区役所からのお知らせ 使っていますか? ジェネリック医薬品 ジェネリック医薬品は、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に販売された、同じ有効成分を持つ後発医薬品です。 ・一般的には、先発医薬品より安価で経済的です。自己負担額の軽減、国民健康保険財政の改善につながります ・効き目や安全性は、先発医薬品とほぼ同じです。薬の形や色などは異なることがあります ・全ての医薬品にジェネリック医薬品があるわけではありません。医師の治療方針や医療機関、薬局の在庫などにより用意できない場合もあります。ジェネリック医薬品を希望する場合は、医師・薬剤師にご相談ください。 【問合先】区役所保険年金課【電話】510-1810【ファックス】510-1898 放課後児童クラブ(学童保育)合同説明会 放課後を楽しく安全に過ごすための放課後児童クラブの説明会です 【日時】11月25日(土)10時30分〜12時 【会場】鶴見公会堂(オンライン参加可) 【対象】令和6年度小学校入学予定の児童の保護者 【申込方法】オンライン参加の場合は11月20日までに【ウェブ】 ※保育あり(当日受付【対象】3歳以上未就学児) 【問合先】しんつる学童保育(阿部)【電話】574-5420 【メール】shintsuru.gakudou.m@gmail.com 説明会申込URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe6TYBmM2V35qnEDV67ZEm3KZKfZBan1msbgkRYJgXtJTy7-A/viewform?pli=1 説明会詳細 URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/hokago/R4gakudou-kids.html 若者のための専門相談(予約制) ひきこもり・不登校などの困難を抱える若者・そのほか家族の専門相談です 【日時】毎月第2・4水曜13時30分〜16時20分(1回50分) 【会場】区役所3階4番【窓口】口 【対象】市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人 【申込方法】事前に【電話】 【申込先】【問合先】よこはま東部ユースプラザ(鶴見中央3-23-8) 【電話】642-7001フ642-7003 鶴見川流域バスツアー2023(下流域編) 鶴見川流域の自然環境や治水施設、体験学習施設などをめぐり、鶴見川流域水マスタープランを楽しく学びます 【日時】12月2日(土)13時〜17時【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴) 【先着】45人 【申込方法】11月15日10時から24日17時までに必要、参加人数、参加者全員の年齢を【電話】【ファックス】【メール】または【ウェブ】 【申込先】【問合先】ふれあって流域鶴見川2023総合調整窓口:(株)ニデア 【電話】568-7159 【ファックス】044-863-8382 【メール】nidea@neo.nifty.jp URL:https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index052.html Autumn FES in Tsurumi 2023 初開催! 中学生・高校生によるダンス発表会を開催します 【日時】11月11日(土)10時〜14時(予定) 【会場】鶴見公会堂(豊岡町2-1フーガ1 6・7階)【直接】 【申込先】【問合先】青少年指導員協議会事務局 【電話】510-1691 フ510-1892 URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/event-bosyu/kanko/autumnfes2023.html 司法書士による無料法律相談会 相続、遺言、贈与、不動産登記、成年後見など、法律問題についてお答えします 【日時】毎月第3水曜18時30分〜20時30分 【会場】鶴見公会堂(豊岡町2-1 フーガ1) 【先着】12人【直接】 【問合先】神奈川県司法書士会 【電話】641-1372フ641-1371 クリスマスツリーを作ろう 【日時】12月2日(土)(1)10時〜12時(2)14時〜16時場つるみ区民活動センター(区役所2階)【対象】区在住・在勤・在学者(小学生以下は保護者同伴)【抽選】各10人(小学生以下優先)【持ち物】飾り付けたいもの(おすすめは木の枝、松かさ、どんぐりなど自然のもの)【申込方法】11月27日16時までに必要を 【電話】【窓口】または【メール】 保育あり(11月20日までに申込み) 【申込先】【問合先】つるみ区民活動センター 【電話】510-1694 【ファックス】510-1716 【メール】tr-kuminkatsudouc@city.yokohama.jp URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/shisetsu.html#02 施設からのお知らせ 鶴見スポーツセンター 〒230-0004 元宮2-5-1【電話】584-5671【ファクス】584-5673【休館日】第2月曜  当日受付の教室【11月11日〜12月10日】 ※状況により開催が中止となる場合があります 詳細はこちら URL:https://yokohama-sport.jp/tsurumi-sc-ysa/ 【対象】16歳以上【【費用】用】610円【持ち物】動きやすい服装、タオル、室内履き【申込方法】当日直接 @SALSATIONR(R)(サルセーション)、11月14日〜12月5日の火曜、11時〜11時50分、先着30人 A骨盤リセット、11月15日〜12月6日の水曜、15時10分〜16時、先着30人 