(5頁) 2023年No.314 広報よこはま・鶴見区版12月号 「きみの住むまちを 守りたい」 ※紙面には救助隊員と子どもの写真があります 冬の風物詩 鶴見区消防出初式 令和6年鶴見区消防出初式は、鶴見公会堂と鶴見駅西口フーガ1前モールの2つの会場で開催します。木遣り・纏振込みや、消防車両の展示などを予定しています。ぜひお越しください。 ※災害出場などの状況により、内容を一部変更する場合があります 【日時】令和6年1月6日10時〜11時30分 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/shobosho/tsurumi/tsurumi-inf.html ※紙面には消防服を着た子どものイラストがあります 「子ども用消防服も体験できるよ」 主な催し 子どもも楽しめる催しがあります ぜひ家族で参加してください! 会場01 鶴見公会堂(豊岡町2-1) 式典(表彰、祝辞など)、演技(木遣り・纏振込み、鶴見消防団・鶴見消防署による総合訓練など) 会場02 鶴見駅西口フーガ1前モール 消防ふれあい広場(消防車両の展示、子ども用消防服体験、起震車体験) ※紙面には救助隊と消防車両乗車体験の写真があります 「救助隊に会える」 「乗車体験で気分は消防団員」 【問合先】鶴見消防総務・予防課【電話】【ファクス】503-0119 (6頁) トピックス:自分は大丈夫!の落とし穴 悪質な詐欺や消費者トラブルを他人事と思っていませんか? 「自分は大丈夫」という過信は、非常に危険です。被害にあわないように日ごろから対策をしましょう。 とある夫婦の体験談 詐欺と消費者トラブルの被害の体験談と対策を紹介します。 CASE01 還付金詐欺―始まりは1本の電話から 区役所の職員を名乗る者から「医療費の還付金を振り込むのでATMで手続きをしてください」という電話がかかってきた。 ※紙面には受話器を取る男性のイラストがあります 「知らない電話だな…」 話を信じてしまい、電話の指示のとおりにATMを操作。 ※紙面には電話をしながらATMを操作する男性のイラストがあります 電話の相手のセリフ「『はい』を押してください」 後日、50万円を知らない口座に振り込んでしまっていることに気づき、詐欺だったことが発覚。 ※紙面には通帳のイラストがあります 詐欺への対策 ・電話でお金の話が出たら切る 電話で「還付金がある」「お金が戻ってくる」という言葉が聞こえたら、すぐに切って警察に相談してください。 ・防犯対策電話録音機を電話に取り付ける 区役所と鶴見警察署では、区在住の65歳以上の人に「防犯対策電話録音機」を貸し出しています。【問合先】鶴見警察署生活安全課【電話】 504-0110 【問合先】区役所地域振興係【電話】 510-1687 【ファクス】510-1892 CASE02 消費者トラブル―「初回、特別価格!」の罠 「初回、特別価格!」という化粧品の広告が目にとまり、軽い気持ちで申し込んでみた。 ※紙面には化粧品の広告をスマホで見る女性のイラストがあります 「あら、お得…」 後日、商品と一緒に届いた書類を見ると、1年間の定期購入となっていた。2回目以降の請求額は高額となった。 ※紙面には商品のイラストがあります 「定期購入12月のお届け」 解約しようと問い合わせたが、「途中解約はできない」と回答された。 ※紙面にはスマホで電話する女性のイラストがあります 電話の相手のセリフ「大変恐れ入りますが、契約途中の返品・解約はできません。」 消費者トラブルへの対策 @注文の前に契約条件の小さい文字をしっかり読み込む スマートフォンやパソコンの場合、「最終確認画面」は、最後までスクロールしてしっかり確認し、スクリーンショットなどで保存しましょう。 A困ったらすぐに相談 困ったら消費生活総合センターに相談しましょう。 相談先:横浜市消費生活総合センター【電話】845-6666【ファクス】845-7720 【問合先】区役所区民活動支援係【電話】 510-1693 【ファクス】510-1892 連載コラム  未来につながる SDGsなハナシ 区内で「脱炭素」なサービスや技術開発に取り組んでいる企業を紹介します。 #01 廃棄物のリサイクルからまち全体の脱炭素へ 丸忠建工株式会社 脱炭素」のためにどんなことに取り組んでいますか? 回収した産業廃棄物を重機・手作業・分別機にて分別し、破砕や圧縮して可能な限りリサイクルしています。昨年は、回収した2,300tのうち2,100tをリサイクルしました。試算すると二酸化炭素798tの削減に相当する量です。ごみの回収先は陸からだけではありません。海では自社船に乗り水中ドローンを使用して調査・収集を進め、安全・安心な海のため取り組んでいます。 取組・技術への思いを教えてください 産業廃棄物を可能な限りリサイクルし、取引企業にも排出量削減の提案をすることで、まち全体での脱炭素、再エネルギー化などを進めることが、私たちができる地域への貢献と考えて取り組んでいます。 ※紙面には自社船に乗る写真の写真があります 「目の前の課題だけではなく、別の視点を持って、新しいアクションへつなげたい」 ※紙面には代表取締役社長 鈴木 哲也(すずきてつや) さんと 環境管理マネージャー宮 良実(みやよしみ) さんの写真があります 丸忠建工株式会社  駒岡2-13-7 事業内容:産業廃棄物収集運搬・中間処理、総合解体、路面切削工事 等 http://www.maruchu-k.com 【問合先】区役所企画調整係【電話】510-1676【ファクス】504-7102 (7頁) トピックス:大掃除で出た不用品、ごみじゃないかも? ゆずってリユース 使わなくなった家具や雑貨、食べ切れない食料品、読み終えた本など、捨てずに再利用することで、誰かの役に立ててみませんか? 区のリユースサービスをぜひ利用してください。 @家具や雑貨は「リユース掲示板」 区役所1階のリユース掲示板で、ゆずり先を探せます。 STEP1 ゆずりたい人が、ゆずりたいもの、希望金額、連絡先などを書いたカードを掲示板に貼り付ける STEP2 欲しい人がカードに書かれた連絡先に連絡し、金額などを交渉 A食料品は「フードドライブ回収ボックス」 賞味期限が2カ月以上ある未開封の食料品※は、区役所5階のボックスで寄付できます。食料品は社会福祉協議会などを通じて必要な人に届けられます。 ※米、乾麺、レトルト食品、缶詰、お菓子、アルコールを除く飲料など常温保存のもの B読み終えた本は「リユース文庫」 鶴見図書館のリユース文庫では、寄付された本を希望する人にゆずるほか、図書館の蔵書として活用しています。 リユースできないものはルールを守って捨てましょう ごみ分別検索システムアプリ「MIctionary」 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/dashikata.html 【問合先】区役所資源化推進担当【電話】510-1689【ファクス】510-1892 トピックス:ネズミに注意! 住みつかせない環境づくりを 天井裏で音がする、食べ物がかじられている、小さなフンが落ちている―― それはネズミのしわざかもしれません。一度侵入されると、駆除が難しく、手間と労力がかかります。日ごろからネズミが住みにくい環境を作ることが重要です。 @食べ物を片づける ・食べ物はかじられない硬い容器や冷蔵庫に入れる ・生ごみはふた付きのごみ箱に入れる A生ごみはふた付きのごみ箱に入れる ・家の中を整理整頓し、隠れるスペースをなくす ・巣の材料となる新聞、段ボール、ビニール袋などは処分する B侵入しそうな隙間をふさぐ ・電線の導入部分 ・外壁の穴、亀裂 ・窓の隙間 ・通気口 ・ドア下の隙間 ・換気扇のシャッター ・エアコンの配管穴 【問合先】区役所環境衛生係【電話】510-1845【ファクス】510-1718 トピックス:鶴見図書館から「本のひととき」 鶴見図書館の司書がお薦めする書籍(一般・児童書)をご紹介します。 一般:紫式部ひとり語り(角川ソフィア文庫) 「源氏物語」の作者として有名な一方、人物像はあまりよく知られていない「紫式部」の評伝。日々の出来事や感じた思いを自身が語る形で書かれた文章を読むと、人間紫式部の姿が浮かび上がってくるようです。 山本淳子/著 KADOKAWA/発行 児童:楽しいスケート遠足 エベルトとアフケの兄妹は、スケート遠足に行くことになりました。凍りついた運河の上を、クラスのみんなで滑っていくのです。途中で屋台に寄ったり、絵描きさんに会ったり。20世紀初頭のオランダが舞台です。 ヒルダ・ファン・ストックム/作・絵 ふなとよし子/訳  福音館書店/発行 【問合先】鶴見図書館 【電話】502-4416【ファクス】 504-6635 (8-9頁) 特集 Please tell us your troubles ! ひとりで悩まないで あなたの「困った!」に寄り添い一緒に考えます 生活困窮者自立支援の窓口でできること  生活するお金が足りない、仕事が見つからない、子どもの学力が心配……暮らしの困りごとを1人で抱えこんでいませんか? 区役所には、そんな困りごとを相談して、解決策を一緒に考え、サポートする窓口があります。 どんな困難も、解決するためにはあなたの力が必要です。まずは声をあげて、悩みや不安を聞かせてください。 あなたらしく生きていくために何をしていけばいいか、一緒に考えましょう。 【問合先】区役所生活支援係 【電話】510-1785 【ファクス】510-1899 窓口の特徴 お金はかかりません Free 相談は無料です。 秘密を守ります Keep Secrets 相談の内容や個人情報など、秘密は必ず守ります。 1人ひとりに寄り添います Support For You 担当者が継続的に相談を聞き、解決策を一緒に考えます。 身近な機関と連携 Cooperation 関係機関と連携してサポートしていきます。 ケース1  お金の困った!Money! ※紙面には、お金のことで困っている人のイラスト(以下、「A」と表記)があります。 A「お金が足りない」「借金の返済をどうしよう」 1コマ目 まずは相談 ベッドで膝を抱え、生活困窮者自立支援の窓口に相談の電話をするA。 A「生活費がうまくやりくりできなくて……借金もあるし、もうどうしたらいいか……」 窓口職員「それは不安でしたね。まずは今の状況を整理しましょう」 2コマ目 方針の決定 家計相談員が登場。家計相談員、窓口職員、Aで今後の方針を相談する。 家計相談員「まずは1カ月の支出を一緒に確認!固定費を見直すだけでも支出はおさえられますよ」 窓口職員「併せて無理のない債務返済計画について考えましょう」 A「でも無理のない返済っていったいどうすれば……」 窓口職員「誰に何を相談したらいいか一緒に考えましょう」 3コマ目 一緒に取組 窓口職員や家計相談員とともに、さまざまな解決のための行動をとっていくA。 通信費見直し A「プランを見直したい」 娯楽費の見直し A「うーん解約するか」 保健師相談 A「タバコとお酒を減らしたくて…」 支払いの相談 A「滞ってる支払いをどうしたらいいのか…」 4コマ目 目標達成 家計相談員と窓口職員が見守る中、電卓をたたいて笑顔を見せるA。 A「「収入」「支出」を改めて確認!このままいけば毎月の収支が合いそうです!」 家計相談員「その調子!しばらく収支のチェックを一緒に続けましょう!」 MEMO お金の流れをまとめたキャッシュフロー表を作ることで、現在のお金の状況と将来のライフプランを把握しやすくなります。 ケース2 仕事の困った! ※紙面には、仕事のことで困っている人のイラスト(以下、「B」と表記)があります。 「仕事が見つからない」「履歴書の書き方がわからない」 1コマ目 まずは相談 区役所に来庁し、生活困窮者自立支援の窓口で相談をするB。 B「働かなきゃとは思っているけど長いこと定職についてないから自信がなくて……」 窓口職員「よく相談してくれました一緒にひとつずつ解決していきましょう」 2コマ目 方針の決定 相談を受けて、Bに今後の方針を案内する窓口職員。 窓口職員「すぐに求職活動を始めることもできますが、働くことに不安があるなら職場体験から始めることもできます。どうしましょうか?」 B「ウーン…まずは職場体験から始めてみたいです」 MEMO 段階にあった支援のメニューを選べます。就労準備支援、就労訓練、ジョブスポットなど。 3コマ目 一緒に取組 職場体験を終え、ジョブスポットで求職活動に取り組むB。 ジョブスポット職員「こんなのどうですか」 B「フムフム」 窓口職員「体験はうまくいきましたね。