ここから本文です。
旭区広域避難場所(大火災時避難場所)
最終更新日 2025年4月24日
広域避難場所とは
広域避難場所とは大地震等により発生した火災が延焼拡大した場合に、その輻射熱や煙から市民の生命・身体を守るために一時的に避難するための場所です。
広域避難場所は指定避難所(地域防災拠点)のように避難生活を送る場所ではないため、水や食料等の備蓄はありませんので、ご注意ください。
詳しくは市危機管理室の広域避難場所に関するページをご覧ください。
広域避難場所一覧表
広域避難場所 | 地区割り当て |
---|---|
笹山団地(PDF:799KB) | 川島町の一部 |
くぬぎ台団地(PDF:689KB) | 西川島町、川島町の一部、鶴ケ峰一丁目の一部、鶴ケ峰二丁目の一部、三反田町の一部 |
左近山団地(PDF:899KB) | 鶴ケ峰一丁目の一部、鶴ケ峰二丁目の一部、川島町の一部、三反田町の一部、小高町、市沢町、本宿町、桐が作、左近山 |
運転免許センター一帯(PDF:809KB) | 東希望が丘、中尾一丁目・二丁目、中沢一丁目から三丁目、今宿一丁目・二丁目、本村町、二俣川1丁目、今川町、四季美台 |
上白根町、白根町、白根一丁目から八丁目、中白根一丁目から四丁目、上白根一丁目から三丁目 | |
横浜動物の森公園一帯(PDF:688KB) | 川井宿町、都岡町、今宿西町、今宿南町、今宿東町、鶴ケ峰本町一丁目から三丁目 |
程ケ谷カントリー倶楽部(PDF:636KB) | 金が谷、金が谷一丁目・二丁目、今宿町、笹野台一丁目から四丁目、川井本町、下川井町、上川井町の一部、矢指町 |
若葉台団地(PDF:703KB) | 上川井町の一部、若葉台一丁目から四丁目 |
戸塚カントリー倶楽部一帯(PDF:1,016KB) | 中希望が丘、南希望が丘、善部町、さちが丘、柏町、二俣川2丁目、万騎が原、南本宿町、大池町 |
- こちらの「旭区区民生活防災マップ」からも広域避難場所を確認できます。
- 割り当てられた広域避難場所に常に避難するよう求めているものではありません。火災の状況に応じて、他の広域避難場所や公園等の開けた場所への避難をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
旭区総務課危機管理・地域防災担当
電話:045-954-6007
電話:045-954-6007
ファクス:045-951-3401
メールアドレス:as-anzen@city.yokohama.lg.jp
ページID:420-803-212