B朝のすっきりストレッチ&トレーニング、11月11日〜12月9日の土曜、10時〜10時50分、先着20人 Cはじめてエアロビクスタイム、11月14日〜12月5日の火曜、9時〜9時50分、先着30人 DZUMBAR(R)(ズンバ)、11月14日〜12月9日の火曜、10時〜10時50分、先着30人 11月17日〜12月8日の金曜、10時30分〜11時20分、先着30人 Eやさしいピラティス、11月14日〜12月5日の火曜、12時〜12時50分、先着30人 Fヨガ 朝ヨガタイム、11月11日〜12月9日の土曜、7時45分〜8時45分、先着30人 昼ヨガタイム、11月17日〜12月8日の金曜、12時〜12時50分、先着30人 夜ヨガタイム、11月14日〜12月5日の火曜、19時30分〜20時20分、先着40人 Gバランスボールタイム、11月17日〜12月8日の金曜、9時15分〜10時15分、先着30人 Hストレッチポールde筋膜リリース、11月11日〜12月9日の土曜、9時〜9時50分、先着20人 Iひきしめエアロビクスタイム、11月11日〜12月9日の土曜、10時〜10時50分、先着30人 駒岡地区センター 〒230-0071 駒岡4-28-5【電話】571-0035【ファクス】571-0036【休館日】第3月曜 @こずえ先生のベビーマッサージ&ベビーヨガレッチ【日時】11月29日、12月6日の水曜〈全2回〉10時〜12時 【対象】4カ月〜1歳前後の子と保護者 【先着】10組 【費用】500円 【持ち物】バスタオル 【申込方法】11月15日10時から【窓口】 Aクリスマス&新春リース〜お色直しで2度楽しむ〜 【日時】12月6日(水)10時〜12時【対象】成人先12人【費用】2,300円【申込先】11月22日10時から【窓口】 BXmas菓子 チョコレートシュトーレン 【日時】12月11日(月)(1)10時〜13時(2)13時〜16時 【対象】成人 【先着】各12人 【費用】各1,800円 【持ち物】エプロン、三角巾、マスク 【申込方法】11月27日10時から【窓口】 C駒岡おはなしの会 【日時】12月5日(火)10時〜10時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】11月21日10時から【窓口】 (11頁) 生麦地区センター 〒230-0052 生麦4-6-37【電話】504-0770【ファクス】504-2662【休館日】第3月曜 @美しい字を学ぶペン習字講座 【日時】11月28日、12月12日の火曜13時30分〜15時〈全2回〉 【対象】成人 【先着】10人 【費用】600円 【持ち物】ボールペンや鉛筆など普段使っている筆記用具 【申込方法】11月14日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Aクリスマススワッグ作り 【日時】12月1日(金)10時〜12時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】2,100円 【持ち物】持ち帰り用袋 【申込方法】11月16日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) B楽しいバルーン教室 【日時】12月16日(土)13時〜15時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】700円 【申込方法】11月18日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) C和布の辰 【日時】11月29日(水)13時〜16時 【対象】成人 【先着】8人【費用】1,200円 【申込方法】11月15日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Dはなしのお宿 【日時】12月7日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者先10組【直接】 Eパソコン相談室 【日時】12月14日(木)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人(1人15分程度) 【申込方法】11月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) 潮田地区センター 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】511-0765【ファクス】511-0760【休館日】第4月曜 @正月小物作り「辰」 【日時】12月7日(木)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,000円【 持ち物】裁縫道具 【申込方法】11月11日9時30分から【窓口】(【電話】は12日から) Aロコモヨガ 【日時】12月4日・11日・18日の月曜〈全3回〉14時〜15時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】800円 【持ち物】汗ふきタオル、飲み物、動きやすい服装 【申込先】11月13日9時30分から【窓口】(【電話】は14日から) B留学生に学ぶ「ウズベキスタン料理と文化」 【日時】12月16日(土)11時〜13時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】800円 【持ち物】エプロン、三角巾、手ふきタオル 【申込方法】11月16日9時30分から【窓口】(【電話】は17日から) C親子で楽しくリズムで遊ぼう 【日時】6年1月11日・18日の木曜〈全2回〉10時〜11時 