今度はジョブスポットで自分なりにできる仕事を探していきましょう」 4コマ目 目標達成 採用通知を掲げるBと一緒に喜ぶ窓口職員。 B「来月からパートで働くことが決まりました!」 窓口職員「まずははじめの一歩ですね!」 利用者の声 ・借金をしたことが恥ずかしく、誰にも話せず、家にひきこもっていました。通院先から勧められて相談してみたところ、否定をせずにていねいに話を聞いてくれ、がんばる力をもらえました。(30代女性) ・年金生活が不安で仕事探しの支援を受けました。未経験の職種でしたが、働いてみると面白味があり、今は充実した日々を過ごしています。(70代男性) 相談員から  お金、仕事、家族のこと。誰に何を相談したらいいのか……そのような気持ちで窓口に来られる方も多いです。まずは一度ご相談いただき、何から始めたらよいか、解決の糸口をみつける機会となれたら、と考えています。ご家族や関係機関からの相談もお待ちしています。 【相談窓口】 鶴見区役所 生活支援係 生活困窮者自立支援担当(3階9番) 【電話】045-510-1785 月〜金曜8時45分〜12時、13時〜17時(祝日・年末年始を除く) ほかにもこんな相談ができます Q.子どもの学力が心配ですが、塾に通わせる金銭的な余裕がありません A.主に中学生を対象に、無料の学習支援を週2回、夕方2時間程度行っています。学校に通いづらいお子さんも利用できます。見学もできますので、まずは相談してください。 Q.仕事を辞めてしまい、家賃の支払いが厳しい状況です A.次の仕事を探す間の家賃(賃貸住宅のみ)を補助する給付金があります。詳しい要件や期間については、お気軽にお問い合せください。ウェブはこちら「住居確保給付金 横浜市」で検索 Q.長い期間ひきこもっていて、外に出ることが不安です A.まずは不安なことについて、あなたのペースで 話してみてください。区役所に来るのが難しい 場合は、電話でも大丈夫です。お話を聞いて、どうしたら不安が解消できるか一緒に考えます。ご家族からの相談もお受けしています。 もっと詳しく知りたい人はこちら 横浜市生活困窮者自立支援制度ウェブページ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/seikatsu/jiritsu/konnan/seikatsukonkyu.html 身近に困っている人がいたら活用してください 母国語での対応 区役所では、多文化共生総合相談センターによる電話通訳が利用できます(12言語対応)。母国語が日本語ではない人も、安心して相談できます。 制度案内・多言語対応リーフレット 窓口で制度案内のリーフレットを配布しています。やさしい日本語と7言語で書かれた多言語対応のものもあります。身近に困っている人がいる場合は、渡して相談のきっかけにしてください。 (10頁) トピックス:年末年始、区役所・行政サービスコーナーはお休みします 年末年始(12月29日〜1月3日)は、区役所の窓口及び市内行政サービスコーナーがお休みとなります。なお、各施設では年末年始の業務時間が異なりますので、ご利用の際はご注意ください。各窓口の年末年始の業務時間は、右記のとおりです。 コンビニ交付 【日時】11月14日(火)10時〜16時 【会場】LICOPA鶴見1階 GARDEN(鶴見中央3-15-30) ◇住民票の写し・印鑑登録証明書 (ただし、戸籍証明書及び戸籍の附票の写しは取得できません。印鑑登録証明書の発行ができるのは、市内で印鑑登録をされている人が対象) ※マイナンバーカード及び利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)が必要です コンビニ交付の詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/oshirase/koufu.html 年末年始の業務時間 【区役所】 12月28日(木)、1月4日(木)・5日(金):8時45分〜17時 12月29日(金)〜1月3日(水):休業日 【行政サービスコーナー】 12月28日(木)、1月4日(木)・5日(金):7時30分〜19時 12月29日(金)〜1月3日(水):休業日 【コンビニ交付】 12月28日(木)〜1月5日(金):6時30分〜23時 【問合先】区役所戸籍課登録担当【電話】510-1706【ファクス】510-1893 年末年始の休館日 12月25日(月)〜1月14日(日) 鶴見図書館(図書館情報システム更新による臨時休館を含みます) 12月28日(木)〜1月3日(水) ふれーゆ 12月28日(木)〜1月4日(木) 各地区センター(末吉、潮田、寺尾、生麦、矢向、駒岡)、各コミュニティハウス(新鶴見小、上寺尾小、市場小、寛政中)、老人福祉センター横浜市鶴寿荘 12月29日(金)〜1月3日(水) 鶴見公会堂、各コミュニティハウス(潮田公園、鶴見市場、鶴見中央)、各地域ケアプラザ(潮田、矢向、寺尾、東寺尾、駒岡、鶴見市場、鶴見中央、生麦、馬場)、鶴見区社会福祉協議会、鶴見国際交流ラウンジ、横浜市国際学生会館、わっくんひろば、わっくんひろばサテライト、鶴見区民文化センターサルビアホール、 白幡公園こどもログハウス、馬場花木園、みその公園「横溝屋敷」、入船公園、潮田公園 12月30日(土)〜1月3日(水) 鶴見スポーツセンター(12月29日(金)は9時〜17時、1月4日(木)は11時〜21時の営業) 年末年始の急病は…… 鶴見区休日急患診療所へ 健康保険証と現金をご用意ください 【所在地】鶴見中央3-4-22【電話】503-3851 診療科目:内科・小児科 診療日:年末年始(12月30日(土)〜1月3日(水)) 診療時間:10時〜16時(受付時間は9時50分〜15時30分) ※その他の医療機関などの案内は16ページをご覧ください 年末年始のごみと資源物の収集日程は16ページをご覧ください お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期・変更となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 区役所からのお知らせ 若者のための専門相談(予約制) ひきこもり・不登校などの困難を抱える若者・そのほか家族の専門相談です 【日時】毎月第2・4水曜13時30分〜16時20分(1回50分) 