ここから本文です。
横浜市旭区福祉保健活動拠点指定管理者選定について(指定期間:令和8年4月1日から令和13年3月31日まで)
最終更新日 2025年4月2日
旭区福祉保健活動拠点「ぱれっと旭」の現指定期間が令和8年3月31日をもって満了するため、次期指定管理者の選定を行います。(非公募で実施)
【指定期間】令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)
第1回横浜市旭区福祉保健活動拠点指定管理者選定委員会
第1回選定委員会を次のとおり開催しました。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日時 | 令和6年12月6日(金曜日)午前9時56分から10時59分まで |
開催場所 | 旭区役所3階カンファレンスルーム |
議題 | 1 あいさつ |
選定要領
申請要項等
申請資料等
・申請書類作成及び提出方法(PDF:175KB)
・申請書類様式 表紙、様式1、2、4~8-2(ワード:62KB) 様式3(エクセル:35KB)
・提出書類様式 表紙、様式ア、エ(ワード:27KB) 様式イ、ウ(エクセル:36KB)
・その他様式 様式A~D(ワード:24KB)
関連資料
・横浜市旭区福祉保健活動拠点指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:224KB)
・横浜市旭区における福祉保健活動拠点の指定管理者の選定等に関する要綱(PDF:200KB)
・主な関連法規(横浜市健康福祉局のページへ)
・指定管理者制度における賃金水準スライドの手引き(PDF:230KB)
申請要項配付期間
令和6年12月26日(木曜日)から令和7年2月4日(火曜日)まで
申請要項配付方法
・窓口にて配付
旭区福祉保健課事業企画担当(旭区役所3階31番窓口)
土・日・祝日を除く午前9時から午後5時まで
・本ウェブページからダウンロード
申請書類の受付期間
令和7年1月27日(月曜日)から2月4日(火曜日)まで
申請書類の提出方法
(1) 電子データ
E-mailにより提出し、送信後に担当まで電話で受信確認してください。
(2) 紙媒体及びCD-R等の電磁的記録媒体
旭区福祉保健課事業企画担当(旭区役所3階31 番窓口)へ事前連絡のうえ持参、または記録が残る送付方法(簡易書留等)により提出してください(受付期間内必着)。
申請についての質問と回答
申請について寄せられた質問と回答は次のとおりです。
【横浜市旭区福祉保健活動拠点指定管理者申請要項についての質問と回答】(PDF:73KB)
第2回横浜市旭区福祉保健活動拠点指定管理者選定員会
次のとおり開催しました。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日時 | 令和7年3月17日(月曜日) 午後1時から |
開催場所 | 旭区役所本館3階 第2診察室 |
議題 | 1 申請団体によるプレゼンテーション及び質疑応答 |
選定結果 | (1) 指定管理者の候補者 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
旭区福祉保健センター福祉保健課事業企画担当
電話:045-954-6143
電話:045-954-6143
ファクス:045-953-7713
ページID:948-986-200