【対象】1〜2歳の子と保護者 【先着】10組 【費用】600円 【持ち物】汗ふきタオル 【申込方法】12月7日9時30分から【窓口】(【電話】は8日から) D書初め教室 【日時】6年1月5日(金)13時30分〜15時 【対象】小学生 【先着】10人 【費用】500円 【持ち物】汚れてもいい服装、あれば習字道具 【申込方法】12月1日9時30分から【窓口】(【電話】は2日から) 潮田公園コミュニティハウス 〒230-0037 向井町2-71-2潮田公園内【電話】511-0880【ファクス】511-0851【休館日】第2月曜 @ミニボストンバッグ作り 【日時】11月21日・28日の火曜〈全2回〉10時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】800円 【申込先】11月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) Aみなとみらい線のアートとデザイン 【日時】11月28日(火)13時30分〜16時場鶴見駅集合 【対象】成人 【先着】10人 【費用】600円【申込先】11月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) Bクリスマスキャンドルアレンジ 【日時】11月29日(水)10時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,800円 【申込方法】11月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) Cカレンダーと年賀状を毛筆で書こう 【日時】12月1日(金)10時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】300円 【申込先】11月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) D子どもクリスマス工作 【日時】12月9日(土)10時〜12時 【対象】小学生以下 【先着】10人 【費用】100円 【申込方法】11月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) 寺尾地区センター 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @こず江先生のプレスクール 育児相談もできます 【日時】12月1日・8日の金曜〈全2回〉10時〜12時 【対象】1歳以上の未就園児と保護者 【先着】15組 【費用】1,000円 【申込方法】11月11日10時から【窓口】 Aクラフトテープで作る秋のおでかけバッグ 【日時】11月28日(火)・29日(水)〈全2回〉9時30分〜12時 【対象】成人 【抽選】12人 【費用】2,300円 【申込方法】11月13日10時に【窓口】 B映画「ローマの休日」で学ぶ英会話 【日時】11月29日、12月13日、6年1月10日・24日、2月14日・28日、3月13日の水曜〈全7回〉13時〜15時 【対象】成人 【抽選】12人 【費用】1,400円 【申込方法】11月15日10時に【窓口】 C押し花で作る干支(辰) 【日時】12月1日(金)10時〜12時 【対象】成人 【抽選】10人 【費用】1,000円 【申込先】11月11日10時に【窓口】 Dクリスマススワッグからお正月飾りへ 【日時】12月9日(土)10時〜12時 【対象】成人 【抽選】15人 【費用】2,500円 【申込方法】11月18日10時に【窓口】 老人福祉センター 横浜市鶴寿荘 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @オータムコンサート サクソフォンの調べ 【日時】11月24日(金)14時〜15時 【先着】80人 【費用】200円 【申込方法】11月11日10時から【窓口】 A関東大震災から100年に学ぶ 【日時】11月30(木)10時〜11時30分 【対象】60歳以上 【先着】20人 【費用】400円 【申込方法】11月13日10時から【窓口】 B歴史散策 獅子ケ谷市民の森周辺を巡る 【日時】12月5日(火)9時30分〜12時 【対象】60歳以上 【抽選】20人 【費用】300円(別途バス代) 【申込方法】11月14日10時に【窓口】 C留学生に学ぶ ウズベキスタンってどんな国? 【日時】12月7日(木)10時〜11時30分 【先着】20人 【費用】200円 【申込先】11月16日10時から【窓口】 D大人が楽しむ紙芝居と朗読 【日時】11月11(土)13時30分〜14時30分 【対象】60歳以上【直接】 末吉地区センター 〒230-0011 上末吉2-16-16【電話】572-4300【ファクス】586-1229【休館日】第4月曜 @子どもと若者のひろば“アソViva” 【日時】12月2日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下【直接】 A毛糸で作るネックウォーマー 【日時】11月24日(金)・28日(火)〈全2回〉13時〜16時 【対象】成人(かぎ針で長編みのできる人) 【抽選】10人 【費用】500円 【持ち物】かぎ針(5〜7号並太用) 【申込方法】11月11日10時から【窓口】 Bエコクラフトで作る干支 辰 【日時】12月8日(金)10時〜12時 【対象】成人 【抽選】12人 【費用】1,200円 【申込方法】11月17日10時から【窓口】 Cお正月のフラワーアレンジメント 【日時】12月27日(水)10時〜12時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】3,200円 【持ち物】花切ばさみ、持ち帰り用袋 