【会場】区役所3階4番窓口 【対象】市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人 【申込方法】事前に【電話】 【申込先・問合先】よこはま東部ユースプラザ(鶴見中央3-23-8) 【電話】642-7001【ファクス】642-7003 司法書士による無料法律相談会 相続、遺言、贈与、不動産登記、成年後見など、法律問題についてお答えします 【日時】毎月第3水曜18時30分〜20時30分 【会場】鶴見公会堂(豊岡町2-1 フーガ1) 【先着】12人 【申込方法】当日直接 【問合先】神奈川県司法書士会 【電話】641-1372【ファクス】641-1371 施設からのお知らせ 詳細は各施設にお問い合わせください 鶴見スポーツセンター 〒230-0004 元宮2-5-1【電話】584-5671【ファクス】584-5673【休館日】第2月曜  小学生の書初め教室 【日時】12月28日(木)9時30分〜11時 【対象】小学3〜6年生 【先着】12人 【費用】1,200円 【持ち物】習字セット、学校から出されたお手本 【申込方法】12月12日9時から【窓口】か【電話】 詳細はこちらから https://yokohama-sport.jp/tsurumi-sc-ysa/ 当日受付の教室【12月11日〜6年1月10日】 ※状況により開催が中止となる場合があります 【対象】16歳以上【【費用】用】610円【持ち物】動きやすい服装、タオル、室内履き【申込方法】当日直接 @SALSATIONR(R)(サルセーション)、12月12日・19日の火曜、11時〜11時50分、先着30人 A骨盤リセット、12月13日〜1月10日の水曜、15時10分〜16時、先着30人 B朝のすっきりストレッチ&トレーニング、12月16日・23日の土曜、10時〜10時50分、先着20人 Cはじめてエアロビクスタイム、12月12日・19日の火曜、9時〜9時50分、先着30人 DZUMBAR(R)(ズンバ)、12月12日・19日の火曜、10時〜10時50分、先着30人 12月15日・22日の金曜、10時30分〜11時20分、先着30人 Eやさしいピラティス、12月12日・19日の火曜、12時〜12時50分、先着30人 Fヨガ 朝ヨガタイム、12月16日・23日の土曜、7時45分〜8時45分、先着30人 昼ヨガタイム、12月15日・22日の金曜、12時〜12時50分、先着30人 夜ヨガタイム、12月12日・19日の火曜、19時30分〜20時20分、先着40人 Gバランスボールタイム、12月15日・22日の金曜、9時15分〜10時15分、先着30人 Hストレッチポールde筋膜リリース、12月16日・23日の土曜、9時〜9時50分、先着20人 Iひきしめエアロビクスタイム、12月16日・23日の土曜、10時〜10時50分、先着30人 上寺尾小学校コミュニティハウス 〒230-0076 馬場3-21-21【電話】【ファクス】585-3770【休館日】火曜・木曜 @正絹古布で作る「七宝毬」 【日時】6年1月29日(月)13時〜16時 【対象】成人 【抽選】12人 【費用】800円 【申込方法】12月17日10時から【窓口】(【電話】は13時から) Aピアノとお話の世界 ピアノとお話と映像、それぞれの世界の楽しさを味わってください 【日時】12月25日(月)14時〜15時 【申込方法】当日直接 (11頁) 潮田公園コミュニティハウス 〒230-0037 向井町2-71-2潮田公園内【電話】511-0880【ファクス】511-0851【休館日】第2月曜   @年の瀬の心温まる朗読会 【日時】12月28日(木)18時〜19時30分 【対象】成人 【先着】20人 【費用】200円 【申込方法】12月12日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) A七草がゆと鏡開きのおしるこ体験 【日時】6年1月7日(日)10時〜12時 【対象】小学生以下 【先着】10人 【費用】100円 【申込方法】12月12日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) Bあつまれ!潮田キッズ 【日時】6年1月14日(日)10時〜12時 【対象】小学生以下 【先着】20人 【申込方法】12月12日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) C子どもと若者のひろば 【日時】12月24日、6年1月14日の日曜13時〜16時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 潮田地区センター 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】511-0765【ファクス】511-0760【休館日】第4月曜   @季節の和菓子作り ねりきりを10個作ってお持ち帰り 【日時】6年1月19日(金)14時〜15時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】2,000円 【持ち物】エプロン、手ふきタオル、三角巾、あれば日本手ぬぐい 【申込方法】12月19日9時30分から【窓口】(【電話】は20日から) A簡単おやつ講座基本のレアチーズケーキとスイートポテト 【日時】6年2月2日(金)14時〜16時 【対象】成人 【先着】8人 【費用】1,200円 【持ち物】エプロン、手ふきタオル、三角巾、持ち帰り用袋 【申込方法】1月6日9時30分から【窓口】(【電話】は7日から) B潮田けん玉道場 3月のけん玉認定会目指して頑張ろう 【日時】12月17日(日)10時〜12時 【申込方法】当日直接 C潮田はなしのお宿 【日時】12月21日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 D潮田子育て相談 【日時】12月13日・20日・27日、6年1月10日の水曜10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 潮田地域ケアプラザ 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】507-2929【ファクス】507-2930【休館日】第4月曜 クリスマス・ランタンフェスタ2023 【日時】12月16日(土)16時30分〜19時※風雨の場合は17日(日)に延期 【会場】潮田公園プール(向井町2-71) 【申込方法】当日直接 【問合先】クリスマス・ランタンフェスタ実行委員会事務局【電話】507-2929 市場小学校コミュニティハウス 〒230-0004 元宮1-13-1【電話・ファクス】574-1972【休館日】火・木曜 鶴見鉄道物語「京浜急行線と市場」 リレー講座 鶴見の魅力を見つけよう 【日時】6年1月26日(金)14時〜16時 【対象】小学4年生以上 【先着】20人 【費用】500円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】12月11日10時から【窓口】か【電話】 生麦地区センター 〒230-0052 生麦4-6-37【電話】504-0770【ファクス】504-2662【休館日】第3月曜 @呼吸を深める初めてのヨガ 【日時】6年1月6日・20日、2月3日・17日、3月2日・16日の土曜〈全6回〉11時30分〜12時30分 【対象】成人 【先着】18人 【費用】3,000円 【持ち物】ヨガマットまたは大きめのタオル 【申込方法】12月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) A初めてのソロで踊るサルサ 【日時】6年1月12日・19日・26日、2月2日の金曜〈全4回〉19時〜20時 【対象】成人 【先着】15人 【費用】2,400円 【持ち物】動きやすい服装と靴 【申込方法】12月12日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) B体を整えるピラティス入門 【日時】6年1月18日、2月1日・15日、3月7日・21日の木曜〈全5回〉11時30分〜12時30分 【対象】成人 【先着】18人 【費用】2,500円 【持ち物】ヨガマットまたはバスタオル、フェイスタオル 【申込方法】12月14日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Cパソコン相談室 【日時】6年1月11日(木)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人(1人20分程度) 【申込方法】12月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Dはなしのお宿 【日時】6年1月11日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 Eなまむぎ子育て相談 【日時】12月12日〜6年1月9日の火曜※1月2日は除く10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】8組 【申込方法】当日直接 矢向地区センター 〒230-0001 矢向4-32-11【電話】573-0302【ファクス】573-0304 【休館日】第2月曜 @クリスマスのごちそう・キッシュ 1人1台(15cm)を作って持ち帰り 【日時】12月18日(月)10時〜13時 【対象】成人 【先着】8人 【費用】1,800円 【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん、マスク 【申込方法】12月12日9時30分から【窓口】 Aわっくんひろばサテライトがやってくる 親子で楽しく遊びましょう。相談もできます 【日時】12月20日(水)10時30分〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】20組 【申込方法】12月12日15時30分から【電話】 【申込先・問合先】わっくんひろばサテライト【電話】642-5710 B矢向子育て相談 【日時】12月14日・21日(木)10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 寺尾地区センター 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @ちりめんでつくるめがねケース 【日時】6年1月16日(火)10時〜12時 【抽選】12人 【費用】900円 【申込方法】12月19日10時に【窓口】 A我が家の味噌を手作りで 【日時】6年1月12日(金)(1)11時〜13時(2)14時〜16時・19日(金)(3)11時〜13時(4)14時〜16時 【対象】成人 【抽選】各8人 【費用】各1,800円 【持ち物】味噌4sが入る容器 【申込方法】12月15日10時に【窓口】 BリフレッシュヨガA3・B3・C2 【日時】6年1月10日〜3月13日の水曜〈全10回〉A3:9時10分〜10時10分B3:10時25分〜11時25分C2:11時40分〜12時40分 【抽選】各30人 【費用】各2,500円 【申込方法】12月13日10時に【窓口】 Cプッチパラによるクリスマスコンサート サンタさんがやってきます。子どもにはプレゼントも 【日時】12月16日(土)14時〜15時 【申込方法】当日直接 Dくりんくらんのパネルシアター 【日時】6年1月10日(水)14時30分〜15時10分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 E子どもと若者の広場アソViva!! 