【申込方法】12月6日10時から【窓口】 Dお正月飾り しめ縄飾り 【日時】12月9日(土)10時〜12時 【対象】成人先10人 【費用】880円 【持ち物】ハサミ、目打ち、ラジオペンチ 【申込方法】11月18日10時から【窓口】 上寺尾小学校コミュニティハウス 〒230-0076 馬場3-21-21【電話】【ファクス】585-3770【休館日】火曜・木曜 @作品展と発表会 日頃のサークル活動の成果を展示・発表します 【日時】11月12日(日)9時30分〜15時【直接】 Aクリスマスアドベントカレンダー作り 【日時】12月20日(水)15時〜16時30分 【対象】小学生 【先着】15人 【費用】100円 【申込先】11月15日10時から【窓口】(【電話】は13時から) B馬場育児教室 ポニー 【日時】12月4日(月)10時〜11時15分 【対象】1歳未満の子(第1子)と保護者 【先着】12組 【持ち物】バスタオル 【申込方法】鶴見区赤ちゃん会ウェブページから予約 ウェブページはこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kyoushitsu.html 市場小学校コミュニティハウス 〒230-0004 元宮1-13-1【電話・ファクス】574-1972【休館日】火・木曜 @秋のコミハまつり コミハで活動中のサークルの作品展示、舞台発表、販売など 【日時】11月11日(土)10時〜17時・12日(日)9時〜13時【直接】 Aクリスマスアレンジフラワー クリスマスを華やかに彩るリースアレンジ 【日時】12月 【先着】15人 【費用】2,500円 【申込方法】11月17日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) ※紙面には作品の写真があります キャプション:プリザーブドの杉を土台に使ったムーンリース B花咲く書道年賀状 絵と書のコラボで書いてみよう 【日時】12月20日(水)13時30分〜15時 【先着】10人【費用】500円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】11月24日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) 矢向地区センター 〒230-0001 矢向4-32-11【電話】573-0302【ファクス】573-0304 【休館日】第2月曜 @冬のリース クリスマスの後はお正月飾りにできます 【日時】12月7日(木)10時〜12時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】2,300円 【持ち物】持ち帰り用袋 【申込方法】11月14日9時30分から【窓口】 ※紙面には作品の写真があります キャプション:人気のハーフムーンタイプ。玄関を華やかに彩ります A第九コンサート ヨコハマベイフィルハーモニーによる演奏 【日時】12月10日(日)14時〜16時【直接】 B矢向おもちゃ病院 協力:横浜港北おもちゃドクターの会 【日時】12月16日(土)10時〜11時(引き渡しは14時から) 【先着】15点(1家族2点まで) 【申込先】11月16日9時30分から【電話】 C矢向パソコン相談 協力:鶴見パソコン・ボランティア協会 【日時】12月13日(水)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】10人(1人30分) 【持ち物】パソコン持込可 【申込方法】11月14日9時30分から【電話】 D絵本とわらべうたであそぼ 【日時】11月15日(水)10時30分〜11時【直接】 (12頁) 地域子育て支援拠点 わっくんひろばサテライト 〒230-0003 尻手1-4-51【電話】642-5710【ファクス】585-0051【休館日】日曜・月曜・祝日 @赤ちゃんあつまれ! 【日時】12月6日(水)13時30分〜14時30分 【対象】6カ月までの子と保護者 【先着】8組 【持ち物】バスタオル 【申込方法】11月22日15時30分から【窓口】か【電話】 Aはじめてわっくん 初回施設利用者のための施設案内とおしゃべりの会 【日時】11月22日(水)13時30分〜14時30分 【対象】未就学児と保護者、妊娠中の人とパートナー 【先着】4組 【申込方法】11月15日15時30分から【電話】 B助産師相談 【日時】12月8日(金)10時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者、妊娠中の人 【先着】8組 【申込方法】12月7日15時30分から【電話】 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002 江ケ崎町2-1【電話・ファクス】574-1976【休館日】火曜・木曜 @新鶴見文化祭 作品展、パフォーマンス発表、フードドライブなど 【日時】11月18日(土)9時30分〜13時・19日(日)9時30分〜12時【直接】 A新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜10時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各8組【直接】 Bしんつるおはなしかい 【日時】11月27日(月)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【先着】8組【直接】 地域子育て支援拠点 わっくんひろば 〒230-0062 豊岡町38-4【電話】582-7590【ファクス】582-7591【休館日】日曜・月曜・祝日 @子サポ提供会員・両方会員入会説明会 子どもを預かる人向け説明会 