【日時】12月16日(土)13時〜18時 【申込方法】当日直接 Fおもちゃ病院 【日時】12月16日(土)10時〜13時 【対象】小学生以下 【申込方法】12月11日10時から【窓口】か【電話】 みその公園「横溝屋敷」 〒230-0073 獅子ケ谷3-10-2【電話】574-1987【ファクス】574-2087【休館日】第1・3月曜【Eメール】qq2h4dy9n@dance.ocn.ne.jp 七草がゆ コロナやインフルエンザを吹き飛ばしましょう 【日時】6年1月7日(日)11時〜12時30分※10時30分から受付 【先着】200人 【費用】100円 【申込方法】当日直接 駒岡地区センター 〒230-0071 駒岡4-28-5【電話】571-0035【ファクス】571-0036【休館日】第3月曜 @ZUMBA(R)ゴールド&ストレッチ 【日時】6年1月9日・23日、2月13日・27日、3月12日・26日の火曜〈全6回〉10時〜11時 【対象】成人 【先着】15人 【費用】3,500円 【持ち物】動きやすい服装と靴、タオル 【申込方法】12月15日10時から【窓口】 A大人の防犯講座 【日時】6年1月24日(水)10時〜12時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】300円 【申込方法】6年1月10日10時から【窓口】 B手仕事サロン 【日時】12月15日(金)11時〜13時 【先着】10人 【申込方法】当日直接 寛政中学校コミュニティハウス 〒230-0034 寛政町23-1【電話・ファクス】503-3808【休館日】火・木曜 アロマでつくる万能クリーム&ハンドマッサージ 薬品を使わない全身に使える万能クリーム 【日時】6年1月20日(土)14時〜16時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,000円 【申込方法】12月11日9時30分から【窓口】か【電話】 老人福祉センター 横浜市鶴寿荘 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @歴史講座 ロマンあふれる鶴見山の手物語 【日時】6年1月11日・18日・25日、2月1日の木曜〈全4回〉10時〜11時30分 【抽選】20人 【費用】1,600円 【申込方法】12月14日10時に【窓口】 Aパソコン相談室 【日時】12月16日(土)13時30分〜15時30分 【対象】60歳以上 【先着】4人(1人30分) 【申込方法】12月15日12時までに【窓口】か【電話】 Bひざひざワッくん体操 【日時】第3以外の火曜14時〜15時30分 【先着】60人 【申込方法】当日直接 末吉地区センター 〒230-0011 上末吉2-16-16【電話】572-4300【ファクス】586-1229【休館日】第4月曜 @子どもと若者のひろば“アソViva”in末吉 【日時】6年1月6日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 AXmasロビーコンサート マリンバ・トロンボーン・ピアノ・声楽によるXmasソング 【日時】12月22日(金)14時〜15時 【先着】40人 【申込方法】当日直接 B小中学生の書初め 年の初めを書で始めよう 【日時】6年1月5日(金)(1)10時〜(2)11時〜 【対象】小学生、中学生 【抽選】各5人 【費用】各300円 【持ち物】書道セット、学校指定の半紙 【申込方法】12月11日10時から【窓口】 C初心者向けスマホ体験教室 スマホ貸出あり 【日時】6年1月30日(火)10時〜12時 【対象】成人 【抽選】20人 【申込方法】6年1月9日10時から【窓口】 Dハンドメイドタイム フォトフレームで作るぺルメル 【日時】6年1月21日(日)(1)10時〜(2)13時〜 【抽選】各6人 【費用】各500円 【申込方法】12月17日10時から【窓口】 E親子リトミック リズムに合わせて楽しく 【日時】6年1月26日(金・祝)9時30分〜10時30分 【対象】未就園児と保護者 【先着】12組 【費用】600円 【申込方法】12月22日10時から【窓口】 馬場花木園 〒230-0076 馬場2-20-1【電話・ファクス】585-6552【休館日】第3火曜 @お正月の室礼 古民家に日本の伝統的なお正月を祝う室礼をします 【日時】6年1月4日(木)〜8日(月)10時〜16時 【申込方法】当日直接 A人日の節句 七草粥の提供 【日時】6年1月7日(日)11時〜13時 【先着】20人 【費用】500円 【申込方法】12月17日9時から【窓口】か【電話】 Bお正月遊び こま・羽根つき・かるた取りなど 【日時】6年1月4日(木)10時30分〜14時 【申込方法】当日直接 Cミニ門松づくり教室 【日時】12月16日(土)13時〜15時 【先着】10人 【費用】500円 【申込方法】12月11日9時から【電話】 (12頁) ふれーゆ 〒230-0045 末広町1-15-2【電話】521-1010【ファクス】642-8150【休館日】第2火曜 @はじめてエアロビクス 【日時】毎週月曜15時〜16時 【対象】高校生以上 【先着】各15人 【費用】各1,000円 【持ち物】室内履き 【申込方法】当日直接 Aピラティス 【日時】毎週木曜10時30分〜11時30分 【対象】高校生以上 【先着】各15人 【費用】各1,000円 【申込方法】当日直接 Bはつらつ健康フラダンス 【日時】毎週木曜※12月28日を除く9時30分〜10時15分 【対象】高校生以上 【先着】各10人 【費用】各1,000円 【持ち物】パウスカートまたは膝丈のフレアスカート 【申込方法】当日直接 Cゆず湯 冬至の日はふれーゆのゆず湯で温まりませんか 【日時】12月22日(金) 【申込方法】当日直接 D手こぎいかだレース 大きな丸型ビート板に乗ってプール監視員と真剣勝負 【日時】12月24日(日)(1)10時〜(2)15時〜 【対象】小学生 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 Eクリスマス会 【日時】12月17日(日)14時〜16時 【申込方法】当日直接 F新春イベント 「ふれーゆ初め」の後、福引をお楽しみください 【日時】6年1月4日(木) 【申込方法】当日直接 Gクリスマス飾りつくり クリスマスの飾りを作って、ツリーに飾りましょう 【日時】12月10日(日)〜25日(月) 【申込方法】当日直接 Hふれーゆ縁日 【日時】6年1月7日(日)・8日(月・祝) 【申込方法】当日直接 詳細はこちら https://fure-yu.jp/ 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002 江ケ崎町2-1【電話・ファクス】574-1976【休館日】火曜・木曜 @しんつるクリスマスコンサート ティンホイッスルの菅原貴司さんがやって来る 【日時】12月24日(日)10時30分〜11時30分 