【日時】12月1日(金)10時〜11時 【対象】市在住の20歳以上 【先着】15人 【持ち物】筆記用具 【申込方法】前日までに【窓口】か【電話】 【問合先】横浜子育てサポートシステム鶴見区支部【電話】582-7610 A発達が気になる子の親の集い 【日時】11月15日(水)10時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】当日までに【窓口】か【電話】 Bパパといっしょにベビーマッサージ 【日時】12月2日(土)10時30分〜11時30分 【対象】4ケ月以上の0歳児と保護者 【先着】6組 【持ち物】バスタオル 【申込方法】11月25日15時30分から【電話】 ふれーゆ 〒230-0045 末広町1-15-2【電話】521-1010【ファクス】642-8150 【休館日】第2火曜 @はじめてエアロビクス 【日時】11月20日・27日、12月4日の月曜15時〜16時 【対象】高校生以上 【先着】各15人 【費用】各1,000円 【持ち物】室内履き【直接】 Aピラティス 【日時】11月30日、12月7日の木曜10時30分〜11時30分 【対象】高校生以上 【先着】各15人 【費用】各1,000円【直接】 B脳トレ椅子ヨガ 【日時】11月22日・29日の水曜10時30分〜11時20分 【対象】高校生以上 【先着】各15人 【費用】各1,000円【直接】 鶴見図書館 〒230-0051 鶴見中央2-10-7【電話】502-4416【ファクス】504-6635【休館日】月1回 @鶴見図書館紙芝居劇場 つるかめ座による大人が楽しめる紙芝居です 【日時】11月18日(土)11時〜12時 【先着】20人【直接】 A大人のための朗読サロン NEXUS〜きずな〜による朗読会です 【日時】12月9日(土)14時〜15時 【先着】25人【直接】 B絵本とわらべうたのおはなし会 赤ちゃんと楽しく過ごしましょう 【日時】11月28日(火)(1)10時30分〜11時(2)11時15分〜11時45分 【対象】(1)0歳の子と保護者(2)1〜2歳の子と保護者 【先着】各10組 【申込方法】11月14日9時30分から【窓口】か【電話】 白幡公園こどもログハウス ピッコロ 〒230-0077 東寺尾2-12【【電話】話・ファクス】582-9944【休館日】第2・第4月曜 @親子であそぼう「ピッコロひろば」 手遊び、工作、パネルシアターなど 【日時】11月16日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者【直接】 Aいっしょにあそぼう会 どろんこ保育園の先生と遊びましょう 【日時】11月22日(水)10時40分〜11時 【対象】未就学児と保護者【直接】 Bおはなし会 絵本、紙芝居、手遊びなど 【日時】11月15日(水)11時〜11時20分 【対象】未就学児と保護者【直接】 ウェブページはこちら https://www.npo-ttk.jp/shirahatap_loghouse/shirahatap_loghouse_event.html 鶴見区民文化センター サルビアホール 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】511-5711【ファクス】511-5712【休館日】第3水曜 @コンサートを作ろう! こども企画委員を大募集! 「旅」をテーマにコンサートを企画 【日時】ミーティング:6年4月〜8月〈全5回〉14時〜16時、リハーサル:8月9日、本番:8月10日 【対象】市内・市周辺に在住・在学の小学4年生〜中学生(6年4月時点) 【先着】20人 【費用】保険料実費 【申込方法】12月1日から6年1月31日まで【ウェブ】 Aフラメンコギターデュオコンサート 【日時】6年2月17日(土)14時〜16時 【先着】100人 【費用】3,000円 【申込方法】11月14日10時から【ウェブ】(【窓口】は11月23日10時から、【電話】は14時から) Bみんなの「すきなどうぶつ」絵画募集 【日時】展示:6年2月22日(木)〜27日(火)10時〜18時 【対象】市在住・在学の0〜12歳 【先着】50点(1人2点まで) 【申込方法】11月11日9時から6年1月31日まで【窓口】(郵送不可) URL:https://salvia.hall-info.jp/gallery/sukinadoubutu2023/ C朗読WS『星の王子さま』の世界 ピアノに合わせて朗読 【日時】6年2月4日(日)(1)11時〜12時30分(2)14時〜15時30分 【対象】小学5年生以上 【先着】各25人 【費用】各2,000円 【申込方法】11月18日10時から【窓口】か【ウェブ】 ※紙面には出演者の写真があります キャプション:書き下ろしピアノ曲とオリジナル台本で物語の世界へ 鶴見中央コミュニティハウス 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】 511-5088【ファクス】511-5089【休館日】第3水曜 @親子ゆとりひろば お話し会&相談会 手遊び・絵本読み聞かせ・パネルシアター 【日時】11月21日(火)10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】7組【直接】 A地域歴史講座「太田道灌の生涯」 リレー講座 鶴見の魅力を見つけよう 【日時】12月7日(木)13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】500円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】11月11日10時から【電話】 移動図書館はまかぜ号 約3,000冊の本を載せて巡回します。