【先着】50人 【申込方法】12月11日9時30分から【窓口】か【電話】 A鶴見鉄道物語「貨物の大拠点 新鶴見操車場」 リレー講座 鶴見の魅力を見つけよう 【日時】6年2月12日(月・祝)14時〜16時 【対象】小学4年生以上 【先着】20人 【費用】500円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】12月11日10時から【窓口】か【電話】 B新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜10時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各8組 【申込方法】当日直接 Cしんつるおはなしかい 絵本・パネルシアターなど 【日時】12月25日(月)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【先着】8組 【申込方法】当日直接 鶴見中央コミュニティハウス 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】 511-5088【ファクス】511-5089【休館日】第3水曜 @親子ゆとりひろば お話し会&相談会 手遊び・絵本読み聞かせ・パネルシアター 【日時】12月19日(火)10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】7組 【申込方法】当日直接 Aストレッチ&リンパマッサージ3 伸ばしてすっきり 【日時】6年1月9日・23日、2月13日・27日、3月12日の火曜〈全5回〉15時30分〜16時30分 【対象】成人 【先着】15人 【費用】2,000円 【持ち物】動きやすい服装(靴は不要) 【申込方法】12月12日10時から【電話】 地域子育て支援拠点 わっくんひろば 〒230-0062 豊岡町38-4【電話】582-7590【ファクス】582-7591【休館日】日曜・月曜・祝日 @横浜子育てサポートシステム事業 「お子さんを預かる人募集」(随時)地域で子育て支援(有償)を行いませんか? 【問合先】横浜子育てサポートシステム鶴見区支部 【電話】582-7610 A絵本のよみきかせ 【日時】12月28日(木)(1)11時〜11時15分(2)11時30分〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各6組 【申込方法】12月21日15時30分から【窓口】か【電話】 Bこうのとりくらぶ(背守り) 【日時】12月19日(火)10時30分〜11時30分 【対象】初めての子を妊娠中の人 【先着】6組 【申込方法】12月12日15時30分から【窓口】か【電話】 鶴見区民文化センター サルビアホール 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】511-5711【ファクス】511-5712【休館日】第3水曜 住田一夢さんに好きな動物を描いてもらおう イラストレーターの住田さんとお話ししながら、好きな動物を描いてもらおう 【日時】6年2月23日(金・祝)〜25日(日)(1)11時〜12時(2)13時〜14時(3)15時〜16時 【先着】各9人(1人1時間まで) 【費用】各2,500円 【申込方法】12月15日10時から【窓口】か【ウェブ】 申込みはこちら https://salvia.hall-info.jp/workshop/kaitemoraou/ 地域子育て支援拠点 わっくんひろばサテライト 〒230-0003 尻手1-4-51【電話】642-5710【ファクス】585-0051【休館日】日曜・月曜・祝日 @子サポ提供会員・両方会員入会説明会 子どもを預かる人向け説明会 【日時】12月26日(火)10時〜11時 【対象】市在住の20歳以上 【先着】8人 【持ち物】筆記用具 【申込方法】前日までに【窓口】か【電話】 【問合先】横浜子育てサポートシステム鶴見区支部 【電話】582-7610 A栄養士相談 【日時】12月15日(金)10時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】6組 【申込方法】12月14日15時30分から【電話】 B看護師相談 【日時】6年1月4日(木)10時45分〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】12月28日15時30分から【電話】 Cはじめてわっくん 初回施設利用者のための施設案内とおしゃべりの会 【日時】12月27日(水)13時30分〜14時30分 【対象】未就学児と保護者、妊娠中の人とパートナー 【先着】4組 【申込方法】12月20日15時30分から【電話】 白幡公園こどもログハウス ピッコロ 〒230-0077 東寺尾2-12【電話・ファクス】582-9944【休館日】第2・第4月曜 @ピッコロのわくわくクリスマス 工作・ゲームなど日替わりで楽しめるイベントがあります 【日時】12月12日(火)〜24日(日)10時〜16時 【対象】中学生以下 【先着】工作のみ各20人 【申込方法】当日直接 A干支のおりがみプレゼント 【日時】6年1月4日(木) 【先着】100人 【申込方法】当日直接 Bふれあいあそび 馬場保育園の先生と遊びましょう 【日時】12月13日(水)10時40分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 Cおはなし会 絵本、紙芝居、手遊びなど 【日時】12月20日(水)11時〜11時20分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 移動図書館はまかぜ号 約3,000冊の本を載せて巡回します。