本の貸出・返却・予約ができます 【日時】11月16日、30日の木曜10時20分〜11時40分(荒天中止) 【会場】矢向一丁目公園(矢向1-2) 【問合先】中央図書館サービス課【電話】262-0050【ファクス】231-8299 鶴見区社会福祉協議会 〒230-0051 鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階 【電話】504-5619【ファクス】504-5616 善意銀行への寄付【8月1日〜8月31日・敬称略】 ジャンプ岸谷の会、東寺尾図書館、吉兆グループ 健(検)診・教室 *原則として11月11日〜12月10日の予定【予約制】は【電話】話かファクスでの予約が必要です *場所の記載がないものは区役所1階「福祉保健センター(健診会場)」で実施 乳幼児健診 詳細は、対象者へお送りする個別通知をご覧ください 4カ月児 【日時】11月14日・21日、12月5日の火曜 8時50分〜10時10分受付 8時50分〜10時10分受付 1歳6カ月児 【日時】11月17日・24日、12月1日・8日の金曜 8時50分〜10時10分受付 3歳児 【日時】11月16日、12月7日の木曜 12時50分〜14時10分受付 【予約・【問合先】合せ】こども家庭係【電話】510-1850【ファクス】510-1887 こどもの食生活相談【予約制】 【日時】11月28日(火)、12月14日(木)@9時〜A10時〜B11時〜 【会場】区役所2階栄養相談室 離乳食教室 《7か月〜9か月児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 【日時】12月19日(火)@13時15分〜14時15分 A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】12月1日8時45分から【電話】 親子わくわく歯っぴい講座【予約制】 《6か月〜1歳1か月未満の乳幼児と保護者》 むし歯予防の話、歯みがきアドバイス、むし歯リスクチェック(保護者)など 【日時】12月1日(金)(1)13時20分〜(2)14時〜(3)14時40分〜 【先着】各4組(個別対応) 【申込方法】11月13日8時45分から【電話】 食生活・禁煙・健康相談【予約制】 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 【日時】11月21日(火)@9時〜 A10時〜 B11時〜 12月8日(金)@13時〜 A14時〜 B15時〜 【予約・問合せ】健康づくり係【電話】510-1827【ファクス】510-1792 依存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》【予約制】 専門家などを囲んだグループ相談【予約制】 【日時】12月5日(火)14時〜16時 【会場】鶴見区役所1階 母子健康相談室 【予約・問合せ】障害者支援担当【電話】510-1848【ファクス】510-1897 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係 (【電話】510-1832)までお問合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人は、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人は、「休日・夜間等診療依頼証」をお【持ち物】ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人は、「本人確認証」をお【持ち物】ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(昭和28年4月2日以前生まれ)の人は、健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人は、あらかじめ健康づくり係(【電話】510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 区ウェブページはこちら 誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/ スマホアプリ・ウェブで広報紙が読める カタログポケットで過去の発行分も閲覧できます。多言語への自動翻訳機能や音声読上げ機能、限定記事も。 https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u ツイッターで鶴見の情報発信中 区からのお知らせや区内イベント情報、災害情報などを発信しています。 誌面には二次元コードがあります。 https://twitter.com/yokohama_trm LINEで市の最新を情報配信 ぜひ「友だち登録」してご活用ください。配信対象地域も設定できます。 https://lin.ee/4J65IPa 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所 郵便番号230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 【電話】510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2023年10月1日現在の人口29万5,863人、世帯数14万8,526世帯。 編集・発行 横浜市鶴見区役所広報相談係 郵便番号230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1 【電話】510-1680【ファクス】510-1891 【Eメール】tr-koho@city.yokohama.jp