本の貸出・返却・予約ができます 【日時】12月14日(木)10時20分〜11時40分(荒天中止) 【会場】矢向一丁目公園(矢向1-2) 【問合先】中央図書館サービス課【電話】262-0050【ファクス】231-8299 鶴見区社会福祉協議会 〒230-0051 鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階 【電話】504-5619【ファクス】504-5616 善意銀行への寄付【9月1日〜9月30日・敬称略】 株式会社 エスユーライフケア、上村 政二、キッチンmatsui、高橋 智彦、吉兆グループ 健(検)診・教室 *原則として11月11日〜12月10日の予定【予約制】は【電話】話かファクスでの予約が必要です *場所の記載がないものは区役所1階「福祉保健センター(健診会場)」で実施 乳幼児健診 詳細は、対象者へお送りする個別通知をご覧ください 4カ月児 【日時】12月12日・19日、6年1月9日の火曜 8時50分〜10時10分受付 1歳6カ月児 【日時】12月15日(金) 8時50分〜10時10分受付 3歳児 【日時】12月14日・21日の木曜 12時50分〜14時10分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談 《未就学児・妊産婦》 【日時】12月14日(木) 9時30分〜11時受付 【予約・問合せ】こども家庭係【電話】510-1850【ファクス】510-1887 こどもの食生活相談【予約制】 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 【日時】12月14日(木)・19日(火)@9時〜A10時〜B11時〜 【会場】区役所2階栄養相談室 離乳食教室 《7か月〜9か月児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 【日時】6年1月30日(火)@13時15分〜14時15分 A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】6年1月4日8時45分から【電話】 親子わくわく歯っぴい講座【予約制】 《6か月〜1歳1か月未満の乳幼児と保護者》 むし歯予防の話、歯みがきアドバイス、むし歯リスクチェック(保護者)など 【日時】6年1月19日(金)@13時20分〜A14時〜B14時40分〜 【先着】各4組(個別対応) 【申込方法】12月11日8時45分から【電話】 食生活・禁煙・健康相談【予約制】 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 【日時】12月21日(木)@9時〜 A10時〜 B11時〜 6年1月12日(金)@13時〜 A14時〜 B15時〜 幼児の食育教室 《1歳6カ月〜2歳児と保護者》 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など※保護者のみの参加も可 【日時】6年2月13日(火)@13時15分〜14時15分A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室【先着】各10組 【申込方法】6年1月11日8時45分から【電話】 【予約・問合せ】健康づくり係【電話】510-1827【ファクス】510-1792 依存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》【予約制】 専門家などを囲んだグループ相談【予約制】 【日時】6年1月9日(火)14時〜16時 【会場】鶴見区役所1階 母子健康相談室 鶴見区精神障害者家族会「のぞみ」による相談 【日時】12月13日、6年1月10日の水曜 14時〜16時 【会場】区役所3階3番 【予約・問合せ】障害者支援担当【電話】510-1848【ファクス】510-1897 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係 (【電話】510-1832)までお問合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人は、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人は、「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人は、「本人確認証」をお持ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(昭和28年4月2日以前生まれ)の人は、健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人は、あらかじめ健康づくり係(【電話】510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 区ウェブページはこちら 誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/ スマホアプリ・ウェブで広報紙が読める カタログポケットで過去の発行分も閲覧できます。多言語への自動翻訳機能や音声読上げ機能、限定記事も。 https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u ツイッターで鶴見の情報発信中 区からのお知らせや区内イベント情報、災害情報などを発信しています。 誌面には二次元コードがあります。 https://twitter.com/yokohama_trm LINEで市の最新を情報配信 ぜひ「友だち登録」してご活用ください。配信対象地域も設定できます。 https://lin.ee/4J65IPa 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所 郵便番号230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 【電話】510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2023年11月1日現在の人口29万5,886人、世帯数14万8,591世帯。 編集・発行 横浜市鶴見区役所広報相談係 郵便番号230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1 【電話】510-1680【ファクス】510-1891 【Eメール】tr-koho@city.yokohama.jp